クレディセゾン、会員制医療クラブの紹介サイトを「WOVN.io」で多言語対応

今回は「クレディセゾン、会員制医療クラブの紹介サイトを「WOVN.io」で多言語対応」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Wovn Technologies(WOVN)は、クレディセゾンが会員制医療クラブ「セゾン マイドクター」の紹介サイトに、ウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を導入したと発表した。

 WOVN.ioは、ウェブサイトを最大45言語・79のロケール(言語と地域の組み合わせ)に多言語化し、海外戦略・在留外国人対応を成功に導く多言語化ソリューション。既存のウェブサイトに後付けすることができ、多言語化に必要なシステム開発・多言語サイト運用にかかるコストを圧縮できる。また多言語サイトを一元管理でき、言語ごとの翻訳修正も簡単に行え、翻訳言語の拡張も容易に実施可能だ。

 「セゾン マイドクター」は、クレディセゾンが順天堂大学医学部附属 順天堂医院と設立した会員制医療クラブ。先進の遺伝関連ドックや専門医によるアフターケアを提供し、2023年5月の会員募集開始以降、順調に会員数を伸ばしている。

 サービスの企画段階では日本人を主なターゲットと想定していたが、実際には中国やアジア圏の新興国をはじめとした在留外国人からの需要も判明し、多言語化の検討を開始した。

 クレディセゾンは、WOVN.io について機械翻訳だけでなくネイティブ翻訳者による翻訳サービスも提供していることを評価し、採用に至った。また専門用語を辞書登録して機械翻訳であっても正しく翻訳できるようにする「用語集」機能を備えていることなども採用のポイントになったという。さらに個人情報をはじめとした機密情報についてはテキスト抽出の対象外に設定することができ、セキュリティを担保できることも評価している。

 今後同社では、多言語化したウェブサイトや実際の会員データの分析により新たな需要をとらえ、それに応じた柔軟なサービス提供・多言語対応を行っていく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ネットの現状–M・ヒッポネン氏が指摘するAIの進化とセキュリティ
IT関連
2024-06-05 15:35
富士通Japan、金沢工業大学とウェブ3技術を活用したNFT発行の取り組みを実施
IT関連
2023-10-05 12:39
Meta、「このズボンに合う服は?」に答えられるAIを目指すプロジェクトを発表
IT関連
2022-02-26 23:23
マルチクラウド本格化時代を見据えるヴイエムウェアの戦略
IT関連
2023-08-30 22:04
Netflixが「動画+電力」のセットプラン提供 東北電力の子会社とタッグ
企業・業界動向
2021-08-21 17:35
あなたの声で合成音声に“演技指導” AIが抑揚を分析、東芝が新ソフト
イラスト・デザイン
2021-08-18 21:57
AWS、「IoT TwinMaker」、新「Aurora Serverless」のGAなど–AWS Summit
IT関連
2022-04-24 19:14
「ChatGPT」、チャット履歴の無効化が可能に
IT関連
2023-04-28 22:58
キャンプ飯の冷凍自販機が登場 ジンギスカン、ぶたまんなど
くらテク
2021-07-08 23:43
営業のスケジューリングを合理化してインバウンドの成約率を高めるChili Piperが35.9億円調達
ソフトウェア
2021-04-18 15:54
奨学金を横断検索 NEC、あしなが育英会と開発 1万件以上のデータ集約
社会とIT
2021-06-12 20:50
日立ソリューションズ、製造業の脱炭素を支援するトータルソリューションを提供
IT関連
2023-09-01 09:57
“耳で遊ぶゲーム”電通が制作 イヤフォンのセンサーで動作や姿勢測定
企業・業界動向
2021-06-20 18:56
持続可能性の取り組みはIT部門の優先事項に–コロナ禍でも高い意識
IT関連
2021-08-19 21:57