「ChatGPT」、チャット履歴の無効化が可能に
今回は「「ChatGPT」、チャット履歴の無効化が可能に」についてご紹介します。
関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
生成系の人工知能(AI)、特に「ChatGPT」に対する主な懸念の1つが、ユーザーのAIモデルとのやり取りから生じるユーザーデータがどう扱われるのかという点だ。
米国時間3月20日には、他のユーザーが過去にChatGPTと交わした会話のタイトルが表示される不具合が発生していたことが判明し、この一件が、プライバシーとセキュリティへの懸念にさらに拍車をかけた。これもきっかけの1つとなって、イタリア当局はChatGPTそのものの一時的な禁止に踏み切った。
そこでOpenAIは4月25日、ChatGPTの機能変更を発表した。これはユーザーによる自身のデータとチャット履歴の管理機能を強化し、プライバシーへの懸念に対応するものだ。
ユーザーは今後、チャット履歴をオフにして、自分のデータがOpenAIのAIモデルのトレーニングや改善に利用されるのを防げるようになる。
チャット履歴をオフにした場合のデメリットは、サイドバーでそれまでのチャットを確認できなくなり、過去の会話をのちに参照することができなくなる点だ。
新たな管理機能は25日に提供が開始され、ChatGPTの設定画面内に追加されている。
ただし、チャット履歴を無効にしていても、ChatGPTは30日分の新規会話を保存する。これは悪用を監視する必要がある場合のみ、調査のために用いられる。30日経つと、過去の会話は完全に削除される。
自分のChatGPTのデータをエクスポートすることも可能になった。これにより、実際にどのような情報がChatGPTに保存されているかをより的確に把握できるという。
さらにOpenAIは、新しいサブスクリプションサービス「ChatGPT Business」の立ち上げに取り組んでいることを明らかにした。これは機密データを保護するためにより高度な管理機能が必要な専門職や、エンドユーザーの管理が必要なエンタープライズ向けのサービスとなる。