「ChatGPT」、チャット履歴の無効化が可能に

今回は「「ChatGPT」、チャット履歴の無効化が可能に」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 生成系の人工知能(AI)、特に「ChatGPT」に対する主な懸念の1つが、ユーザーのAIモデルとのやり取りから生じるユーザーデータがどう扱われるのかという点だ。

 米国時間3月20日には、他のユーザーが過去にChatGPTと交わした会話のタイトルが表示される不具合が発生していたことが判明し、この一件が、プライバシーとセキュリティへの懸念にさらに拍車をかけた。これもきっかけの1つとなって、イタリア当局はChatGPTそのものの一時的な禁止に踏み切った。

 そこでOpenAIは4月25日、ChatGPTの機能変更を発表した。これはユーザーによる自身のデータとチャット履歴の管理機能を強化し、プライバシーへの懸念に対応するものだ。

 ユーザーは今後、チャット履歴をオフにして、自分のデータがOpenAIのAIモデルのトレーニングや改善に利用されるのを防げるようになる。

 チャット履歴をオフにした場合のデメリットは、サイドバーでそれまでのチャットを確認できなくなり、過去の会話をのちに参照することができなくなる点だ。

 新たな管理機能は25日に提供が開始され、ChatGPTの設定画面内に追加されている。

 ただし、チャット履歴を無効にしていても、ChatGPTは30日分の新規会話を保存する。これは悪用を監視する必要がある場合のみ、調査のために用いられる。30日経つと、過去の会話は完全に削除される。

 自分のChatGPTのデータをエクスポートすることも可能になった。これにより、実際にどのような情報がChatGPTに保存されているかをより的確に把握できるという。

 さらにOpenAIは、新しいサブスクリプションサービス「ChatGPT Business」の立ち上げに取り組んでいることを明らかにした。これは機密データを保護するためにより高度な管理機能が必要な専門職や、エンドユーザーの管理が必要なエンタープライズ向けのサービスとなる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIが英語の発音を指導–日本MS、「Next GIGA」に向け“三方よし”探る
IT関連
2023-10-19 19:14
若者向けのワクチン情報動画、YouTubeで1億回以上再生 「人気YouTuberの協力が重要」──同社CEOと河野大臣が対談
企業・業界動向
2021-08-13 19:16
ヤマダウェブ、Apple製品をApple Pay購入でポイント10%付与実施中
IT関連
2021-08-14 11:39
Webマーケのトレンダーズが異例の「ラノベ共創サービス」 「新入社員の熱烈アピール」で新規事業化
企業・業界動向
2021-08-14 14:36
【コラム】「脳の多様性」を活用してサイバーセキュリティのスキルギャップを解消する
セキュリティ
2021-07-06 19:11
10億人の個人情報が漏えいか–ダークウェブでの販売を確認
IT関連
2022-07-06 10:29
Bluetooth搭載の点字ブロック登場 スマホへクーポン配信、障害者の補助にも 開発背景を聞く
くわしく
2021-06-24 18:46
食品科学業界念願の健康的な砂糖代替品をスタートアップがついに発見か
フードテック
2021-03-20 11:43
Google マップ・口コミサイトの一括管理や口コミ内容のAI解析が可能な「口コミコム」を運営するmovが3.3億円調達
ネットサービス
2021-07-17 05:20
台湾のTeamT5が日本に本格進出–北東アジアのサイバー脅威に強み
IT関連
2022-09-16 07:27
Kaseya、「REvil」への身代金支払いを否定
IT関連
2021-07-28 00:24
ノーコードツールAppSheet、Google Workspace有償プランで追加料金なく利用可能に
Google
2023-07-20 20:42
GMがアップグレードした自動運転支援システムSuper Cruiseを2022年に6車種に搭載へ
モビリティ
2021-07-25 22:36
Twitterセレブアカウント乗っ取り犯の18歳、懲役3年に
アプリ・Web
2021-03-18 18:09