キッコーマン、しょうゆの製造ラインをデジタルツインで再現–設備管理の効率化にも

今回は「キッコーマン、しょうゆの製造ラインをデジタルツインで再現–設備管理の効率化にも」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 キッコーマン食品(キッコーマン)とマーターポートは、「Matterport キャプチャーサービス」を活用し、しょうゆ造りを続ける「御用醤油醸造所」(御用蔵)のデジタルツインを構築した。同サービスを提供するマーターポートが1月9日に発表した。

 御用蔵は、1939年に宮内省(現・宮内庁)に納めるしょうゆの専用醸造所として建設され、2011年にキッコーマン野田工場の敷地内に移築した。伝統的なしょうゆ造りの製法を引き継ぎ、現在も宮内庁に納める「御用蔵醤油」を醸造している。

 御用蔵のスキャンは、マーターポートが撮影を代行するキャプチャーサービスで実施。LiDARとRGBセンサーを搭載するスキャナー「Matterport Pro3」を利用し、1台で空間の写真と距離データを取得した。外観や蔵の内装、しょうゆを醸造するために原料を調合して仕込むために用いる「仕込桶」の間など、細かな部分の撮影まで約3時間で完了したという。撮影データはマーターポートのクラウドサービスにおいて全自動で合成され、ウェブブラウザー上でデジタルツインとして見ることができる。

 同社のデジタルツインは直感な操作ができ、専門知識を持たない人でも容易に利用できるという。例えば、デジタルツイン上で「測定モード」などを活用すると施設の屋内外や設備を計測でき、キッコーマン側で、メモや資料、動画などの追加、編集などを行うことができる。

 キッコーマンは、御用蔵のデジタルツイン構築によって通常では見ることができない仕込室や蔵の内装などを再現でき、一般に向けたバーチャルツアーを提供できるとしている。また、デジタルツイン上にテキストや資料、動画を埋め込むことができるため、しょうゆ造りの伝統や食文化を発信する学びのコンテンツとしても利用する。

 ほかにも、細部まで再現するマーターポートのデジタルツインでは、設備の維持や管理にも活用できるという。修繕やメンテナンスの際に関係各所とデジタルツインを共有し、デジタルツイン上で空間の寸法の計測や、デジタル空間内に指示の書き込みを行うことで、コミュニケーションの迅速化や出張費のコスト削減も期待できる。

 また、バーチャルに工場にアクセスできるため、衛生面でのリスクを削減できるほか、工場への立ち入りに伴う衛生服の脱着や消毒プロセスにかかる手間を省き、工場の管理を効率化できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Flutter 3.3がリリース。パフォーマンスの改善、テキスト周りの改善、iOS向け高速な描画レイヤ「Impeller」を試験的実装
IT関連
2022-09-06 19:45
北海道銀行かたる詐欺メールに注意 本物そっくりのログイン画面で口座番号など窃取
セキュリティ
2021-01-19 00:10
2021年のエンタープライズIT市場、売り上げ1位は圧倒的強さでマイクロソフト。2位IBM、3位にAmazonが食い込む。4位には中国Huawei。Synergy Research Group
AWS
2022-01-12 23:17
アマゾンのFire TV CubeがZoom会議に対応
ハードウェア
2021-07-31 04:37
ソフトウェアに関わる人が知っておくといいかもしれない法則10個
DevOps
2024-01-24 00:03
「マネーフォワード クラウドインボイス」、請求書など取引関連帳票の「送付機能」提供
IT関連
2023-04-26 21:19
Astraが新規顧客であるSpaceflightの初ミッションで軌道に到達
IT関連
2022-03-18 02:30
パナソニック、グループ全社向け社内システムのデータベース環境をクラウド化
IT関連
2024-04-18 13:50
SkyDriveとスズキが「空飛ぶクルマ」事業・技術連携に関する協定締結、機体開発・製造・量産体制・インド市場開拓検討
IT関連
2022-03-23 14:09
富士通、治験のデジタル化進めるエコシステム構築–ドラッグロス解消に向けて
IT関連
2024-08-29 13:40
高さ50mの大観覧車に“牢屋”ゴンドラ 富士急ハイランド
くらテク
2021-06-30 08:13
おかやまコープ、AI活用した発注で年間8600時間の作業時間削減–廃棄ロスも改善
IT関連
2025-02-08 19:55
DXジャーニーマップとは何か–変革の船出に当たって携えるべき海図
IT関連
2022-02-17 08:49
ソフトバンク、AIで手話をテキスト化するツール 健常者と聴覚障害者のコミュニケーションを円滑化
ロボット・AI
2021-03-31 20:02