GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基盤をラックマウントに使っている

今回は「GitHubのデータセンターでは、Mac miniを分解して取り出したメイン基盤をラックマウントに使っている」についてご紹介します。

関連ワード (先月、参考、対象等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


GitHubは、コードのビルドやテスト環境などで使えるGitHub-hosted runnerとして、Apple M1チップによる「M1 macOSランナー」を提供しています。

このM1 macOSランナーの実行環境として同社のデータセンターには大量のMac miniが稼働していますが、同社が先月(2023年12月)に公開した動画によると、この大量のMac miniはラックマウントのために分解されてメイン基盤が取り出され、専用のシャーシに納められていると説明されているのです。

GitHubはどのようにしてMac miniをデータセンター内でラックマウントしているのか、動画の内容を紹介しましょう。

Mac miniを分解、メイン基盤を専用シャーシに組み込む

あるGitHubのオフィス。ここでデータセンター用のラックが組まれてテストされ、テスト後に本番環境に投入されると説明されます。

fig

ここで、Macをどのようにラックに組み込んでいるのかが明かされます。

「こんなことをしているところは世界中を探しても他にないだろう」という前置きの上で、ラックマウント対象となっているMac miniを紹介。

fig

ただし、このMac miniの中味はもうありません。

fig

中味は取り出されて分解され、冷却ファン、Wifi関係、センサー類は取り外されています。

fig

メイン基板はGitHubデータセンター用のファンや電源を備えたシャーシに組み込まれ、Thunderbolt経由で専用のネットワーク基盤に接続されています。

fig

上蓋が閉められます。

fig

このシャーシが10台で1列となり1ラックあたり縦に6つ入るため、合計で60台のMac miniが1つのラックにマウントされることになります。

fig
fig

このラック構成によってM1 macOSランナーが実現されているわけです。

AWSはMac miniをそのままラックに組み込み

ちなみにAWSもMac miniをデータセンター内のラックに組み込んでいますが、同社はMac miniをそのままラックに組み込んでいると、AWS re:Invent 2020で説明されています。

「どうやってMacをEC2インスタンス化したのか? 本物のMacがラックのトレイにそのまま組み込まれているのがご覧いただけるだろう」(グローバルイングラストラクチャ&カスタマサポート担当シニアバイスプレジデント Peter DeSantis氏)

fig2

参考:AWS、Macインスタンスの仕組みを説明。市販のMac miniをそのままラックに組み込みThunderbolt経由でストレージやネットワークへ接続。AWS re:Invent 2020

下記はGitHubが公開した動画です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本の公共機関のSSD廃棄費用は年間約5億3000万円–Blancco調査
IT関連
2022-04-03 22:39
「聞こえ」の課題に取り組み、日米韓で展開するデジタルヘルス領域スタートアップOlive Unionが7億円調達
ヘルステック
2021-04-06 18:36
【3月1日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はウクライナ侵攻への経済制裁によりロシア国内でApple Pay利用停止
IT関連
2022-03-02 00:20
プログラマー向けQ&Aサイト「Stack Overflow」をProsusが18億ドルで買収
アプリ・Web
2021-06-04 02:28
「YOASOBI」所属のSony MusicがVTuber事業に参入、約50人のデビュー目指しオーディション実施
イラスト・デザイン
2021-07-27 13:14
ロボット/自動化と小売業界の2021年–コロナ禍で加速する9つのトレンド
IT関連
2021-01-22 03:31
オムロン阿蘇、オラクルのIaaSを導入し可視化を実現
IT関連
2021-04-07 17:39
CES 2021の人気カテゴリーは「ホームフィットネス」
ヘルステック
2021-01-14 06:30
CTC、ランサムウェア攻撃による情報漏えいの可能性を発表
IT関連
2024-08-15 03:08
Tiger GlobalがフィンテックBharatPeへの投資に向け交渉中、バリュエーションは約2750億円
フィンテック
2021-06-22 14:52
オリンパス、タレントマネジメント基盤をグローバルで稼働–プロセスのシンプル化と標準化を実現
IT関連
2023-09-01 07:42
「たまり場」で友達と遊べる通話アプリ「パラレル」運営元が12億円のシリーズB調達、開発体制・マーケ・海外展開を強化
ソフトウェア
2021-06-12 08:08
サステナビリティー経営成功のカギはデータの利用/活用–富士通が調査
IT関連
2024-04-26 21:38
Meta、200言語を翻訳するAI「NLLB-200」をオープンソース化
IT関連
2022-07-08 02:25