オムロン阿蘇、オラクルのIaaSを導入し可視化を実現

今回は「オムロン阿蘇、オラクルのIaaSを導入し可視化を実現」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オムロン阿蘇は、工場内の生産ラインの可視化および経営でのデータ活用推進を目的とした生産データの活用基盤に「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」で提供される「Oracle Autonomous Data Warehouse」と「Oracle Analytics Cloud」を導入した。

 同社は、環境エネルギー関連装置・機器製造を行うオムロングループの企業で、アナログセンシングとコントロール技術をベースに、次世代エネルギー二―ズに応える製品の開発・生産を行っている。今回は日本オラクルのコンサルティングサービス部門の支援を受け1カ月でデータ活用基盤を構築。生産ラインの進捗(ちょく)状況を可視化する画面作成を完了し、2020年5月から順次運用している。

 例えば、ソーラーパワーコンディショナーの生産3ラインには、生産した製品の通過を自動カウントするRFIDの仕組みを構築し、そのデータを自動集計して生産開始時間・工程完了時間・生産数などの情報を可視化した。これまでは現場の従業員が手作業でカウントし、そのデータを終業後に収集して表計算ツールへ入力、集計するという方法で生産ラインの稼働実績を把握していたが、それらの作業負担が削減された。

 可視化した情報では、工場内モニターで生産現場の従業員が進捗確認を行うだけでなく、本社オフィス内に設置した大画面モニターでも表示する。また、コロナ禍での在宅勤務中の従業員も自宅のPCからアクセス可能で、現場担当者、経営者や生産部門の監督者・管理者が同じ生産ラインの進捗状況をリアルタイムに確認できる。

 生産ラインで異常を検知した際には、リモートで迅速かつ適切な対応手段を協議でき、より迅速かつ効果的な対応を講じられるようになった。これにより本社担当者の工場や現場への移動時間の削減などの従業員の業務効率の向上に加え、異常発生時の生産部門の監督者・管理者や現場従業員の心理的負担の軽減にも寄与している。

 「Oracle Autonomous Data Warehouse」と「Oracle Analytics Cloud」について同社では、複数のデータ分析ツールを比較評価した結果、活動の中心となる現場担当者や経営層にも直感的なユーザーインターフェースや高い操作性を評価している。

 これらのソリューションは、オンプレミスで稼動する他社ツールと比較して導入コストを約70%削減している。また、他社がユーザーライセンス課金であるところ、「OCI」では従量制課金でサービスを利用可能で、将来的な分析画面追加などの工数やデータの増加に伴う開発者や利用ユーザー数の追加の際にも、運用コスト増加の懸念がない点が選定のポイントとなったという。

COMMENTS


15506:
2021-04-08 22:02

クラウドで計算にすると遅かったりしない?とか若干不安に思うなど / JR東日本が「Suica」を青森・岩手・秋田44駅に2023年春以降拡大、新型改札で主要機能のクラウド化推進 | TechCrunch Japan…

15512:
2021-04-08 20:46

クラウドSIM対応ポケットWiFiの完全無制限は嘘!本当におすすめのポケットWiFiはなに? → どこよりもWiFiがおすすめ ギガWiFi/それがだいじWiFiなど 5e

15514:
2021-04-08 20:03

【今週の新着プロジェクト✨】 「誰もがチャレンジできる世界を創る」をミッションに、名古屋・東京を拠点にB2B SaaSを企画・開発する 電話のAI文字起こしとチャット機能を備えたクラウド型電話システム「バトンタッチ」のニーズ…

15510:
2021-04-08 16:11

アイテム屋にマウント取ったり、アルの話でドヤったり独占欲の強さ公式で出してくるの凄くない????? そりゃもっとクラウド好きになるわ?

15516:
2021-04-08 13:00

私の代わりに汚いクラウド討伐してくれてるw

15517:
2021-04-08 10:32

ただ顔がいいだけでは絶対クラウド好きにならんかったなぁ 私ドロドロ属性だからさ、クラウドは絶対愛情拗らせてると思うし、ティファに対して独占欲とか支配欲とか征服欲とか持ち合わせてる仄暗いクラウドが大好物マンマンマンなんだよね?←

15504:
2021-04-08 09:01

PGクラウド【ぴーじーくらうど】 Evernoteを利用し、PGに関連するデータやPG麺の作成した遺産などを全て保存しておける機能。 PGの全知の樹。 たまに覗くとデータが増えているかも? というか、みんなも是非利用してみよう。

15513:
2021-04-08 08:36

クラウドモチベないから尚更 akasa様が配信でクラウド使ってたら 多少はモチベ上がると思う??

15507:
2021-04-08 07:38

喜びすぎて2回クラウドをファンディングしたので2本ウチに届くんだよなこのゲーム(何で)

15515:
2021-04-08 06:32

Firebase専用のメニュー提供を開始しました!安価なエントリープランもあるので、スタートアップでのはじめての診断でもオススメです? Flatt Security、Firebase専用のセキュリティ診断を提供開始。併せて診断サ…

15509:
2021-04-08 04:03

オーダーも拾って、クラウドも拾いきれるかな…

15508:
2021-04-08 03:26

やっぱクラウド、、ですかね

15511:
2021-04-08 01:57

\ ランキング:12位 12,376円 /トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 2020年9月発売12:26

15505:
2021-04-08 00:41

クラウド関連の業務中心にやるので資格勉強頑張ります。論文投稿とか学会発表終わったらだけど

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
衆院解散総選挙いつ?–菅首相、初の日米首脳会談へ
IT関連
2021-04-15 03:55
KPMGコンサルティングとコンカーが協業–経理関連業務のDXを一気通貫で支援
IT関連
2024-05-18 20:08
MacとiPadで新機能「ユニバーサルコントロール」を使う–マウスとキーボードを共有
IT関連
2022-03-20 09:55
総合格闘技大会BreakingDownの高負荷に耐えるライブ配信システムを、サーバレスの「Cloud Run+TiDB Cloud Serverless」で再構築に成功した話[PR]
MySQL
2025-02-04 00:27
エクサウィザーズとNTT Com、「tsuzumi」対応の生成AIソリューションを共同展開
IT関連
2024-08-16 17:39
PC運用のDX–Device as a Serviceを使う目的は、つまり何か?
IT関連
2022-03-17 14:08
新入社員は「配属ガチャ」でなく全員「顧客対応」から始めてはどうか
IT関連
2024-05-31 15:26
プレゼン時間は1分間 DMMが“超ショート”なオンライン展示会企画スタート
企業・業界動向
2021-06-16 04:00
「静かな退職」を懸念する企業へのアドバイス–やるべきこと、避けるべきこと
IT関連
2022-10-06 18:15
NECと磐田市、アプリ活用した健康づくりと地域活性化で共同実証
IT関連
2023-08-03 14:04
IIJ鈴木会長が入社式で語った「いい加減のススメ」とは
IT関連
2024-04-06 08:34
データセンターのグリーンコンピューティングを実現するITプラクティス–前編
IT関連
2023-08-29 05:23
自動運転シャトルバスの仏EasyMileが72.5億円を調達
モビリティ
2021-04-30 01:40
セールスフォース、Slackの買収完了–「デジタル本社の創造」目指す
IT関連
2021-07-26 21:59