オリンパス、タレントマネジメント基盤をグローバルで稼働–プロセスのシンプル化と標準化を実現

今回は「オリンパス、タレントマネジメント基盤をグローバルで稼働–プロセスのシンプル化と標準化を実現」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オリンパスは、人事改革を支えるシステム基盤として人事管理クラウド「SAP SuccessFactors」のタレントマネジメントシステムの一部である「目標・評価管理」機能をグローバルで2023年5月に稼働させた。SAPジャパンが8月31日に発表した。

 オリンパスは、2020年から欧州で活用していたSuccessFactorsのプラットフォームを、日本をはじめとするアジア地区、中国に拡張し、2021年に「後継者管理」機能を、2023年5月に目標・評価管理機能をグローバルに段階的に構築・展開している。

 同社によると、新たなタレントマネジメントを中心とした人事基盤の導入によってプロセスのシンプル化と標準化を実現したほか、人材データの一元化が進んだことによってデータに基づく意思決定が可能となったという。また、グローバルで活躍する人材とはどういうものかの道しるべを従業員に示すフレームワークが整ったことで、人材育成に関する知見や経験の最大活用を目指している。

 執行役 チーフ・ヒューマン・リソーシズ・オフィサー(最高人事総務責任者)の大月重人氏は、「従業員のパフォーマンスをグローバルで統一した評価軸で正当に評価できるということはとても重要。われわれは、これこそが会社や人の成長の根幹だと考えている。よって、システム面とともに、まずは目標・評価制度自体の整備に注力した」とコメントする。

 加えて、「SuccessFactorsの導入により、市場環境の変化に応じて迅速に行動できるよう、リーダーに共通のデータ主導型タレントマネジメントサービスを提供できるようになった。パフォーマンス管理や目標管理のための20以上あったプロセスが標準化され、グローバルでフォーマットが統一されたことによって、今まで手作業でそれぞれ行っていた作業の効率が大幅に向上した」といい、今後は人材育成や従業員自身でのキャリア形成に発展させ、人と組織を活性化して人事改革をさらに進めていく意向だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国内ITインフラ市場は2021年から回復–IDC予測
IT関連
2021-05-25 09:15
Sansan、「Bill One」に適格請求書判定機能–適格請求書の要件を満たしているかを自動判定
IT関連
2023-08-29 11:56
アップルが独自のブッククラブ「Strombo’s Lit」を米国などのApple Booksアプリ内に立ち上げ
IT関連
2022-02-12 01:40
バックアップが原点だから言えるランサムウェア対策–アクロニスのCEO
IT関連
2022-12-23 15:13
NEC、ウイルスや細菌を不活性化するPCコーティングサービスを開始
IT関連
2022-01-20 03:05
DX推進リーダーに求められる5つの心構え
IT関連
2021-05-19 14:59
コーセー、新店舗でデジタルネイティブ世代の顧客体験を向上
IT関連
2024-09-03 12:40
アップル、スマートホーム向けにロボットを開発中か–2028年以降に市場投入の可能性
IT関連
2025-02-15 08:13
企業幹部も感じる“仕事と生活の衝突”–約7割が転職を検討
IT関連
2022-07-01 13:29
[速報]マイクロソフト、Windows上の開発者向けダッシュボード「Dev Home」発表。プルリクやタスク、開発ツールなど一覧。Build 2023
Microsoft
2023-05-24 02:11
カーナビアプリ「ドコモ ドライブネット」終了へ
企業・業界動向
2021-05-14 18:40
極小3Dプリント技術のScronaは大規模な製造業向けのプランを立ち上げる
IT関連
2022-02-17 08:59
個室型のワークスペース導入が1台約50万円から “会議室問題”を解決する「One-Bo」の魅力
PR
2021-04-09 03:59
オルツとVisualsyn、「人間の視覚情報をデジタル化」するスマートグラス開発に着手
IT関連
2025-03-14 18:55