オリンパス、タレントマネジメント基盤をグローバルで稼働–プロセスのシンプル化と標準化を実現

今回は「オリンパス、タレントマネジメント基盤をグローバルで稼働–プロセスのシンプル化と標準化を実現」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 オリンパスは、人事改革を支えるシステム基盤として人事管理クラウド「SAP SuccessFactors」のタレントマネジメントシステムの一部である「目標・評価管理」機能をグローバルで2023年5月に稼働させた。SAPジャパンが8月31日に発表した。

 オリンパスは、2020年から欧州で活用していたSuccessFactorsのプラットフォームを、日本をはじめとするアジア地区、中国に拡張し、2021年に「後継者管理」機能を、2023年5月に目標・評価管理機能をグローバルに段階的に構築・展開している。

 同社によると、新たなタレントマネジメントを中心とした人事基盤の導入によってプロセスのシンプル化と標準化を実現したほか、人材データの一元化が進んだことによってデータに基づく意思決定が可能となったという。また、グローバルで活躍する人材とはどういうものかの道しるべを従業員に示すフレームワークが整ったことで、人材育成に関する知見や経験の最大活用を目指している。

 執行役 チーフ・ヒューマン・リソーシズ・オフィサー(最高人事総務責任者)の大月重人氏は、「従業員のパフォーマンスをグローバルで統一した評価軸で正当に評価できるということはとても重要。われわれは、これこそが会社や人の成長の根幹だと考えている。よって、システム面とともに、まずは目標・評価制度自体の整備に注力した」とコメントする。

 加えて、「SuccessFactorsの導入により、市場環境の変化に応じて迅速に行動できるよう、リーダーに共通のデータ主導型タレントマネジメントサービスを提供できるようになった。パフォーマンス管理や目標管理のための20以上あったプロセスが標準化され、グローバルでフォーマットが統一されたことによって、今まで手作業でそれぞれ行っていた作業の効率が大幅に向上した」といい、今後は人材育成や従業員自身でのキャリア形成に発展させ、人と組織を活性化して人事改革をさらに進めていく意向だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTTデータ、2022年度第1四半期決算は増収増益–全セグメントで好調
IT関連
2022-08-09 04:47
ソフトバンク、5Gの次世代「6G」のコンセプト公開 「圏外をなくす」「ベストエフォートからの脱却」など
企業・業界動向
2021-07-15 18:16
再起動不要なWindows Hotpatch発表/プログラミングに適した「フォント」まとめ/クラウドPC専用シンクライアント「Windows 365 Link」発表ほか、2024年11月の人気記事
編集後記
2024-12-10 07:36
知識と革新の中核担うスイス連邦工科大学–スピンオフ企業も続々
IT関連
2023-12-20 16:02
ヴイエムウェアとNVIDIA、生成AIプラットフォームを発表
IT関連
2023-08-24 16:43
円安で米国株の「円換算リターン」向上–為替のトレンド転換に乗る
IT関連
2021-04-02 09:48
第1回:なぜ今サプライチェーンリスクマネジメントの重要性が増しているのか
IT関連
2022-11-16 19:40
相手に触れる立体映像テレプレゼンス 東京大学「Super Haptoclone」開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-07-19 17:38
セルフ型トラックレンタルマーケットプレイスFetchが事業拡大で約4億円調達
IT関連
2022-03-07 10:15
OpenAI、企業向け「ChatGPT Enterprise」を提供開始
IT関連
2023-08-30 12:20
産業制御システムへのサイバー攻撃、損害は平均約2.7億円
IT関連
2022-07-13 00:17
本格的なAI実用に向けた取り組みやセキュリティを強化–CTC・新宮社長
IT関連
2025-01-11 23:54
ウクライナ政府が創設、有志が集う「IT軍」–かつてない局面に新たな問題も
IT関連
2022-03-05 04:41
IT企業の目指すヒントは総合商社にあり
IT関連
2021-02-12 19:37