ニトリ、自社ECにAI活用の商品マスター採用–情報の自動取得で作業負担軽減へ

今回は「ニトリ、自社ECにAI活用の商品マスター採用–情報の自動取得で作業負担軽減へ」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ニトリは、自社のECサイト「ニトリネット」において、商品情報を整理・充実させるため、AIを活用したクラウド製品マスター「Lazuli PDP」を採用した。提供元のLazuliが1月11日に発表した。ニトリは2023年12月から、同サービスを実験導入している。

 Lazuli PDPは、複数の外部データベースに点在している商品情報を一元管理し、データを活用しやすい形に整備・連携させるサービス。AIを用いて多様な商品マスターデータを名寄せし、製品の特徴からウェブサイトの情報を記載するメタタグの付与や関連付けを行う。これらの情報が同サービスを通してユーザーに提供される仕組みだ。

 ニトリネットでは、ベッドやソファーから収納、生活雑貨、キッチン用品、ネット限定まで幅広い商品を扱っており、消費者の要望に合わせた商品開発、生活シーンや季節ごとの室内コーディネートの紹介などを行っている。

 同サイトへの商品掲載数を一層増やす方針のニトリでは、商品掲載業務の生産性向上が課題となっていた。そこで同社はLazuli PDPを導入し、AIで収集した商品情報をECサイトに反映することで、利便性の高いECサイトの効率的な構築を図っている。

 Lazuli PDPには、Lazuliが独自開発した高速クローラー機能を搭載しており、オンラインで公開されている商品情報を自動で取得し、適切なフォーマットに整えた上でECサイトに反映する。これまでニトリネットでは、担当者が各メーカーに問い合わせて商品情報を取得していたが、Lazuli PDPの導入により同作業を自動化し、作業負担を大幅に軽減できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
取締役とCISOのセキュリティ認識のズレが改善–プルーフポイント調査
IT関連
2023-10-05 07:46
伊藤かずえさんの「シーマ」、日産がレストア発表 SNSの「やっちゃえ、日産」に応え
くらテク
2021-03-18 04:30
AI導入を指揮するのにふさわしい人物像–求められる5つの重要な特性
IT関連
2023-12-22 07:42
Cloudera、データハブ管理を強化するオブザーバビリティ製品の新機能を発表
IT関連
2024-07-25 21:06
Ubisoft、ゲームキャラを自然に動かせる低コストな深層学習モデルを開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-24 08:17
ポケモンGO、1週間限定「ミュウツー」再降臨 「メタグロス」もレイドに
くらテク
2021-07-17 18:09
マクニカ、現実のリスクに即した脆弱性対応を支援するSaaSを発表
IT関連
2022-01-28 09:57
2021年の国内ITサービス市場規模は前年比3.2%増の5兆8713億円。2022年は回復が遅れた分野の反動増が見込まれる。IDC Japan
業界動向 / IoT / その他
2022-03-10 15:59
「記憶のクセ」をAIが解析し最適な問題を自動作成する「Monoxer」を大手進学塾「市進学院」のオンラインスクールが採用
EdTech
2021-05-08 11:28
AWS、コンテナに最適化したLinux OS「Bottlerocket」を米国政府セキュリティ標準「FIPS 140-3」に適合へ
AWS
2025-01-15 16:56
日本企業の約4割がSaaS利用 ガートナー「クラウドは普及・拡大フェーズ」
クラウドユーザー
2021-06-15 04:23
動く腕にぴったり貼り付いて映像を投影 東工大が開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-04-07 13:27
4000社導入のクラウド受付システムRECEPTIONISTが資金調達、VC投資先企業へのサービス提供プランも発表
ネットサービス
2021-07-20 10:04
GMの電気自動車Bolt EVが2度目のリコール、LG化学製バッテリーに発火のおそれ
モビリティ
2021-07-27 07:59