「Linux」ディレクトリーを「rsync」を使用してリモートマシンにバックアップするには

今回は「「Linux」ディレクトリーを「rsync」を使用してリモートマシンにバックアップするには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Linux」は市場で最も柔軟なOSだ。このオープンソースプラットフォームでは、ソフトウェアに全くお金を使わずに、プロプライエタリーなOSよりもはるかに多くのことを実行できる。

 Linuxを使い始めたばかりの人は、おそらく、コマンドラインを避けたいと思うはずである。少し威圧感があるからだ。しかし、しばらくすると、自分の選んだディストリビューションから、どれだけの性能と柔軟性を引き出せるのか確かめてみたくなる人もいるかもしれない。そういうときに実行できる非常に便利な(そして役に立つ)ことの1つが、rsyncコマンドを使用して、ローカルディレクトリーをリモートディレクトリーにバックアップする方法を学ぶことだ。本記事では、その手順を解説する。

 準備はいいだろうか。それでは、実際の手順を見ていこう。

 必要なもの:この手順を実行するには、Linuxの2つのインスタンスが必要である。1つはローカル(バックアップしたいディレクトリーが格納されている)用、もう1つはリモート(ディレクトリーのバックアップ先)用だ。さらに、両方のマシンでsudo権限を持つユーザーが必要である。最後に、両方のマシンのIPアドレスも把握しておかなければならない(ipaコマンドで確認できる)。本記事では、「Ubuntu」ベースの2台のマシンを使って、説明を進める。「Fedora」や「Arch」ベースのディストリビューションを使用している場合でも、手順が異なるのは、インストールに使用するコマンドだけだ。

 最初に、rsyncをインストールする。これは以下のコマンドで実行可能だ。

 次に、リモートマシンでrsyncを設定する必要がある。以下のコマンドを実行して、新しい設定ファイルを作成する。

 そのファイルに以下の内容を貼り付ける。

 REMOTE_DIRECTORYはバックアップされたファイルを格納するリモートマシン上のディレクトリー、LOCAL_IPはローカルマシンのIPアドレスだ。

 「Ctrl」+「X」キーボードショートカットでファイルを保存して閉じる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マーケター向けプラットフォームのUnbounceが自動コピーライティングのSnazzy.aiを買収
ネットサービス
2021-05-21 21:55
多数の著名投資家が支援するカーボンオフセットマーケットPachamaが約16億円調達
EnviroTech
2021-05-02 02:02
レッドハット、「Red Hat Summit 2023」発表の新機能などを振り返り
IT関連
2023-06-08 21:59
スタートアップがLiDARの先に見ている自動運転車両の知覚システム
モビリティ
2021-03-01 10:44
iOSアプリ開発者に訊く:LiDARで空間を演出するアプリ「Effectron」 (アフェクション)
ソフトウェア
2021-06-08 21:57
ゲーマー向け動画クリッピングサービスMedal.tvがRawa.tvを買収、ライブストリーミングに参入
ネットサービス
2021-08-17 11:10
ランサムウェア攻撃グループ「REvil」のウェブサイトがオフラインに?
IT関連
2021-07-14 09:18
AIファーストを進め、より楽しく働ける職場づくりへ–ZVC JAPAN、丸の内に新オフィス
IT関連
2025-02-01 23:28
ブロックチェーンブリッジのWormhole、ハッキング被害で370億円超相当流出
IT関連
2022-02-05 15:21
サイバーセキュリティ企業SentinelOne、XDR強化へ–ログ管理のScalyr買収発表
IT関連
2021-02-11 17:54
三井不動産、自社アプリに生活習慣病の発症リスクを予測するAI導入
IT関連
2022-03-17 02:11
Google、3月22日の大規模Androidアプリ障害の原因と対策を発表
アプリ・Web
2021-04-22 04:35
「Android」のロック画面で機密性の高い通知内容を非表示にするには
IT関連
2023-01-15 14:46
新中期経営計画では5つの領域にグループ各社が尽力–TIS・岡本社長
IT関連
2024-01-10 00:40