LINE WORKS、freee人事労務との連携アプリに「申請承認機能」を追加

今回は「LINE WORKS、freee人事労務との連携アプリに「申請承認機能」を追加」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LINE WORKSは、「LINE WORKS」と「freee人事労務」との連携アプリケーション「チャットで勤怠(freee人事労務)」で申請承認機能を提供開始した。

 これにより、申請する側も承認する側もLINE WORKS上のチャットベースの操作のみで各種勤怠業務を完結できるようになる。

 チャットで勤怠は建設業、運送業、医療などを中心に、外出や現場作業が多い業種でも場所にとらわれずに勤怠作業・勤怠管理ができる。LINE WORKSの分かりやすいユーザーインターフェース(UI)で、スマホ・タブレット上から勤怠にまつわる業務をスムーズに行うことができ、勤怠作業の不備を減らせる。これにより労務担当者と従業員間のコミュニケーションコストの削減や業務効率化ができる。また勤怠管理ソフトや複数のアプリケーションを立ち上げずにすむので作業の手間がなくなり、営業先・現場への直行直帰時の勤怠にも対応できる。さらに打刻もれなどのミスが発生しにくい環境を構築できる。

 今回対応するのは、勤務時間修正、有給休暇、残業、勤怠締めに関する申請および承認業務。これまでは、チャットで勤怠を利用してLINE WORKSで勤怠不備の通知などを受け取ることは可能だった。しかし通知を受けたあとにPCやスマートフォンからfreee人事労務にログインし直して再度申請する必要があった。また承認する側も申請を確認する際にfreee人事労務に毎回ログインしないと承認ができなかった。

 今回のリリースにより、利用者の「ログインし直す」という一手間を減らせるようになり、シームレスにLINE WORKSのチャット画面から各種勤怠申請および承認が可能となる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インテル、オープンな命令セットを推進する「RISC-V 」に最高位メンバーとして加盟。RISC-VベースのFPGAチップも提供開始など、RISC-Vへのコミットを明確に
Intel
2022-02-10 10:39
量子コンピューターに年間IT予算の17%以上を投入する企業は今後2年で2倍以上に
IT関連
2021-08-04 09:48
五輪関係者の健康管理アプリ、仕様見直しへ 海外客の受け入れ見送りで
クラウドユーザー
2021-03-31 19:37
生成AIが拍車をかけるアプリ革新–ユーザーエンゲージメントが高まる理由とは
IT関連
2024-10-11 08:34
練馬区の大規模停電、復旧から1日経過も原因分からず 東電「明らかな機器の故障はない」
ネットトピック
2021-08-08 00:24
丸亀製麺を運営するトリドールHD、サイト多言語化で「WOVN.io」導入
IT関連
2023-02-16 00:21
服を着たまま撮影するとAI身体推定採寸を行うBodygramアプリが3Dアバターによる体型トラッキング採用
人工知能・AI
2021-02-11 15:18
練馬区と富士通Japan、住民税などの滞納整理にAI活用–収納率と徴収額を向上へ
IT関連
2023-03-30 04:35
Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022
BaaS
2022-10-25 08:17
AIが医療を変える–3つの研究事例と生成AIの可能性
IT関連
2023-11-17 21:35
5月13日は「ビットコイン」「チケットぴあ」が話題に 今日のトレンドをサクッとおさらい : ほぼ日刊ITトレンドワード
IT関連
2021-05-14 02:29
最新の脅威インテリジェンスをゲーム化、全従業員がセキュリティスキルが身に付けられる「Immersive Labs」
セキュリティ
2021-06-16 21:33
ランサムウェアはKubernetesの脅威に–ベリタス調査
IT関連
2022-04-13 12:25
データ活用の“気味悪さ”払拭を 情報の価値とリスクのはざま
IT関連
2021-04-14 17:31