Sansan、契約データベース「Contract One」に「除外ワード検索」「自動更新管理」追加

今回は「Sansan、契約データベース「Contract One」に「除外ワード検索」「自動更新管理」追加」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Sansanは2月27日、契約データベース「Contract One」で新機能「除外ワード検索」「自動更新管理」の提供を開始した。

 契約書は企業間の取引条件が明記された、ビジネスにとって最も重要な情報の一つ。予期せぬ原価高騰などビジネス環境の変化によって取引条件の見直しが必要になると、既存契約を基に交渉が行われる。見直すべき契約書が特定できない場合や契約の更新時期を見逃してしまった場合、交渉がスムーズに進まないとSansanは述べる。

 特に、自動更新条項が含まれる契約の場合、当事者から意思表示がない限り自動的に契約が更新され続ける。期限を正確に把握していないと、担当者が気付かないうちに契約が更新され続けてしまうことも起こり得る。

 このような課題に対応するため、今回の新機能の実装に至ったと同社は説明する。

 除外ワード検索は、指定したキーワードが含まれない契約書を探せる機能。Contract Oneでは、これまでも項目別やキーワード入力、AIを活用した検索機能などで契約書全文から必要情報を探すことができた。除外ワード検索が加わったことで、より高度な検索が可能となる。さらに、本来記載すべき条項や文言が無い不備のある契約書を一覧化できるようにすることで、企業のリスク管理を強化するという。

 自動更新条項が含まれる契約書をContract Oneに取り込むと、「自動更新有無」「自動更新期間」「解約通知期限」「契約終了日」がデータ化される。自動更新管理は、契約書に記載された契約終了日が過ぎると自動でContract One上の解約通知期限と契約終了日が更新される。解約通知期限が近づくとアラートメールを送信するため、担当者は契約を更新するか都度判断できる。自動更新条項があっても正確に状況把握ができるとともに、契約が自動で更新され続けるリスクを軽減する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SSH越しでのGitHub操作にセキュリティキーが利用可能に–2021年中にパスワードを廃止へ
IT関連
2021-05-12 17:37
MUFGとAkamaiの“世界最速ブロックチェーン”、商用サービス開始 クレカの決済インフラに
企業・業界動向
2021-04-07 17:40
Clouderaの大澤社長に聞く、データ分析市場の現状
IT関連
2023-01-13 02:53
5G電波をARで可視化、基地局設置の参考に パナ子会社が試作品
くわしく
2021-06-24 12:32
インディアナポリスのVC「ハイアルファキャピタル」が約120億円のファンドを発表、起業初期のSaaS会社に投資
VC / エンジェル
2021-03-16 06:48
マイクロソフト、沸騰する液体でサーバーを冷却する二相式液浸冷却技術を導入
IT関連
2021-04-12 14:34
「週1回以上在宅勤務」は約8割、「ほぼ毎日在宅勤務」は4割弱—デル調査
IT関連
2021-05-19 23:08
2025年は大半の企業がIT支出の増加を予定–積極的なコスト削減も計画
IT関連
2024-11-29 19:57
開発言語「Python」、3つの新バージョンが公開
IT関連
2022-01-20 09:11
注目は「再仮想化/脱仮想化」–日本企業が押えるべきITインフラのトレンド
IT関連
2024-12-06 23:08
オープンソースのセキュリティ強化に2年で約200億円の投資、Google、Amazon、マイクロソフト、インテル、VMwareらが資金提供へ。Linux Foundationが計画
オープンソース
2022-05-17 18:52
国内SD-WAN市場が急拡大、ローカルブレイクアウト適用で–IDC調査
IT関連
2024-10-04 12:40
日本シーサート協議会、システム管理者向け脆弱性管理の資料をリリース
IT関連
2024-10-31 06:39
豊田自動織機ITソリューションズ、「HPE Aruba Networking」でゼロトラスト環境を構築
IT関連
2024-09-22 06:00