UiPathとRobo Co-op、デジタルワーカー育成と就労支援の推進で協業

今回は「UiPathとRobo Co-op、デジタルワーカー育成と就労支援の推進で協業」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 UiPathとRobo Co-opは、デジタルワーカーの育成および難民やシングルマザーなどの就労支援といった社会的課題の解決を進めるための協業を発表した。

 今回の協業では、UiPathはRobo Co-opの学習コミュニティーに、「UiPathアカデミー」をはじめとする業務自動化のための学習コンテンツおよび製品を提供する。また参加学生の所属大学とプログラムとの連携を強化していく。

 UiPathはこれまでも自動化を通じた社会貢献や、専用休暇付与による従業員ボランティア活動の奨励、ウクライナ危機における基金の立ち上げなど、社会的に弱い立場にある人々の支援を積極的に行ってきた。今回同社は、製品提供によって、業界団体である「次世代RPA・AIコンソーシアム」(NRAC)とRobo Co-opが共同で実施する「次世代DX人材育成プログラム」を支援する。

 Robo Co-opは、デジタルワーカーの育成・就労支援に最適なプラットフォームとしてUiPathを選定し、活用している。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の駐日事務所などの支援を受けながら、世界中の難民や日本のシングルマザーと共に、当事者による民主的な経営を行う共同体として活動している。同組織は「コープ(協同組合)」による社会的連帯を進めながらデジタルのリスキルとIT案件の就労を目指している。5人1組のチームを作り、グループ学習でモチベーションを高め合い、現場で求められるチームワークを磨きながら就労機会につなげている。

 これまでRobo Co-opは、のべ30人以上のトレーニングを行ってきた。現在、Robo Co-opのサポートを受けた約10人のメンバーがUiPathを活用した開発案件に携わっているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
埼玉県朝霞市、AI機能を搭載した学習教材を導入–小中学生の学習定着に
IT関連
2024-07-10 15:08
コピペ専用キーボード「The Key」がアップデート–RGB LED内蔵でホットスワップ対応
IT関連
2022-05-08 03:13
新アプリ「My IIJmio」で他人の情報誤表示 254人に影響
セキュリティ
2021-07-20 10:43
顔に貼り付ける「ひもなしマスク」、キングジムが発売
くらテク
2021-03-10 22:24
GitHub、公式ドキュメントを学習したAIが質問に答えてくれる「Copilot in GitHub Support」正式リリース
GitHub
2024-02-13 01:15
[速報]Google、Amazon Auroraに対抗する高性能DB「AlloyDB for PostgreSQL」発表。通常のPostgreSQLよりOLTPが4倍高速、OLAPが100倍高速と
DBaaS
2022-05-12 10:05
YouTube、2025年のトップ機能を発表–AIによるクリエーター支援を加速
IT関連
2025-02-16 10:03
Samsung、秘書ロボット「Care」と家事ロボット「Handy」のコンセプトを披露
ロボット・AI
2021-01-13 13:10
ドーモ、埼玉県久喜市教育委員会の「データを活用した教育DX」実証支援
IT関連
2022-07-13 02:13
Facebookは2021年のターゲティング広告と収入に大きな障害を予測する
ネットサービス
2021-01-29 13:57
「Ponta経済圏」でかなえる、オンラインとリアルを横断した広告効果測定
IT関連
2023-05-24 06:32
宿泊しながら瞑想を パナソニックが京都のホテルに体験ブース
IT関連
2021-02-27 03:55
GMやPalantirが出資するコネクテッドカーデータ分析のWejoがSPAC経由で上場へ
モビリティ
2021-05-30 14:45
クラウドセキュリティの底上げに貢献したい–インシデント経験のOktaが説明
IT関連
2024-03-20 11:15