都市などの空間シミュレーションをクラウドで–AWS、「SimSpace Weaver」を発表

今回は「都市などの空間シミュレーションをクラウドで–AWS、「SimSpace Weaver」を発表」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Amazon Web Services(AWS)は米国時間11月29日、新たなサービスとして「AWS SimSpace Weaver」を発表した。ユーザーはこの新たなクラウドサービスを用いることで、都市規模の環境におけるさまざまな状況のシミュレーションをリアルタイムで実行できるようになる。

 AWSによると、都市計画のマネージャーや、イベントプランナーはSimSpace Weaverを利用することで、都市全体、あるいは国全体の規模で交通や公共交通、サプライチェーンのインフラといったもののシミュレーションを実行できるという。

 例えば都市計画担当者は、起こり得る自然災害のシミュレーションを実行し、それに対応するシステムをテストすることができる。またイベントプランナーは、大規模なスポーツイベントのシミュレーションを実行し、会場近くの交通状況に及ぼす影響を計り知ることができる。

 空間シミュレーションの実行は多くの場合、単一ハードウェア上での実行という制約に縛られている。AWSはコンピューティングにまつわるこの問題を解決するとしている。より多くの動的なエンティティー(実体)が相互に作用し合うという、規模の大きな世界をシミュレーションしようとする場合、今まで以上に大きなコンピューターが必要となるため、シミュレーションを生み出す開発者は世界の大きさと、その世界に作り出す独立したエンティティーの数に関するトレードオフを実行する必要があった。

 そういった環境をシミュレートする上で、人間や自動車といったさまざまな要素をモデル化する必要がある。そして、このような要素が世界の中で活動する際には、他のエンティティーとの相互作用を計算しなければならない。

 AWSは、SimSpace Weaverが大群衆のシミュレーションの他、自動車や人間をはじめとするさまざまな物体が存在するスマートシティーのシミュレーションに有効だとしている。

 SimSpace Weaverは「Amazon EC2」インスタンス上で動作し、100万を超える独立した動的エンティティーをサポートしている。そしてユーザーは、必要となるインスタンス数や、シミュレーションにおけるパーティション分割方法を指定することができる。SimSpace Weaverは、パーティション間でエンティティーを転送する際に自動的にリソースまわりの処理を実行する。

 AWSが公開したシミュレーション画像の例では、各行が1つのインスタンスを表現しており、それぞれのインスタンスは16のパーティションを取り扱っている。

 AWSのMarcia Villalba氏は発表の中で「SimSpace Weaverは、EC2インスタンスのプロビジョニングを取り扱うとともに、シミュレーションアプリケーションを起動し、シミュレーション終了後における環境の後始末を実行する」と記している。

 また同氏によると、「Unreal Engine 5」や「Unity」エンジンを用いて開発を行う場合には、SimSpace Weaverにあらかじめ用意されているプラグインをそのまま使用できるという。

 SimSpace Weaverは米国東部(オハイオ)と米国東部(バージニア北部)、米国西部(オレゴン)、アジアパシフィック(シンガポール)、アジアパシフィック(シドニー)、欧州(アイルランド)、欧州(フランクフルト)、欧州(ストックホルム)の各AWSリージョンで利用可能となっている。利用料金はEC2のインスタンスに課金される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ジェイアール東日本物流、物流ネットワークの再構築でビジネス支出管理基盤を採用
IT関連
2023-03-17 18:45
「AIサービスを導入していない」は85%–LegalForce調査
IT関連
2022-07-12 15:12
パルスセキュア、VPN製品の脆弱性情報を公開
IT関連
2021-04-22 01:27
「オンプレミス回帰」は進むのか、ハイブリッドクラウドの動向は?
IT関連
2021-06-21 03:44
大分県と富士通、移住・ワーケーションの協定締結–従業員の遠隔勤務が可能に
IT関連
2021-03-26 23:09
CTC、ローカル5Gのソフトウェア製品を提供–企業のローカル5G導入を加速
IT関連
2023-03-03 14:05
宅配業者かたる詐欺SMS出回る 「dアカウント」の偽ログイン画面に誘導 ドコモが注意喚起
セキュリティ
2021-01-26 14:13
OPSWAT、日本事業拡大のため新東京オフィスとCIPラボを開設
IT関連
2024-07-03 06:54
「PS3」「PS Vita」、PS Storeでのコンテンツ販売を終了へ
企業・業界動向
2021-03-31 08:06
マイクロソフトと独VW、自動運転ソフトウェアの開発で提携
IT関連
2021-02-16 16:49
グーグル、「Google Kubernetes Engine」の強化でAIイノベーションを加速
IT関連
2025-04-11 00:52
山形県がデータ起点の社会変革プロジェクトを開始–地域課題の解決を先取り
IT関連
2022-06-02 11:08
DockerがMutagenの買収を発表、ローカルとリモートのコンテナ環境をリアルタイムにファイル同期
Docker
2023-06-29 13:49
アカマイ、脅威ハンティングサービス「Akamai Hunt」を発表
IT関連
2023-04-14 19:26