NECら、小田原市にスマートポールを提供–広告配信から災害情報の提示まで

今回は「NECら、小田原市にスマートポールを提供–広告配信から災害情報の提示まで」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECと日本街路灯製造は、小田原城と周辺観光地の周遊促進などに向けて、神奈川県小田原市にスマートポールを提供した。スマートポールの運用管理は、小田原市と小田原駅前商店会、お堀端商店街振興組合が3月1日から行っている

 このスマートポールは、人流カメラやディスプレイなどを搭載しており、災害時の避難情報発信や児童の見守り機能も有している。小田原城正規登城ルートの「小田原駅東口駅前通り」から「お堀端通り」に9本設置することで通行人の人流分析を行い、最新の観光情報や属性に応じた広告を発信する。

 人流カメラで通行人の年代や性別などの情報を分析することで、マーケティングや街づくりの施策に活用する。また、スマートポールに搭載したディスプレイに周辺の店舗情報やクーポン、イベントなど最新の観光情報や属性に応じた広告を発信し、地域ポイントアプリなどと連携することで観光地の周遊性促進を図る。

 災害時の対応では、スマートポールに搭載したスピーカーやディスプレイを活用して災害情報や避難情報を提示する。衛星通信にも対応しており、いざという時の通信環境を提供できる。さらに、小田原市が市内の小学生に配布している見守りタグの「見守りスポット」を搭載しており、保護者がアプリで子どもの位置情報を確認できる。

 この仕組みは、NECが2023年度から小田原市に提供しているスマートシティー向け共通プラットフォーム「FIWARE」を活用したデータ連携基盤を介し、スマートポール、人流解析システム、防災情報/観光情報の発信など小田原市が運用する各種システムやサービスが連携することで実現している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ハッカーがほぼ全モデルのiPhoneに有効な新しい脱獄ツールを公開
セキュリティ
2021-03-03 06:44
「1万人の高校生社長を育てる」–SEVEN山本代表の意気込み
IT関連
2022-07-15 18:56
リモートワークに伴うセキュリティ対策に不安多数–タレス調査
IT関連
2022-07-07 14:45
自動配送NuroがFedExと提携、配送ロボをライスマイルデリバリーに大規模導入
モビリティ
2021-06-17 07:01
【コラム】WeWorkはサービスをバラ売りすることで立て直しを図っているがその戦略はうまくいくのか
その他
2021-04-04 19:30
契約CLMシステム「ContractS CLM」、全文検索機能を追加–契約書の検索性を向上
IT関連
2023-02-15 14:11
世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日本語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版
データベース
2024-08-05 10:17
HashiCorp、「Terraform 1.6」を一般提供–新しいテストフレームワークなどを搭載
IT関連
2023-10-07 18:15
[速報]AWS、Copilot対抗となる「Amazon Q」発表。生成AIによるシステム開発支援や業務支援など、多様なAIサービスを提供。AWS re:Invent 2023
AWS
2023-11-29 10:32
産総研と東工大、日本語に強いLLM「Swallow」公開–「Llama 2」の能力拡張
IT関連
2023-12-23 13:10
中国語の文字入力で「ピンイン」が最終的に普及した理由
IT関連
2023-07-27 11:49
ワクチン予約サイトのアクセス集中、特効薬は“仮想待合室”の設置にあり (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-06-22 19:14
【3月9日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はアップル新製品予想、2位はアノニマスのロシア国営TVサイバー攻撃
IT関連
2022-03-10 08:43
バーナーズ・リー氏のソースコード、NFTとして競売に
IT関連
2021-06-16 07:40