「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ

今回は「「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Microsoft Teams」がついに1つのアプリとして提供されるようになる。現在は法人/学校向けと個人向けという2つの異なる「Windows 11」アプリとして提供されているが、今後は単一アプリ上でアカウント/アクセスを切り替えられるようになるという。

 Microsoftはこの新たなTeamsをテストするために現在、Windows 11のInsiderビルドで同アプリを提供している。4月にプレビュー版の提供、5月に一般提供を予定している。

 Teamsは長い間、法人ユーザーの会議およびチャットアプリの主流となっている。しかしWindows 11がリリースされた際、Teamsアプリは個人向けのワンストップコミュニケーションアプリとしても位置付けられた。その結果、個人向けのアプリと、法人や教育機関向けのアプリという、機能やレイアウトの異なる2つの個別アプリが存在するという状況になった。

 Microsoftは米国時間3月13日の発表の中で、新たなTeamsアプリは、2つの個別アプリを切り替えて使うのではなく、単一アプリ上でアカウントを切り替えて使用したいという個人ユーザーと法人ユーザー双方からのフィードバックに基づくものだと述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ウィザス、70拠点以上の学習塾に「すらら」導入–家庭学習の定着に寄与
IT関連
2025-02-12 06:15
越前市とパーソルP&T、FAQシステムの本格運用に向けた実証実験を開始
IT関連
2023-02-03 01:45
東電かたる詐欺メールに注意 「くらしTEPCO」の偽ページで個人情報を窃取
セキュリティ
2021-04-07 07:30
パナソニックHD、AIアシスタントサービスをグループ国内全社員に展開
IT関連
2023-04-19 08:26
IBM、東南アジア向けLLMのテストでシンガポールと提携
IT関連
2024-05-30 06:19
富士通の2023年度上期決算に見る「Fujitsu Uvance」の2つの課題
IT関連
2023-10-28 23:05
「Notion AI」導入企業に見る「生成AI導入時の検討プロセスと意思決定のポイント」
IT関連
2023-12-22 05:39
紛失モードのAirTagは、NFC搭載Android端末でも確認可能
IT関連
2021-04-23 02:42
AirTagが示した「巨大メッシュネットワーク」の時代 (1/2 ページ)
くわしく
2021-04-30 15:02
第2回「ナーチャリングで成果を出す」シナリオの考え方
IT関連
2021-03-24 19:07
契約審査プラットフォーム「LegalForce」、自動レビュー画面に「実務対応アラート」機能
IT関連
2023-08-22 20:17
豊橋市水道局、使用済みマンホールふたを販売 「手筒花火」デザインも
くらテク
2021-02-04 00:52
「ソーシャルイノベーション企業」を目指すNTT東日本社長の熱い思いとは
IT関連
2023-02-11 07:21
富士通、NEC、日立のDX事業ブランドは世界へ羽ばたけるか
IT関連
2025-01-17 18:13