「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ

今回は「「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Microsoft Teams」がついに1つのアプリとして提供されるようになる。現在は法人/学校向けと個人向けという2つの異なる「Windows 11」アプリとして提供されているが、今後は単一アプリ上でアカウント/アクセスを切り替えられるようになるという。

 Microsoftはこの新たなTeamsをテストするために現在、Windows 11のInsiderビルドで同アプリを提供している。4月にプレビュー版の提供、5月に一般提供を予定している。

 Teamsは長い間、法人ユーザーの会議およびチャットアプリの主流となっている。しかしWindows 11がリリースされた際、Teamsアプリは個人向けのワンストップコミュニケーションアプリとしても位置付けられた。その結果、個人向けのアプリと、法人や教育機関向けのアプリという、機能やレイアウトの異なる2つの個別アプリが存在するという状況になった。

 Microsoftは米国時間3月13日の発表の中で、新たなTeamsアプリは、2つの個別アプリを切り替えて使うのではなく、単一アプリ上でアカウントを切り替えて使用したいという個人ユーザーと法人ユーザー双方からのフィードバックに基づくものだと述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Zoom、遠隔医療向けモバイルクライアントを提供開始–まず「iOS」から
IT関連
2021-08-11 23:08
2030年に目指すべき姿を示した富士通 時田社長の「思い」と外部から見た「懸念」
IT関連
2024-05-03 15:53
「ネットアップ体験を高める」–新戦略でストレージやソフトウェアを強化
IT関連
2023-07-29 19:15
Google Cloud FunctionsやCloud Runのコールドスタートを高速化する「startup CPU boost」登場
Google Cloud
2022-09-30 09:22
GitHub人事部長が「ナチス」という言葉を使ったユダヤ人社員が解雇された問題の責任で辞任
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-19 02:18
iPad上でWindows 3.1が動作、DOS用ゲームが遊べる「iDOS 2」アプリを利用しインストール
ソフトウェア
2021-07-15 20:55
自治体での「学習eポータル」導入率、前年比50%増–NEC調査
IT関連
2023-06-28 18:23
アマゾン、生成系AIアプリの構築を容易にする「Amazon Bedrock」を発表
IT関連
2023-04-15 23:25
新型コロナに対抗する投資家たち、アイルランドの投資家へインタビュー(後編)
VC / エンジェル
2021-02-19 20:11
auの新料金「povo」は3月23日提供 ahamoに追従し「家族割プラス」も仕様変更
企業・業界動向
2021-02-26 14:05
Snowflakeの年次イベント「Snowflake Summit 2024」を写真で振り返る
IT関連
2024-06-12 21:26
アスクルとソフトバンク、中小企業のDXを支援–相談からITツール選定までトータルサポート
IT関連
2022-11-02 13:21
Box、「Microsoft 365」プラットフォームとの連携機能を強化
IT関連
2021-03-22 07:11
シンガポール、サンドボックスを活用して生成AIアプリケーションの開発を促進へ
IT関連
2023-07-26 16:24