Linux Foundation、「グリーンソフトウェア 実践」無料オンラインコースを開始

今回は「Linux Foundation、「グリーンソフトウェア 実践」無料オンラインコースを開始」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 非営利団体のThe Linux Foundation Japanは、無料オンラインコース「グリーンソフトウェア 実践」を発表した。これまで英語で提供されてきたカリキュラム「Green Software for Practitioners」が日本語で受講できるようになる。翻訳をNTTデータグループが担当した。

 同コースでは、ソフトウェア実践者が環境に優しいアプリケーションの構築・保守・実行に関する基本的な知識を学習できる。「Linux Foundation Training and Certification」が開発した。セルフペースで学習できる2時間のオンラインコースで、無料で受講できる。コースを無事に修了した人には、履歴書や「ソーシャル メディア プロフィール」に追加できるデジタルバッジが贈られる。

 スキルレベルや経歴に関係なく、あらゆるソフトウェア実践者に、環境に優しいアプリケーションの構築・保守・実行に関する基本的な知識を提供する。またベンダーニュートラルなカリキュラムには、ソフトウェア開発の文化をよりグリーンな方向に進化させるために役立つ内容が含まれているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
法務省、採用管理システム「sonar ATS」導入–多様化する行政ニーズに対応
IT関連
2024-07-21 14:32
ネットで広がる“いじめの連鎖”に加担しないために
くらテク
2021-07-29 13:18
Apple、8.7インチディスプレイ搭載iPad mini Proを開発中?
IT関連
2021-03-05 11:34
AI Shiftと日本オラクル、企業専用AIエージェント構築で連携
IT関連
2025-03-27 14:50
Facebook、次期ビルドシステムの開発でRust言語の採用を明らかに
Facebook
2021-07-28 11:15
JavaやC#のアプリケーションで、PDFの入出力や電子署名などを実現するオープンソースライブラリ「iText by Apryse」[PR]
.NET
2023-06-27 05:36
グローバルのクラウドインフラ市場シェア、この3カ月でマイクロソフトのシェアが2%増加。2023年第2四半期、Synergy ResearchとCanalysの調査結果
AWS
2023-11-20 20:09
五輪ツイート「応援」急浮上 「中止」「コロナ」開会式を機に一変
IT関連
2021-07-30 07:20
日本~シンガポールなどを結ぶ海底ケーブル、Facebookとグーグルが敷設へ
IT関連
2021-08-17 07:57
Tesla車の複数の緊急車両衝突事故について米交通当局が正式調査開始
企業・業界動向
2021-08-18 04:48
サイオステクノロジー、“燃え尽き”と対になる「ワークエンゲージメント」を解説
IT関連
2022-11-10 01:08
凸版印刷が人事諸制度を刷新–「ジョブ型」要素を加え、若手の登用促進
IT関連
2022-02-16 14:29
明らかになったクラウド活用にまつわるコストの実情
IT関連
2022-02-09 07:46
三菱電機、世界初の「操作ログドリブン開発技術」を発表
IT関連
2025-02-27 02:56