GitLab、Oxeyeを買収–SASTロードマップを加速

今回は「GitLab、Oxeyeを買収–SASTロードマップを加速」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitLabは米国時間3月20日、Oxeyeの買収を発表した。Oxeyeの買収により、GitLabは静的アプリケーションセキュリティテスト(SAST)のロードマップを加速させ、ソフトウェア構成分析(SCA)およびコンプライアンスツールを強化する。買収の金銭的条件は明らかにされていない。

 Oxeyeは自動化されたクラウドネイティブなアプリケーションセキュリティテストのソリューションを提供し、ソフトウェア開発ライフサイクル全体にわたってアプリケーション層のリスクを特定・対処するのを支援する。SAST以外には、さまざまな種類のデータ収集・分析を通じてランタイムコンテキストを提供することで「コードからクラウドまで」の脆弱(ぜいじゃく)性を追跡する機能などがある。

 今回の買収を受け、GitLabのセキュリティ機能は、強化されたSASTスキャン技術を搭載し、誤検出を減らして高精度な結果と実用的な洞察を提供する。これらの機能により、開発者とセキュリティ専門家は脆弱性管理と修復を合理化するのに必要な情報を得られ、顧客は安全なアプリケーションをより簡単に構築できるようになるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三菱UFJ信託銀行、情報銀行の本人確認でAI活用した顔認証ソリューションを採用
IT関連
2021-02-01 13:38
お魚サブスク「フィシュル」で魚の食品ロス削減を目指すベンナーズが3200万円調達、サービス認知拡大目指す
IT関連
2022-01-19 17:48
「AIは共同クリエイター、ビジネスパートナー」–AIは未来のクリエイティビティーを握る鍵
IT関連
2022-08-19 23:20
月データセンターや6Gは黎明期、Web3は期待のピーク期、モノのインターネットは幻滅期など、ガートナーが「日本における未来志向型インフラ・テクノロジのハイプ・サイクル:2022年」を発表
業界動向
2022-09-05 15:55
日本発スタートアップがAWSを選んだ理由
IT関連
2021-05-18 22:07
パイオニア、企業のモビリティー課題を解決する「MobilityOne」提供開始
IT関連
2024-10-03 06:14
DXの一環として推進すべき–日本IBM、メタバースの本格普及に向けたレポート発表
IT関連
2023-02-23 19:27
アリックスパートナーズとパランティアが国内で協業–ビジネスモデルの革新を支援
IT関連
2023-01-27 02:57
ジャック・ドーシー氏のSquare、約179億円相当のビットコイン購入
企業・業界動向
2021-02-25 12:03
ONE WEDGE、SESビジネス向けに帳票作成のデジタル化を支援
IT関連
2022-11-18 19:35
招待制の写真SNS「Dispo」読本(後編) ロールへの招待状 撮影した後がまた楽しい (1/8 ページ)
イラスト・デザイン
2021-03-31 09:28
PG&Eとフォード、家庭用バックアップ発電機としての電動トラックの可能性を開拓へ
IT関連
2022-03-13 11:18
オラクル、シングルラックにIaaSクラウドを詰め込んだ「Oracle Compute Cloud@Customer」提供開始
Oracle
2023-08-16 08:24
サイバー攻撃経験をIT運用の高度化につなげるソーラーウインズ
IT関連
2022-01-28 20:01