「JPタワー大阪」に無人決済店舗が開店–オフィスワーカーの時短ニーズに応える

今回は「「JPタワー大阪」に無人決済店舗が開店–オフィスワーカーの時短ニーズに応える」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 TOUCH TO GO(TTG)は5月8日、「JPタワー大阪」9階の入居者専用エリア「オフィスサポートエリア」に開店したコンビニエンスストアで同社の無人決済システム 「TTG-SENSE」が採用されたと発表した。JPタワー大阪は、2024年3月に竣工したJR大阪駅直結の複合商業施設。同店舗は、TTGとオフィスサポートエリアの運営を受託するグリーンハウスが協業した1号店となる。

 TTG-SENSEは、店内に設置されたカメラやセンサーなどの情報から、来店客が手に取った商品をリアルタイムに認識する。来店客は、出口付近の決済端末のディスプレイに表示された購入商品の明細と合計金額を確認して決済する。

 同システムは、専用アプリなどの事前登録が不要なほか、レジで商品をスキャンする必要がなく、素早く買い物を行うことが可能となる。これにより、「買い物時間を節約したい」というオフィスワーカーのニーズに対応できるとしている。

 同コンビニエンスストアの営業時間は8~21時。支払方法は、交通系電子マネー、クレジットカード、二次元バーコード決済。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サイバーセキュリティクラウド、マネージドセキュリティサービスに本腰
IT関連
2024-02-07 04:34
トンネル工事で5Gとバーチャル空間を活用–遠隔地からリアルタイムに施工確認
IT関連
2023-03-30 15:22
グーグルがセキュリティプラットフォーム「BeyondCorp」のエンタープライズ版を公開
セキュリティ
2021-01-28 16:22
生成AIの業務活用は88.6%、GMOインターネットグループが状況を公表
IT関連
2025-01-09 01:33
KDDI、国際電話の着信拒否機能を提供 「ワン切り詐欺」防止へ
セキュリティ
2021-02-09 12:50
話した言葉を透明パネルに字幕表示 筑波大、「See-Through Captions」開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-23 04:42
日本IBM、キリンの取り組みにブロックチェーン提供–サプライチェーンを可視化
IT関連
2024-08-08 02:19
トヨタ、BMW、ブリヂストンの迷い、環境に配慮したモビリティは必要だがそのコストは誰が払う?
モビリティ
2021-08-07 16:15
写研、公式Webサイトを初公開 ナール、ゴナ、淡古印などの書体プレビューも
イラスト・デザイン
2021-03-11 02:28
従業員が日常的にAIを活用–パナソニック コネクト、「ConnectAI」の活用実績を発表
IT関連
2023-07-01 10:43
OpenAI、企業向け「ChatGPT Enterprise」を提供開始
IT関連
2023-08-30 12:20
次期Python、ついにJITコンパイラ搭載の見通し。「copy-and-patch」と呼ばれる新たなJITコンパイラの仕組みとは?
Python
2024-01-26 22:25
反人種差別デモの発端となったミネアポリス市が警察による顔認識技術の使用を禁止
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-15 06:51
IoT開発支援システムを展開するcynapsがきのこ栽培遠隔管理システムでスマート農業分野に進出
フードテック
2021-07-07 04:41