宮崎日本大学学園、快適に学習できる無線LAN環境を構築–バッファローが支援

今回は「宮崎日本大学学園、快適に学習できる無線LAN環境を構築–バッファローが支援」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 バッファローは、宮崎日大学園中学校・高等学校が、中学・高校合わせて約1500人の生徒が快適に利用できる無線LAN環境を構築したと発表した。

 同校は、先行して整備した中学棟の無線LAN環境が好評だったことを受け、高校でも同様の環境を構築。「Wi-Fi 6E(11ax)」対応アクセスポイントなどを導入し、全校生徒が1人1台タブレット端末を使用できる環境を整えた。

 これにより、高校で導入するクラウド型の電子辞書やデジタル教科書もストレスなく利用可能になった。また、家庭科や美術などの科目でもタブレットを活用できるようになったという。さらに、授業支援型クラウドサービスによる画面投影や資料配布、提出物の回収などが可能になり、生徒の学習時間が増加した。

 導入製品は、Wi-Fi 6E(11ax)対応の無線LANアクセスポイント「WAPM-AXETR」「WAPM-AX4R」、マルチギガ対応スマートスイッチ「BS-MS2016P」、光メディアコンバーター「BMC-GT-M550M2」。

 また、100台以上のWi-Fiアクセスポイントを含むネットワーク機器の保守・管理には、バッファローのリモート管理サービス「キキNavi」を導入し、異常発生時の迅速な対応体制も整えた。

 中学棟には「WAPM-AX4R」25台、高校棟には「WAPM-AXETR」82台を導入。特に高校では、約1200人の生徒数に対応するため、混雑や干渉が少ない高速通信規格Wi-Fi 6E(11ax)対応を重視したという。

 同校は中学棟での無線LAN環境の整備が成功したこともあり、高校でも同質化を図りたいと考えていたという。無線LAN環境を中・高全体で整えることで、毎月の通信費負担を抑制でき、端末の利用制限もなくせるため、1人1台端末を所持して授業を行う方針に転換した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Square、再生可能マイニング施設建設に500万ドル出資
企業・業界動向
2021-06-08 05:06
ドトールコーヒーのグループ店舗約1200店がPayPayやd払いなど9種類のコード決済サービスを3月導入
フィンテック
2021-02-16 03:12
2021年のモバイル利用時間、3.8兆時間で過去最高を更新–App Annie調査
IT関連
2022-01-19 22:21
あらゆるテクノロジーが詰め込まれたメルセデス・ベンツEQS 2022年モデル、350ものセンサーで実現された数々の新機能
モビリティ
2021-04-28 01:44
ポケモン社がTikTokに公式アカウント開設 「さらに身近に感じてもらいたい」
企業・業界動向
2021-08-14 02:11
マイクロソフト、「Teams」のバンドル提供を廃止–法人向け生産性スイートで
IT関連
2024-04-03 20:04
LegalOn Technologies、電子契約サービスを提供へ–契約ライフサイクル管理を一気通貫で
IT関連
2023-12-15 05:58
第2回:サプライチェーンに影響を与えるリスクとは
IT関連
2022-12-17 23:50
ゼロトラストは経営戦略で進める–ゼットスケーラー金田代表
IT関連
2022-02-11 16:08
IT/OTセキュリティで問われるのは専門性–ClarotyのバルディCEO
IT関連
2023-05-12 23:03
システム過負荷でなぜATMにトラブルが? みずほ銀システム障害、運用面の課題あらわに
くわしく
2021-03-03 08:55
「LINE WORKS」AI実装は働きやすい環境を提供するため–ワークスモバイルジャパン 増田社長
IT関連
2023-03-29 03:27
MODE、IoTデータ活用を促進する生成「BizStack Assistant」を発表
IT関連
2024-04-27 23:54
GMOペパボ、年間リモートワーク率96%達成 業績は過去最高
企業・業界動向
2021-06-02 23:45