JetBrains、「Google Gemini」をGitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」に採用へ

今回は「JetBrains、「Google Gemini」をGitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」に採用へ」についてご紹介します。

関連ワード (利用、自動的、複数行等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


開発ツールのIntelliJ IDEAやプログラミング言語Kotlinなどの開発元として知られるJetBrainsは、AIによるコード生成やリファクタリングなどを自動的に行う「JetBrains AI Assistant」の生成AIとして、Google Geminiを採用すると発表しました。

JetBrains is going to integrate Google’s Gemini models into AI Assistant.
Read more in our blog post: https://t.co/s4fkngY7v1 pic.twitter.com/MLnRkRvG1N

— JetBrains (@jetbrains) June 18, 2024

JetBrains AI Assistantは、コードのリファクタリング、チャットによるコードの生成、複数行のコード補完、コードからドキュメントの生成、コミットメッセージの生成などの機能を備えています。

2023年12月にJetBrains AI Assistantが提供開始された時点では、おそらくGeminiの前世代となるBardが利用されていたと見られます。

参考:JetBrains、GitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」提供開始。AIによるコード生成やリファクタリングなど。月額1000円から

今回そのJetBrains AI Assistantの生成AIを、Googleの最新のAIモデルであるGeminiに刷新するだけでなく、チームが使用するAIモデルを長いコンテキストウィンドウと高度な推論と高い性能を備えたGemini Pro 1.5にするか、あるいは低遅延で安価に利用できるGemini Flash 1.5にするかを選択できるようにしました。

また、その他のユーザーにはJetBrainsが自動的に適切なAIモデルを選択するとしています。

JetBrains AI Assistantの生成AIは、Google CloudのAIサービスであるVertex AI上のGeminiが用いられるとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
湘南アイパークがVC・CVC・製薬会社の連携の場「日本VCコンソーシアム」の第2期会員企業を募集
VC / エンジェル
2021-06-24 12:31
資生堂、従業員エクスペリエンス管理ツールをグローバル全域で導入
IT関連
2022-06-04 18:10
DXは強みを増幅–経産省の中心人物が語る「DXレポート」に潜む危機感の正体
IT関連
2022-07-28 14:01
アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で
最近の注目ニュース
2021-03-23 13:56
マイクロソフト「Teams」向けのバグ報奨金プログラム開始
IT関連
2021-03-26 09:12
トヨタ自動車、マリン事業室のサプライチェーン基盤を「Oracle Cloud SCM」で構築
IT関連
2024-04-21 09:06
ビデオ会議の相手は本物か? ディープフェイクを見破る簡単な方法
IT関連
2022-08-19 01:30
フォードの電気自動車F-150 Lightningは停電時には家庭に電力を供給
モビリティ
2021-05-22 19:29
富士通、販促コンテンツを生成するAI技術を開発
IT関連
2023-08-05 12:31
レノボ・ジャパン社長が説く「これまでのPCと『AI PC』の違い」とは
IT関連
2024-12-07 00:03
東京海上日動あんしん生命保険、「カオナビ」を導入–人材育成の質向上図る
IT関連
2025-01-22 15:55
エディオン、Uber Eatsで家電のデリバリー 国内初
企業・業界動向
2021-03-26 01:34
テラデータ、「Teradata VantageCloud Lake」を「Google Cloud」で提供開始
IT関連
2024-06-30 07:46
グーグル、「OSS-Fuzz」の報酬プログラム拡充とJavaScriptへの対応を発表
IT関連
2023-02-04 07:27