「Microsoft Teams」、個人用と仕事用のアプリを1つに統合

今回は「「Microsoft Teams」、個人用と仕事用のアプリを1つに統合」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Microsoft Teams」がようやく1つになった。これまで、仕事用と個人用の2つの「Windows 11」アプリが存在して混乱を招いていたTeamsが、1つのアプリとして統合され、複数のアカウントやアクセスタイプを切り替えられるようになった。米国時間8月20日に公開されたこの新しいアプリは、Windows 11、「Windows 10」、および「Mac」に対応し、企業用、個人用、教育機関用のアカウントを単一のアプリで利用できる。

 Teamsは長い間、ビジネスユーザー向けのビデオ会議およびチャットアプリとして主要な地位を占めてきたが、MicrosoftはWindows 11のリリース時に、Teamsを個人で使える万能なコミュニケーションアプリとして位置付けた。その結果、個人向けと企業/教育機関向けのアプリが別々に存在し、レイアウトや機能が互いに異なるという厄介な状況が生まれた。

 Microsoftは8月20日のブログ記事で、すべてのユーザーが新しいアプリを利用できるようになったことを明らかにした。Windows PCかMacですでにTeamsを利用している場合は、アプリが自動的にアップデートされる。利用していない場合は、Teamsのウェブサイトからダウンロードできるほか、「iOS」版および「Android」版のアプリもある。

 Teamsアプリの刷新は、個人ユーザーとビジネスユーザーの両方から得られたフィードバックによって実現したものだ。どちらのユーザーも、2つの異なるアプリを苦労して使い分けるより、異なるアカウントを切り替えられる単一のアプリを望んでいた。

 新しいTeamsアプリを起動すると、企業用、教育機関用、または個人用のアカウントがすべて1つの画面に表示される。ユーザーは、アクセスしたいアカウントを選択するだけでいい。いったんサインインすれば、右上のプロフィール画像を選択して使いたいアカウントを選ぶだけで、アカウントを切り替えられる。

 個人としてTeamsを利用しているユーザーなら誰でも、無料で他のユーザーとつながり、一緒に仕事ができる。ミーティングのスケジュールを設定して参加者を招待したり、コミュニティーに参加して通話やチャットをしたり、ファイルを共有したりするのもすべて無料だ。

 また、サインインせずにゲストとしてTeamsのミーティングに参加することもできる。しかし、ログインして利用したい場合は、ミーティングに参加する際に使用するアカウントを選択できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
インド政府が自国企業の支援を狙いマッピング・地理空間データの制限を限定解除
その他
2021-02-17 05:50
生成AIでローコード開発の生産性をさらに高める。ローコード開発コミュニティが実践的手法をイベントで紹介[PR]
PR
2024-11-13 16:09
SNS活用などデジタルマーケ特化の転職エージェントサービス サイバーバズが提供
キャリア・しごと
2021-06-22 03:47
サイバーセキュリティ企業が予想する、2025年の脅威や業界トレンド
IT関連
2025-01-05 14:57
DeNA在籍の「Kaggle Grandmaster」が国内企業最多の3名に、「Kaggle Master」も16名
人工知能・AI
2021-01-16 05:45
Slackにプロジェクト管理機能が追加、「Slackリスト」正式リリース。タスクリストなどの作成と共有が可能に
Salesforce
2024-06-11 23:50
ヴイエムウェア、マルチクラウドを統合運用管理する「VMware Aria」を発表
IT関連
2022-09-03 16:04
個人情報の誤掲載をAIで検知 情報漏えいの拡大を抑えるWebサイト監視サービス
ロボット・AI
2021-06-23 02:16
「バクラク請求書」、インボイス制度対応機能–発行元が適格請求書発行事業者かを判定
IT関連
2022-05-20 17:54
「IBM地域DXセンター」が設立–テクノロジーの活用と共創でシステム開発を変革
IT関連
2022-01-28 22:45
「セキュリティはAWSの最優先事項」–ゼロトラストなどの新施策
IT関連
2023-10-24 04:57
米政権交代と大統領就任式時のTwitterの対応が明らかに
ネットサービス
2021-01-17 05:41
Epic Games、超リアルなデジタルヒューマン作成ツール「MetaHuman Creator」をクラウドで提供へ Webブラウザだけで制作可能に
イラスト・デザイン
2021-02-12 01:18
データ漏えいのコストは過去最高に、コロナ禍の影響も–IBMレポート
IT関連
2021-08-03 09:02