田中精密工業、EVなどへの対応強化で生産シミュレーションソフトを導入

今回は「田中精密工業、EVなどへの対応強化で生産シミュレーションソフトを導入」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 自動車部品メーカーの田中精密工業(富山市)は、電気自動車(EV)などへの対応強化のために、マクニカの支援でSiemensの生産シミュレーションソフトウェア「PlantSimulation」を導入し、製造プロセスの改善を図る。マクニカが8月21日に発表した。

 田中精密工業は、内燃機関関連部品を中心とした塑形加工から施削・切削、熱処理、仕上げ、部品組み立て・検査までの一貫加工体制を強みとする。同社は、自動車市場のEV化などに対応するため、新たな製造プロセスの設計と現場の改善が課題になっていたという。特に、従来の表計算ソフトを用いたシミュレーションに限界があり、製造プロセスの可視化と最適化が急務だった。このため製造工程に関する多くの部分をデジタル空間上に再現して、ボトルネック分析や変種変量生産などの検証が可能なPlant Simulationを導入することにした。

 マクニカは、製造業支援ソリューション「Digital Synergy Factor」を提供している。田中精密工業でのPlant Simulationにおいては、製造プロセスのパターンごとの数値を容易に算出できるようになり、スペース効率やリードタイム、中間在庫などの評価が容易になったほか、自動搬送車(AGV)の運行効率や設備の停止時間のシミュレーション実施、既存の工場環境をデジタル空間に再現するデジタルツインのアプローチにより、シミュレーションを活用した最適化と迅速な現場改善が実現されたという。

 今後は、田中精密工業の現場のエンジニアがPlant Simulationでシミュレーションモデルを内製開発できるように取り組み、将来的にはPlant Simulationと製造実行システム(MES)との連携によるさらなる生産プロセスの最適化などを検討していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Instagramで見つけたグッズのショップを検索できるビジュアル検索機能
アプリ・Web
2021-06-24 03:04
仮想通貨のAnchorageが連邦銀行の認可を受けデジタル資産銀行に、約85.3億円の資金調達
フィンテック
2021-03-01 09:04
働き方の柔軟性が組織文化と生産性を強化する–Future Forum調査
IT関連
2023-03-01 08:58
凸版印刷、決済プラットフォームに新機能–地域通貨と情報発信を一元管理
IT関連
2022-10-15 14:23
Republicのメタバース不動産部門が分離独立、Everyrealmにリブランド
IT関連
2022-02-12 03:12
「Microsoft Whiteboard」、Android版がプレビューに–「Teams」との連携も強化
IT関連
2021-03-15 06:22
米国株・最高値、日経平均は逆行安–日本株「買い場」と考える理由
IT関連
2021-07-26 17:12
現場監督の業務を効率化する建設現場管理・図面共有アプリ「SPIDERPLUS」が4万ユーザーを突破
ソフトウェア
2021-05-14 12:56
OpenAI、EUの新AI規制に難色–順守できなければ事業停止も
IT関連
2023-05-27 10:42
水力発電所の保守・点検業務にIoTやAIを活用–日立らが実証実験
IT関連
2022-03-25 22:05
MLCommons、PC向けのAIベンチマークテストを策定へ
IT関連
2024-01-30 17:41
ServiceNow、屋内マッピングのMapwizeを買収へ
IT関連
2021-08-13 11:44
OpenAI、「ChatGPT」のAPIを提供開始–アプリへの組み込みが容易に
IT関連
2023-03-03 01:17
レッドハット、ヴイエムウェア、シスコの相次ぐ新社長就任は何を意味しているのか
IT関連
2021-01-15 15:44