サポート切れのCentOS 6/7から最新Linux OSへの自動アップグレードツール「ELevate」がアップデート。ハードウェア互換性チェック、サードパーティリポジトリ対応など

今回は「サポート切れのCentOS 6/7から最新Linux OSへの自動アップグレードツール「ELevate」がアップデート。ハードウェア互換性チェック、サードパーティリポジトリ対応など」についてご紹介します。

関連ワード (利用可能、終了、自身等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


AlmaLinuxを開発提供しているAlmaLinux OS Foundationは、すでにサポートが終了しているCentOS Linux 6/7からAlmaLinuxやRocky Linuxなど、いわゆるRed Hat Enterprise Linuxのクローンや派生Linux OSへ、OSを再インストールすることなく自動的にインプレースアップグレードしてくれるツール「ELevate」のアップデートを発表しました。

ELevate has received the biggest update since 2021 when we first announced the project!

See what's new, including upgrades for leapp and leapp-repository, automatic hardware support detection, and more: https://t.co/rtwHpRjCXG #Linux #OpenSource

— AlmaLinux (@AlmaLinux) August 12, 2024

AlmaLinux ELevate

ELevateは、OSを再インストールすることなく最新版にアップグレードしてくれるツール「Leapp」「Leapp-data」を中心としたツールです。

上図のように、すでにサポートが終了しているCentOS Linux 6/7およびScientific Linux 7から、AlmaLinux、CentOS Stream、EuroLinux、Oracle Linux、Rocky Linuxのバージョン8へ、そして同一ディストリビューション間でのバージョン9へ(Oracle Linuxを除く)、手作業でOSを再インストールすることなく自動的にアップグレードしてくれます。

具体的には、現在のCentOSもしくはScientific Linux環境にELevateのツールをインストールして実行すると、OSへのアップグレード作業をツールが自動的に行ってくれます。

ハードウェアの互換性チェック、サードパーティリポジトリの対応

今回のELevateのアップデートでは、中心的なツールであるleappと関連ファイルが最新版となりました。

また、OSのアップグレード前にハードウェアの互換性を自動的に検出し、ユーザーに警告する機能が新たに追加されました。これまではアップグレード先のOSが、実行中のハードウェアをサポートしているかどうかの事前確認をユーザー自身が行う必要がありましたが、その作業が自動化されたわけです。

ELevateの開発元であるAlmaLinux OS Foundationは、AlmaLinux 8.10と9.4ではRed Hat Enterprise Linuxでは対応していない150種類以上のストレージやネットワークデイバイスが利用可能になっているため、ハードウェア互換の自動チェック機能は重要になっていると説明しています。

そしてOSのデフォルトではないサードパーティ製リポジトリを用いた環境でのアップグレードにも対応しました。具体的にはEPEL、PostgreSQL、Nginx、MariaDB、KernelCare、Imunifyに対応しました。

これまではOSのデフォルトではないリポジトリを用いた環境でELevateを用いたOSのアップグレードを行った場合、パッケージが更新されなかったりアップグレード中に削除されてしまったりする問題がありました。今回のELevateのアップデートで上記の主要なリポジトリに対応したことで、この問題に対処できるようになりました。今後も要望に応じて対応リポジトリを増やしていくとのことです。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
TikTokはホロコーストに関する誤情報に立ち向かっているが、反ユダヤ主義は根強い
IT関連
2022-01-30 19:57
入門ロボット「mBot」でプログラミングが学べる小中学生向け「mBotスタートガイドセット」が発売
ロボティクス
2021-07-13 07:55
朝日新聞社、長文を要約するAPIを無償公開 500字→200字に圧縮、重要事項の自動抽出も
ロボット・AI
2021-04-03 05:02
プロ野球中継に“投げ銭”機能 ヤフーとパ・リーグ 「無観客でも気持ち伝わる」
くらテク
2021-04-24 13:15
Shopifyが世界で共通するeコマース人材の育成プログラムを青山学院大学で提供
EdTech
2021-06-02 10:17
Malwarebytes、SolarWindsを攻撃したハッカーらによる攻撃を確認
IT関連
2021-01-20 21:27
後払い決済のアトミ、日本に進出–客単価向上や新規顧客増加をアピール
IT関連
2022-07-08 21:37
デジタル時代の組織カルチャーを手に入れるための施策(1)
IT関連
2021-02-17 15:21
シスコがSplunkに買収提案との報道。2兆3000億円を提示か
Cisco
2022-02-14 23:38
「IBM地域DXセンター」が設立–テクノロジーの活用と共創でシステム開発を変革
IT関連
2022-01-28 22:45
トーバルズ氏が語った「XZ Utils」バックドア問題、AIの誇大宣伝
IT関連
2024-04-25 16:04
Datadogがアプリのセキュリティ管理プラットフォームのSqreenを買収
セキュリティ
2021-02-14 21:47
「農業を憧れの産業にしたい」–NTT東日本ら3者、データ駆動型の営農支援プロジェクトを開始
IT関連
2023-06-08 09:25
「まずはOpenAIを正確に理解してもらう」–OpenAI Japan社長が意気込み語る
IT関連
2024-04-18 13:41