アドビ、キャリア支援プログラムを拡充–3000万人のスキル育成を手助け

今回は「アドビ、キャリア支援プログラムを拡充–3000万人のスキル育成を手助け」についてご紹介します。

関連ワード (「GIGAスクール構想」で進化する教育現場、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Adobeは米国時間10月14日、同社の年次カンファレンス「Adobe MAX」において、新たなグローバルイニシアチブを発表した。同イニシアチブでは、キャリア支援プログラム「Adobe Digital Academy」を拡充し、次世代の学習者や教師がAIリテラシー、コンテンツ制作、デジタルマーケティングのスキルを習得できるようにすることを目指す。

 同社はトレーニング、認定資格、コンテンツ作成アプリ「Adobe Express」へのアクセスを提供し、2030年までに3000万人の学習者が需要の高いスキルを身に付けることを目標としている。

 トレーニングと認定資格は、Adobeとオンライン学習基盤を提供する団体Coursera、非政府組織(NGO)、小学校、中/高等学校、大学、そのほかの教育機関との連携を通して提供される。Adobeは、奨学金やNGOへの助成金を拠出し、あらゆる学習者が将来のキャリアにつながるトレーニングやツールを確実に活用できるよう支援する。

 Adobe Digital Academyは、さまざまな背景を持つ学習者が社会で活躍し、創造性を発揮することを目指すAdobeの理念に基づいている。同社は、寄付、奨学金、製品へのアクセス、パートナーシップなど、この取り組みを含めて2024年に1億ドル以上を投じている。

 同プログラムの拡充に当たりAdobeは、生成AIコンテンツ制作、クリエーティブ&AIスキル、AIを責任感と倫理観のもと使用する方法、SNSコンテンツ、マルチメディアコンテンツ、コンテンツマーケティング、マルチチャネルコンテンツや広告といったトピックを網羅したカリキュラムを開発した。学習者は、Adobe Expressなどのツールを活用して高品質なコンテンツを簡単に作成する能力を身に付けるとともに、生成AIを用いて創造的かつ視覚的に自己表現する方法を学べるとしている。

 同社は、将来に直結するキャリアパスを作ることにも注力しているという。Adobe Digital Academyの提携先で技術系人材の育成と研修を提供する企業General Assemblyとの提携を拡大し、マーケティングとコンテンツ制作の特別コースをプログラムに追加する。

 特別コースの参加者は、ライブ/オンデマンドのトレーニングとGeneral Assemblyのキャリアコーチング、パーソナルブランディング、ポートフォリオ構築リソースに無料でアクセスでき、修了後の就職活動期間の短縮を図る。米国での最初の特別コースは11月に開始予定で、現在応募を受け付けている。米国、英国、インドでの追加コースは、2025年1月に募集開始予定。これらの特別コースはAdobeが全面的にスポンサーとなり、参加者は無料で受講できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
JAL、世界26地域のウェブサイトにAIチャットボットを一斉リリース
IT関連
2023-02-01 02:32
日本のセキュリティ市場が初の1兆円突破に–IDC予測
IT関連
2024-03-08 21:43
メニーコアと大容量メモリに最適化したインメモリデータベース「劔(Tsurugi)」正式版リリース、ノーチラス・テクノロジーズが発表。サポートサービスも提供開始
RDB
2024-09-03 16:30
メルカリ、権利者向けに偽造品の通報サイトを開設 メールのみ受付から改善
企業・業界動向
2021-02-03 08:55
簡単にコラボができる画面共有サービスCoScreenが約5億円調達
ネットサービス
2021-03-28 03:08
IBM、金融サービス向けクラウドプラットフォームを一般提供–「Red Hat OpenShift」にも対応
IT関連
2021-04-09 23:22
インド国税庁がユニコーン企業「Infra.Market」を捜査、偽装購入や使途不明金などを摘発
IT関連
2022-03-22 07:49
コンテナーデータ保護のKasten、創業者に聞くクラウドネイティブとセキュリティ
IT関連
2021-06-03 04:51
中京大、職員の業務に生成AI活用–学生の面接対策などで改善確認
IT関連
2024-06-22 21:09
会計事務所にランサムウェア攻撃、東京海上グループの情報が漏えいの恐れ
IT関連
2024-07-12 19:27
マイクロソフト、IoTのセキュリティ強化へ–ReFirm Labs買収
IT関連
2021-06-04 12:19
丸和運輸機関、退職面談代行サービス「いっと」で人事戦略を強化
IT関連
2024-09-14 21:14
クラリス、「FileMaker 2023」を国内提供–リリース番号が発売年をベースに
IT関連
2023-05-24 21:01
3年以上影響すると見られるテクノロジービジネスのトレンド
IT関連
2023-02-04 19:47