Sansan、「Bill One」で「請求書テンプレートカスタマイズ機能」強化

今回は「Sansan、「Bill One」で「請求書テンプレートカスタマイズ機能」強化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Sansanは8月22日、インボイス管理サービス「Bill One」で「請求書テンプレートカスタマイズ機能」を強化し、自社が発行する請求書の記載項目やレイアウトをより柔軟に設定できる機能を提供した。

 請求書の記載項目やレイアウトは企業によって異なり、特に建設業や製造業などでは、請求書受領側の企業が業務を円滑に行うため、取引先に対して管理番号などを追記した「指定請求書」の提出を求めるケースが多くある。そのため、請求書発行側の企業では、取引先ごとに異なる様式で請求書を作成することも珍しくないという。実際、企業によっては、数百社に上る取引先ごとに請求書様式を用意し、取引金額や税額などを手入力しており、請求書の作成に時間を要しているとSansanは説明する。

 Bill Oneでは請求書の作成機能をこれまでも提供していたが、今回の機能強化は、記載項目やレイアウトをより自由にカスタマイズして請求書のテンプレートを作成できるようにする。これまでは対応していなかった文字の大きさや色、記載項目、ロゴマークや印影の配置なども調整できるため、自社や取引先が指定する様式に沿った請求書が、追加コストをかけることなく、Bill One上で再現できる。

 さまざまな請求書テンプレートの作成から請求書発行までの一連の業務を効率化することで、請求書発行業務の工数を削減するとともに、企業が実際に発行する請求書情報の一元管理も可能になる。取引先ごとに異なる様式の請求書を作成する場合、現場担当者がそれぞれ「Excel」などで作成していることから、実際に発行した請求書の情報を一元的に管理することが困難なケースもあったという。

 同機能を活用して作成した請求書は、Bill One上で送付方法を設定することで、郵送やメールなどのあらゆる方法で一括送付できるため、個別に請求書送付の対応を行う工数も削減できる。さらに、仕入明細書について、記載内容やレイアウトを自由度高くカスタマイズしたテンプレートを作成できる機能を9月ごろに実装予定だという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セールスフォース、「自律型AI」が企業と顧客の関係を変える–「Agentforce」日本発売へ
IT関連
2024-10-22 20:52
キヤノンS&S、中小企業のDX認定取得を伴走支援
IT関連
2025-03-09 01:53
UBEとNTTデータ、製品別温室効果ガス排出量データの提供を開始
IT関連
2023-01-18 13:55
ChromebookのOSもバージョン89に Android端末との連携やクリップボード履歴機能など
アプリ・Web
2021-03-10 22:44
顧客体験プラットフォームのプレイドがKARTE Signals発表、ファースト・パーティ・データ活用し自社サイト内外で一貫した顧客体験実現
IT関連
2022-02-03 20:52
HashiCorp、「Terraform 1.6」を一般提供–新しいテストフレームワークなどを搭載
IT関連
2023-10-07 18:15
primeNumber、「海外展開」「無料プラン」で攻勢–データ活用のすそ野を拡大へ
IT関連
2023-03-03 01:41
「Android」版「Gemini」、ロック画面から利用可能に
IT関連
2024-07-23 13:57
AWS幹部が予想するポストAI時代の開発者像–より創造的でビジネスに集中
IT関連
2023-05-10 01:14
アーバンリサーチの公式ECサイトに不正アクセス 会員情報約32万件が流出した可能性
セキュリティ
2021-03-11 10:05
コンテナランタイムのcontainerdに、WebAssemblyをコンテナとして扱うための「runwasi」が統合。これからのコンテナランタイムはWebAssemblyと統合されていく
Docker
2023-02-21 18:22
小規模企業のソーシャルメディア活用–ありのままを伝える投稿が成功のカギ
IT関連
2022-07-09 08:50
マイクロソフト、クラウド仮想開発環境「Dev Box」のプレビューを開始
IT関連
2022-08-18 16:22
【コラム】生体情報収集への道は善意で舗装されている
IT関連
2022-01-24 22:58