クラウド移行でGHG排出量を大幅削減–AWSジャパン、GHG削減に関する調査結果を発表

今回は「クラウド移行でGHG排出量を大幅削減–AWSジャパン、GHG削減に関する調査結果を発表」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は8月27日、アクセンチュアに委託して実施した「AWSクラウドへの移行による温室効果ガス削減に向けた取り組み」に関する調査レポートの結果を発表した。同日に開催された記者説明会では、Amazon Web Services(AWS) ESG&エクスターナルエンゲージメント部門責任者のJenna Leiner(ジェンナ・レイナー)氏が調査結果の解説とAWSの取り組みを説明した。

 同調査は、日本を含むアジア太平洋地域、米国・カナダ、欧州連合(EU)、ブラジルの4地域を対象に実施。顧客のワークロードを、オンプレからAWS上に移行することで得られるエネルギー効率の向上と、温室効果ガス(GHG)削減の定量化とシミュレーションを実施し、分析を行った。シミュレーションは、代表的なAIワークロードをAWSで実行し、次にアクセンチュアが全く同じワークロードを日本のオンプレミスのデータセンターで実行した。この調査では、電力やハードウェア利用量などを基に炭素排出量をスコアとして評価する「Software Carbon Intensity」(SCI)を用いて、「計算負荷の高いワークロード」と「ストレージを多用するワークロード」の代表例を分析したという。

 調査結果によると、日本では、AIなどの計算負荷の高いワークロードをオンプレミスからAWSクラウドに移行することで、GHG排出量を最大98%削減できることが分かった。AWSジャパン 執行役員 サービス&テクノロジー統括本部 統括本部長の安田俊彦氏はこの結果を踏まえ、「今後もAIなどのテクノロジーが利用されることを鑑みると、オンプレミスからクラウドに移行することはますます重要になる」と語る。

 このような削減は、「高効率なハードウェアの使用」「電力や冷却の効率化」「カーボンフリーエネルギーの調達」――の3つの重要な取り組みによって実現できているとLeiner氏は説明する。さらに、AWS専用のカスタムシリコンチップを活用してAWS上にワークロードを移行し、最適化した日本の組織は、AIワークロードのGHG総排出量を最大99%まで抑えられることができるという。

 AWSでは、電力効率向上に向けてAWSのカスタムシリコンチップへの投資を行っている。「AWS Graviton」は、最大60%少ないエネルギーで「Amazon EC2インスタンス」と同等のパフォーマンスを発揮する。また、「AWS Tranium」は、生成AIモデルのトレーニングに必要な時間を短縮。深層学習や生成AI推論向けの「AWS Inferentia」は、AWSの中で電力効率が最も高く、「Inferentia2」は、類例のものと比べて最大50%高いワット当たりの性能を提供し、最大40%のコスト削減を可能にするという。

 また、AWSはデータセンターを運用するに当たり、データセンターとハードウェアの設計から、継続的な効率化のための運用性能のモデリングまで、インフラストラクチャー全体の効率性の向上に注力しているという。データセンターで最もエネルギーを使用する冷却では、蒸発装置の企業と協力して蒸発装置の最適化を行い、関連する冷却装置のエネルギー使用量を20%削減できたとしている。

 Amazonは、2019年に「Climate Pledge」(気候変動対策に関する誓約)を掲げ、2040年までにGHG排出量ゼロを目指すための取り組みを進めている。2023年には、Amazon全体の事業活動で必要な電力消費量と同等の電力量を100%再生可能エネルギーで確保する目標を達成した。

 東京および大阪リージョンが2023年に消費した電力は全て市場で調達した再生可能エネルギーで、調査によると、日本におけるAWSのカーボンフリーエネルギーの追加調達によって、計算負荷の高いワークロードのGHG排出量を31%削減できたという。AWSでは、2040年までに事業全体でGHG排出量を実質ゼロにするというAmazonのコミットメントに足並みをそろえる形で、グローバルインフラストラクチャーに必要な電力の100%カーボンフリーエネルギーへの移行を迅速に進めている。

 現時点において、日本では太陽光・風力発電合計20件のAmazonの再生可能エネルギープロジェクトが始動可能な状態だという。このプロジェクトにより、年間20万メガワット時(MWh)以上の再生可能エネルギーを生成できると見込んでおり、これは毎年日本の4万8000世帯に電力を供給するのに十分な量になる。2024年7月には、日本で初めてとなる陸上風力発電所(青森県)への投資も発表した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
積水ハウス、SaaSのセキュリティ評価体制を構築–IT部門の生産性を向上
IT関連
2023-11-07 03:41
デジタル人材の育成が企業や社会をより良くする–「AWS Academy」の真価
IT関連
2022-12-27 13:49
マイクロソフト、「Exchange Server」狙う攻撃の影響を緩和するワンクリックのツール公開
IT関連
2021-03-17 07:54
日本のチャレンジャーバンクを目指すナッジが資金調達、次世代型クレジットカード「Nudge」今夏発行予定
フィンテック
2021-08-12 12:33
三菱ガス化学と日立、半導体材料などの新素材開発をデジタル化
IT関連
2022-03-03 05:17
フェイスブックが緊急事態のインドでコロナワクチン接種場所探しツールを展開、11億円寄付も
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-05 10:38
エージェントの管理作業を削減–「Zoom AI Expert Assist」に新機能
IT関連
2024-06-12 11:11
Automataがラボオートメーションの野望を拡大、ラウンドBで57.5億円を調達
IT関連
2022-02-24 08:38
InstagramとFacebookの「いいね」数の非表示設定が可能に
IT関連
2021-05-28 20:35
イベント「CloudNative Days」、登壇者も参加者も自分たちのスタイルで参加
IT関連
2022-11-09 12:03
確定申告をスマホで完結 freeeが「電子申告アプリ」無償公開
最近の注目ニュース
2021-01-19 06:21
契約管理「LegalForceキャビネ」、期限通知時期のカスタマイズ機能をアップデート
IT関連
2023-03-18 20:08
熱中症を防ぐ「暑熱順化」マニュアル、日本気象協会が公開 急に暑くなる5月は要注意
くらテク
2021-04-03 01:54
「Slack」で特定の日付の投稿を見つけるには
IT関連
2023-05-10 01:41