「Fedora 41」ベータ版をレビュー–さらに高速化した人気の「Linux」ディストロ

今回は「「Fedora 41」ベータ版をレビュー–さらに高速化した人気の「Linux」ディストロ」についてご紹介します。

関連ワード (さまざまなLinuxディストリビューションの世界、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は5年ほど前から、「Fedora Linux」ディストリビューションにかなり夢中になっている。確かに、Fedoraの存在自体はそのずっと前から知っていたが、開発者やオープンソースOSにすでに精通しているユーザーを主なターゲットとするディストリビューションだと長い間思い込んでいた。Fedoraは最先端だったが、障害が発生することも多かった。

 それは昔の話だ。現在のFedoraは強力なディストリビューションに生まれ変わっている。高速で、安定性とセキュリティにも優れており、誰でも簡単に使用できる。Fedoraはニッチなディストリビューションから、誰でも生産的に使用できるディストリビューションへと変貌を遂げた。

 「Fedora 41」ベータ版のリリースで、Fedoraチームはそのことを改めて実証した。メジャーマイルストン(v30、v40、v50など)ではないにもかかわらず、バージョン41には非常に多くの変更が加えられている。そして、それらすべての変更点の相乗効果で、本当に素晴らしいOSに仕上がっている。

 筆者以外のほとんどのユーザーはあまり興奮しないであろう変更点を最初に紹介しよう。筆者の知る限り、Fedora 41のベータ版は、「GIMP 3.0」の初期バージョンをインストールできる最初のディストリビューションだ。筆者は「GIMP」画像エディターを日常的に使用しているので、このリリースを心待ちにしていた。GIMPの開発プロセスはペースが遅いため、メジャーリリースが近づくと、気持ちが高ぶってくる。最も楽しみにしているGIMP 3の機能については、別の記事ですでに解説済みだ。トップ3は、非破壊編集、フォント処理の改善、新しいレイヤー機能である。GIMP 3をテストしてみたい人は、以下のコマンドでインストールしてほしい。

 GIMP 3の追加以外にも、多くのユーザーが歓迎するであろう変更点が多数ある。いくつか紹介しよう。

 バージョン41とともにFedoraエコシステムに新たに登場したものは、ほかにもある。新しい「Miracle Spin」だ。これは、新しい「Fedora Miracle」タイル型ウィンドウマネージャーを採用したFedoraのバージョンである。このウィンドウマネージャーは、「Mir」の上に構築されており、「i3」や「sway」のスタイルに非常によく似ている。タイル型ウィンドウの人気が高まっていることを考えると、Fedoraがこのようなスピンをリリースしたことは、全くの偶然ではない。

 確かに、ユーザーの目に触れない部分にも多くの変更が施されている。しかし、そうしたことに関心がないユーザーもいる。正直に言って、「Linux」の初心者を興奮させるのは低レベルの変更ではない(FedoraはLinuxコミュニティーの多くの人のお気に入りになっているので、開発元は大規模な変更を加えない方がいいだろう)。Fedora 41では、ユーザーの目に触れるさまざまな要素が洗練されており、一貫性と優れたデザイン、驚異的なパフォーマンスを提供するディストリビューションに仕上がっている。先ほども述べたが、Fedoraは筆者が長年使用してきたさまざまなOSの中で、最も優れたパフォーマンスを提供するものの1つである。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「禰豆子の口かせ」でバーチャルな味覚を楽しむ 動画に映る食品の味を再現し味わえる装置、明大教授が開発 :Innovative Tech(1/2 ページ)
アプリ・Web
2021-01-28 22:45
Touch Barを廃しMagSafeを搭載したM1 MacBook Proが登場する?
-
2021-01-17 16:16
NSSOLと日本IBM、5Gおよびエッジ向けプラットフォーム関連技術を提供
IT関連
2021-06-01 08:50
絡み合う手と手の動き、皮膚のシワや弾力をリアルにCG化 Facebookが技術開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-04-08 01:41
“足への振動”で視覚障害者をナビ ホンダ発IoT「あしらせ」実用化へ
ライフ
2021-06-20 01:26
Cloudera、メタデータ管理の強化で「Iceberg REST Catalog」を統合–「EVOLVE24 APAC」
IT関連
2024-08-09 12:58
インテル新社長に大野誠氏が就任、鈴木国正氏は会長に
IT関連
2024-05-23 06:29
画像生成AI「Image Creator from Microsoft Designer」で画像を作成するには
IT関連
2024-01-28 06:29
Lowkeyがa16zから7.8億円調達、ゲームストリーマーが短編動画を利用できるよう支援
ゲーム / eSports
2021-04-02 08:06
“FAX全廃議論”で再考する、ITリテラシーと信頼関係の問題 :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
トップニュース
2021-07-15 02:52
コストパフォーマンス重視のサイバー犯罪が目立った2022年–セキュアワークスが報告
IT関連
2023-01-21 08:21
5年保存できる「リポビタンゼリー 長期保存用」発売 防災備蓄用に
くらテク
2021-07-15 09:55
日本生命、ハイブリッドクラウドの中核システムに「IBM z16」を採用
IT関連
2023-03-16 07:16
経営幹部と実務作業者でAIや生産性に対する意識に差–GitLab、調査レポート発表
IT関連
2024-06-27 22:35