画像生成AI「Image Creator from Microsoft Designer」で画像を作成するには

今回は「画像生成AI「Image Creator from Microsoft Designer」で画像を作成するには」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 この1年間でさまざまな人工知能(AI)ツールの使用が爆発的に拡大し、想像もしなかった分野で生成AIの開発が始まっている。OpenAIの「ChatGPT」が2022年秋にリリースされたことを受けて、Google、Microsoft、Metaはそれぞれ「Bard」「Bing Chat」(「Copilot」とも呼ばれる)、「Meta AI」という独自のAIチャットボットを急いで開発した。

 さらに、MicrosoftはBing内でも画像生成AIをリリースした。この画像生成AIでは、OpenAIの最新のビジュアルプロジェクト「DALL-E 3」が使用されている。DALL-E 3が組み込まれるまで、Microsoftは自社の画像生成AIでDALL-Eの古いバージョンを使用していた。DALL-E 3には、画質の向上、プロンプト処理の精度の向上、画像内のディテールの強化などの利点がある。同社は、この画像生成AIツールの名称を「Bing Image Creator」から「Image Creator from Microsoft Designer」に変更した。

 Image Creator from Designerは、Copilot(以前はBing Chatと呼ばれていた)を通してアクセスできるほか、同ツールのウェブサイトで直接利用することも可能だ。ChatGPTのようなAIチャットボットにプロンプトを入力するのと同様の方法で、簡単に使用できる。

 必要なもの:Image Creator from Designerを使用するには、Bing.comへのアクセスが必要である。OpenAIのアカウントは不要だ。Image Creatorには、新しいBingのCopilotを通してアクセスするか、あるいは、Bing.com/Createからアクセスすることが可能だ。本記事では、Image Creator from Designerのサイトで直接画像を生成する方法を解説するが、下の「よくある質問」で、新しいBingのチャットウィンドウ内で画像を生成する方法についても説明する。

 Image Creator from Designerにアクセスするのに、「Microsoft Edge」は必要ない。Bing.com/Createに移動して、「Join & Create」(参加して作成)をクリックし、Microsoftアカウントにログインするだけで、画像生成AIにアクセスできる。

 次に、Image Creatorに生成させたい画像の説明を入力する。AIチャットボットを使用する場合と同じように、可能な限り詳しく説明した方が、求めている結果を得やすくなる。

 テキストフィールドにプロンプトを入力した後、「Create」(作成)をクリックする。

 ここでは、「熱帯地方の明るく照らされた家で、コンクリートの床に座っているドードーの写真」と入力する。次に、「Create」(作成)をクリックして、画像が生成されるのを待つ。

 画像の準備ができたら、結果を確認する。通常、DALL-E 3とImage Creator from Designerはどちらも、1つのプロンプトにつき4枚の画像を生成して表示する。

 画像は素晴らしいものばかりではない。多くの場合、無料の画像生成AIは、本物のような画像を作成できるほど高度な性能を備えていないからだ。そのため、人の指や目の位置、コンピューターのキーボードのキーなど、細部に誤りが含まれる場合もある。

 下の画像を見ると分かるように、生成された画像は、筆者がImage Creatorに入力したプロンプトをほぼ正確に表現している。絶滅した鳥の画像を作成するようImage Creatorに伝えるのは、大きな賭けだった。ドードーは17世紀に絶滅しているため、DALL-E 3の訓練にドードーの画像はそれほど使用されていないからだ。Image Creatorが生成した画像には、ペリカンやオオハシに似た部分がいくつかあるが、全体的に見ると、ほぼ正確である。

 生成された画像を確認した後、下の画像をダウンロードすることにした。画像をクリックすると拡大表示され、「Share」(共有)「Save」(保存)「Download」(ダウンロード)「Feedback」(フィードバック)のオプションが提示される。1枚の画像をダウンロードしてもいいし、すべての画像をダウンロードしてもいいし、1枚もダウンロードしなくてもいい。

 このツールとDesignerの統合を受けての新機能として、Microsoftは画像を素早くカスタマイズできる機能も追加した。「Customize」(カスタマイズ)をクリックすると、Microsoft Designerが開く。

 Image Creator from Designerを使用する方法は2つある。すでに説明したように、Bing.com/Createにアクセスして画像を生成するか、あるいは、GPT-4を搭載したCopilot(新しいBingとも呼ばれる)から直接イメージを生成することが可能だ。

 チャットウィンドウから直接Image Creator from Designerに画像を作成してほしいと伝える手順は、以下の通りだ。Microsoft Copilot AIチャットボットの場合も、プロセスは同じである。

 Copilotは、会話のスタイルが「Creative」(より創造的に)「Balanced」(よりバランスよく)「Precise」(より厳密に)のどれに設定されていても、画像を作成することができる。

 Copilotを使用して画像を生成するメリットの1つは、追加の質問をして、Copilotに画像を調整させることが可能であることだ。Copilotは、「猿に帽子をかぶらせることはできるか」「『Vespa』の色を青に変える」といったプロンプトを提案してくれる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
セールスフォース・ドットコム、教育機関向けCRM基盤の国内提供を開始
IT関連
2021-05-07 18:06
第61回:レッドオーシャン企業のひとり情シス
IT関連
2022-11-04 16:19
プログラミングをAIが支援してくれる「GitHub Copilot」が正式サービスに、VSCodeやNeovimなどで利用可能。月額10ドルから
GitHub
2022-06-22 09:12
ソフトウェアの脱炭素化に着手–NTTグループ、日立、NEC、富士通が連合
IT関連
2023-08-12 17:29
アクセンチュア、「生成AIスタジオ」をアジア・中南米に拡大–実証からの移行受け
IT関連
2024-01-11 01:49
Metriportは自分の様々な行動を数値化し相関性を探って自己改善を図れるアプリ
IT関連
2022-02-20 20:34
なんとフェイスブックがまたもプライバシー設定を変更
ネットサービス
2021-08-06 18:16
「Googleドキュメント」、タブ機能を追加–情報の整理が便利に
IT関連
2024-10-10 23:44
LayerX、iOSアプリ「バクラク申請・経費精算」をリリース
IT関連
2022-08-24 22:44
「Linux」デスクトップに楽曲認識機能を追加–「SongRec」を使用するには
IT関連
2024-01-19 09:08
自動運転が外出手助け 河内長野市、5月にも実証実験
IT関連
2021-03-19 00:41
IIJ鈴木会長が入社式で語った「いい加減のススメ」とは
IT関連
2024-04-06 08:34
京葉銀行、Linuxベースの新勘定系システムを本格稼働
IT関連
2025-01-08 14:44
老舗Christie’s初のNFTオークション、デジタルアートが約75億円で落札
ブロックチェーン導入事例
2021-03-13 15:46