PKSHAグループとTOPPANエッジ、RAGサービスを共同開発–生成AIの回答精度向上を図る

今回は「PKSHAグループとTOPPANエッジ、RAGサービスを共同開発–生成AIの回答精度向上を図る」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PKSHA WorkplaceとTOPPANエッジは9月25日、生成AIの回答精度を向上させる検索拡張生成(RAG)サービスを共同開発したと発表した。同サービスは、企業が保有する業務マニュアルや事務規程類を生成AIが参照する際に、元データをAIが読み取りやすい形式に構造化し、最適化されたアルゴリズムで読み取るもの。これにより生成AIの回答精度を向上させるという。

 今回の取り組みにおいてPKSHA Workplaceは、AIソリューション「PKSHA LLMS」による技術力・開発力や、「PKSHA AI ヘルプデスク」で培ってきた社内ナレッジマネジメントの運用ノウハウを提供する。またTOPPANエッジは、BPOなど、金融機関のバックオフィス業務の受託により培った金融業務の知見や、幅広い業界の企業・団体におけるドキュメント加工・運用の実績とノウハウを提供した。

 生成AIを企業の業務効率化に活用する際は、参照データの構造化とアルゴリズムのチューニングが重要となる。同サービスでは、両社の技術により、これらの両面からサービス設計をすることで、各工程を単独で設計した際と比較して高い回答精度を実現できたという。また、企業のマニュアルなどのドキュメントは膨大な量になることがあるが、AIリーダブル化に特化した独自の生成AI専用ツールを用いることで、大量のドキュメントを一括で構造化できる。

 両社は、静岡銀行の協力の下、行内規程類やマニュアルを題材に同サービスの実証実験を実施した。その結果、ドキュメント正解率が87.3%から95.4%に、チャンク正解率(質問に対する回答の根拠が含まれるテキストの塊まで検索できた割合)が63.2%から84.6%に向上し、一般的なRAGと比較して回答精度が約2割向上したという。

 今後、サービス提供の第1弾として、PKSHA AIヘルプデスクに新RAGサービスを活用できる新プランを搭載し、10月から金融業界を中心に共同で販売を開始する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ダイヤモンドの「NV中心」による温度計測に成功、高空間分解能で高感度な温度センサーに応用できる可能性を発見
IT関連
2022-03-12 09:21
業界特化の課題解決に向けたNTT Comの心得とは
IT関連
2023-07-22 00:14
人工知能システムの市場規模が2000億円を突破–IDC予測
IT関連
2021-06-03 11:24
世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日本語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版
データベース
2024-08-05 10:17
人気まんが「ゴールデンカムイ」全話無料公開 アプリとWebサイトで 9月17日まで
くらテク
2021-07-30 10:03
エフピコが会計システムをクラウドERPで刷新–グループ30社の業務改革と統制強化を推進
IT関連
2022-08-05 23:21
2022年のサイバー攻撃を振り返る–ロシアによるウクライナ侵攻の影響も
IT関連
2022-12-17 22:34
「nanaco」と「WAON」が年内にApple Pay対応 サービス詳細や開始日は未定
企業・業界動向
2021-08-11 04:08
AIが医療を変える–3つの研究事例と生成AIの可能性
IT関連
2023-11-17 21:35
マッチングアプリのプロフ写真は本物? AIで照合 「Tinder」新機能
ロボット・AI
2021-04-22 15:20
UBE三菱セメント、SAPのクラウドオファリングを稼働–新会社システムの経営基盤として
IT関連
2022-11-29 14:06
HPEが警鐘を鳴らす「クラウドによるデータ活用の“落とし穴”」とは
IT関連
2023-02-17 10:17
NTT、最高AI責任者およびAIガバナンス室を新設
IT関連
2024-06-09 06:32
専門団体も設立–生成AIの企業実装を考える
IT関連
2024-02-07 00:48