集英社、読者アンケートシステムを刷新–各編集部のデータを統合管理

今回は「集英社、読者アンケートシステムを刷新–各編集部のデータを統合管理」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 集英社は、読者向けのアンケートシステムを、マーケティングプラットフォーム「Uniikey Experience Cloud」に刷新した。これにより、各編集部が独自にアンケートを実施できるだけでなく、収集したデータを一元管理し、全社的なデータ活用が可能になるという。同ツールを提供するコンテンツデータマーケティング(CDM)が発表した。

 Uniikey Experience Cloudは、ファンとのコミュニケーションやスマートなデータ活用を直観的な管理画面で行えるツール。より高度なテクノロジーの活用とサービス運営をしたいユーザーには、エンジニア向けのAPIも用意している。

 集英社が活用していた従来のアンケートシステムでは、各編集部が個別にアンケートを実施し、データも分散していた。しかし、Uniikey Experience Cloudの導入により、各編集部が独立してアンケートを実施しながら、IT戦略企画部がデータを統合管理し、企業全体の資産として活用できるようになったという。

 同社は、Uniikey Experience Cloudについて、出版業界のニーズに合わせた機能や、各編集部を横断的に管理できることなどを評価している。また、SaaS型で外部IDとの連携が容易なこと、コストパフォーマンスの良さなども採用のポイントになった。同社は読者の個人情報登録フォームとしても同ツールを運用しており、ガバナンスやセキュリティ面での安全性も確保できているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ドコモ子会社化の公正性に「疑義あり」 KDDIやソフトバンクら21社が総務省に意見書提出
企業・業界動向
2021-04-06 13:09
凸版印刷、ゴルフトレーニングシステムを開発–アスリートの動作解析を活用
IT関連
2022-07-06 21:17
DropboxがAIサービス開発のための人材の獲得へ向け、約16%の人員削減を発表
Dropbox
2023-05-02 09:47
プロダクトバックログDeep Dive。スクラムのプロダクトバックログをどう作成し、手入れし、スプリントに投入するべきか(後編)。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
DevOps / アジャイル開発
2022-01-11 03:56
「Box Sign」、所轄官庁より「事業者署名型電子署名サービス」として該当すると確認される
IT関連
2023-10-31 00:00
AIを利用したリアルタイム音声文字起こしサービスOtter.aiがGoogle Meetでも利用可能に
ネットサービス
2021-01-23 18:40
「生ジョッキ缶」年内は月1回の発売に
くらテク
2021-08-05 06:33
SAP、テクノロジーによる人材活用策を紹介–KDDIのジョブ型人事構築の事例も
IT関連
2021-06-30 07:55
「Tableau Online」の後継製品「Tableau Cloud」–ビジネスユーザー向けのデータ分析機能が追加
IT関連
2022-06-10 07:29
SAP、ビジネスのためのAI戦略打ち出す– Microsoftと提携
IT関連
2023-05-18 07:55
「ドラクエ」のゲーム実況、個人の収益化OKに スクエニがガイドライン更新 「変化を前向きにとらえた」
企業・業界動向
2021-01-16 07:36
NTTデータとNTT、ITサービスの競争力強化で海外事業を統合へ
IT関連
2022-05-11 05:24
ライフイズテック、ディズニーの世界で学べる児童向けプログラミング教材「テクノロジア魔法学校」を2週間限定で無料公開
IT関連
2022-02-11 13:53
アマゾン、約1万人の人員削減を計画か–週内にも
IT関連
2022-11-16 23:51