マイクロソフト、「HoloLens 2」の生産を終了へ–後継機の予定は不明

今回は「マイクロソフト、「HoloLens 2」の生産を終了へ–後継機の予定は不明」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは、複合現実(MR)ヘッドセット「HoloLens 2」の生産を正式に終了する。同社は先週から、このことをビジネスパートナーにメールで伝えている。

 デンマークのXR企業Virsabiの最高製品責任者であるJens Lauritsen氏は、自身のLinkedInプロフィールでこの情報を公開した。

 Microsoftは在庫がなくなるまでHoloLens 2の販売を続ける予定だ。同社のデジタルストアで購入でき、価格は3500ドルからとなっている。

 HoloLens 2は、2027年12月31日まで機能維持のためにセキュリティ更新などのサポートを受け続けることができる。

 これに加え、第1世代の「HoloLens」に提供されるサービスアップデートは2024年12月10日で最後になることが明らかになった。同モデルは引き続き動作するが、セキュリティパッチや技術サポートが受けられなくなる。

 HoloLens 2が最後の日を迎えるのは悲しいが、驚くことではない。2019年に初めて発売された時、ビジネスユーザーやプロフェッショナルはあまり興味を示さなかった。

 2022年には、HoloLensプロジェクトのリード開発者だったAlex Kipman氏が同社を去っている。2024年に1000人以上の従業員が解雇されたが、その中にはHoloLensチームも含まれていた。

 数年前、Microsoftが「HoloLens 3」に取り組んでいるといううわさが流れた。しかし、Business Insiderが2022年に報じたように、そのプロジェクトは中止された。

 同社は仮想現実(VR)の世界から離れようとしているわけではない。現在はMetaとパートナーシップを結んでおり、VRヘッドセット「Meta Quest」シリーズ向けに「Xbox Cloud Gaming」と「Office」アプリを利用可能にしている。直近では新しく発表された「Quest 3S」と「Windows 11」との連携が強化される予定だ。

 しかしながら、ファーストパーティーのハードウェアという点で、Microsoftはその技術に終止符を打つようだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コンテンツ共有のBoxが日本法人の売り上げなどの数字を公表するワケ
IT関連
2025-01-21 09:28
フロー型からストック型へのビジネスモデル転換に向けた「本気度」をDell幹部に聞いてみた
IT関連
2022-12-09 03:04
清水建設、AIチャットボットを導入–バックオフィス関連の問い合わせフローを簡略化
IT関連
2023-04-14 13:51
NTTドコモで職場接種、ショップ店員ら優先
IT関連
2021-06-23 12:49
「Exchange Online」の先進認証への切り替え、10月までに–米CISAが要請
IT関連
2022-07-05 04:48
赤十字国際委員会のデータが流出、「弱い立場にある」51万5千人の個人情報が盗まれる
IT関連
2022-01-22 13:40
トヨタ自動車、プロジェクト管理ツール「Backlog」導入で業務効率化を推進
IT関連
2024-10-31 06:56
中国へ並行輸入されたゲーム機がグレーマーケットから姿を消す
ゲーム / eSports
2021-04-04 08:26
NTTコミュニケーションズ、山形県との連携のもとAIで積雪状況を分析し除雪業務の効率化を目指す実証実験を開始
IT関連
2022-02-08 02:03
日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証
IT関連
2022-01-28 09:14
Oculus QuestでFacebook Messengerが利用可能に、承認前のコンテンツを提供するApp Labの導入も
VR / AR / MR
2021-02-04 16:36
Hewlett Packard Enterprise(HPE)がジュニパーネットワークスの買収間近と、海外報道
HPE
2024-01-10 14:53
悲哀に満ちたガンダムのスノードーム発売 「ザク」の散り際、大破した「百式」再現
くらテク
2021-07-28 06:22
Ridgelinez、生成AIなどで人的資本経営を支援する新サービス
IT関連
2023-09-09 02:46