日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証

今回は「日本工営とKDDI、タイでローカル5Gを実証」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本工営とKDDIは、総務省の「タイ王国工業団地内におけるローカル5G を活用したアプリケーションの実証試験」に採択され、3月上旬まで実証を行うと発表した。日本工営は、総合建設コンサルタントとしてプロジェクトの全体管理し、KDDIが工場内の機器設置やネットワーク構築を担当する。

 実験場所は、タイのアマタシティ・チョンブリ工業団地にあるDaikin Industries Thailandの工場になる。工場内の約120メートル四方区画に、3GPP規定の第5世代移動通信システム(5G)の無線装置と通信制御装置の標準仕様、O-RAN Alliance規定のO-RAN Specificationに準拠した5G用基地局を3台を設置する。「4K360度カメラによる遠隔作業支援」と「カメラ映像・機械作動音声のAI(人工知能)分析・判断」のアプリケーションを実証する。

 4K360度カメラによる遠隔作業の支援実証は、リコーを協力企業として、現場の設備や構造、作業者の位置や検査方法などの全体を見渡すために4K360度カメラを設置し、カメラからの映像を5Gで遠隔の監視者に送信する。現場作業者にはウェアラブルカメラ端末を装着し、遠隔の監視者は現場作業者目線の映像を確認できる。

 4K360度カメラとウェアラブルカメラの超低遅延のライブ映像を活用することで、遠隔から双方向コミュニケーションを取りながら作業を支援する環境を構築し、遠隔の監視者からの補助などにより、現場点検者の経験やスキル不足を補う。また遠隔支援による関係者の新型コロナウイルスの感染リスク軽減や移動コストの削減を図る。

 カメラ映像および機械作動音声のAI分析・判断の実証は、機械を常時撮影するIPカメラの映像データと機械の動作音をマイクで収集した非圧縮音声データを、5Gネットワーク経由でクラウド上のサーバーに送信する。送信されたデータをAI分析することで、機械の稼働監視や故障予兆を検知し、予防保守によるコスト削減と保守作業の効率化、作業員の負荷軽減をめざす。なお、この取り組みではLEGA CORPORATION、ブレインズテクノロジー、コルグ、アニモを協力企業としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Windows 11」へのアップグレード、セキュリティがカギとなる理由
IT関連
2021-07-13 14:03
「macOS」でハードウェアセキュリティキーを使うには
IT関連
2024-01-14 10:26
NEC、サービスナウでITサービス運用を高度化へ
IT関連
2021-02-18 11:54
「iOS 18」に期待する5つの機能–「Siri」や通知機能の改善など
IT関連
2024-05-19 21:21
ソニーモバイルがXperia新製品発表を予告、日本時間4月14日16時30分に動画公開
ハードウェア
2021-04-03 09:28
NTT Com、ドコモと連携した法人向けソリューションを訴求
IT関連
2022-10-19 23:27
「DXコンサルティングエコシステム」を推進するデルの思惑とは
IT関連
2021-04-09 04:54
グーグル「Chrome」のロゴ、8年ぶりに変更
IT関連
2022-02-08 13:44
「ゲーミング英会話」運営のREEVが「フォートナイト」を海外在住講師とプレイしながら楽しく学ぶ体験会開催
EdTech
2021-08-04 11:44
CTCと埼玉県横瀬町、「Fitbit」を活用した実証実験–健康意識の向上へ
IT関連
2023-02-23 05:25
eコマースの広告効果アップを目指すShopalystが新プラットフォーム立ち上げ
ネットサービス
2021-01-31 12:50
Twitter、新デザインは「目が痛い、頭痛がする」という苦情を受け修正 「今後もフィードバックを」
アプリ・Web
2021-08-16 22:38
マクニカ、営業生産性の向上でセールスイネーブルメントツールを導入
IT関連
2023-09-30 15:42
“桃鉄”の「決算」画面が撮影スポットに 本物の富士山と電車をバックに
くらテク
2021-04-02 00:11