トヨタ自動車、プロジェクト管理ツール「Backlog」導入で業務効率化を推進

今回は「トヨタ自動車、プロジェクト管理ツール「Backlog」導入で業務効率化を推進」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トヨタ自動車のTCシャシー設計部は、ヌーラボのプロジェクト管理ツール「Backlog」を導入し、業務効率化とデジタル化を推進する。ヌーラボが発表した。

 同部では、Backlogを「部方針のタスク管理」「個人のタスク管理」「回覧物の一元管理」などに活用している。タスクを一元管理することで、125人の部員全員で進ちょく状況を共有できるようになった。また、タスクを細かく起票し、ガントチャートで可視化することで、業務の進ちょく状況を把握しやすくしている。このほかに、Backlogのボード機能を活用して回覧状況を可視化するとともに、オープントーンの「Backlog助っ人サービス」と連携させて、Backlog上のデータから業務の実態を数値化・グラフ化している。

 Backlogは、業界・業種を問わず使える親しみやすいデザインと操作性を強みとするプロジェクト管理・タスク管理ツール。タスク管理のみならずWikiやGit、ガントチャートなどの豊富な機能がオールインワンで提供しており、人数無制限のため、価格を気にせずチームメンバーを招待可能だ。クラウド版とオンプレミス版の2種類があり、世界で130万以上のユーザーがいるという。

 トヨタ自動車のTCシャシー設計部は、ステアリング、サスペンション、ブレーキなどの設計業務を行っている。従来はプロジェクト管理に表計算ツールなどを活用していたが、情報共有や知識蓄積の強化を目的として、シンプルで使いやすいBacklogを導入した。

 今後は、Backlogを同社の「カイゼン」や「トヨタ生産方式」に沿って活用し、さらなる業務効率化を図っていく方針だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Spotifyがユーザーを駆り立て中毒性を高める通知機能「What’s New」フィードを導入
ネットサービス
2021-07-28 13:46
第2回:大規模パーソナライズに生成AIが欠かせない理由
IT関連
2023-11-08 06:55
きんでんと日立製作所、送電ケーブルの技能者を早期育成で協創
IT関連
2023-10-27 07:41
日立ヴァンタラ、「Hitachi iQ」第2弾でAIインフラソリューションを拡充
IT関連
2024-10-30 20:16
NVIDIAのArm買収、グーグルやマイクロソフトが米当局に懸念表明との報道
IT関連
2021-02-15 10:52
「PTS取引」の有利な使い方–東証より「高く売り、安く買う」機会を獲得、夜間取引も可能
IT関連
2021-03-31 07:42
データをファンエンゲージとチーム強化に活用–ブンデスリーガがAWSを選んだ理由
IT関連
2021-08-17 20:20
味の素、経営管理ソリューションでグループ全体の中長期的な課題対応力を強化
IT関連
2023-09-08 14:23
「SQLite3 WASM/JS」パブリックベータ公開。SQLite 3.40でサポート開始、WebブラウザなどでSQLiteが実行可能に
RDB
2022-11-21 16:45
ポケモンGOの夏フェス、色違いポケモン大量追加に「アンノーン」も チケットは610円に値下げ
くらテク
2021-05-30 00:16
京都のヤサカタクシーとNearMeが「攻めのDX」でタッグ、タクシー業界のDXと乗車客の快適な移動を目指し業務提携
モビリティ
2021-04-14 03:10
AIが新商品の配合提案–サッポロビールと日本IBMに聞く、開発の舞台裏
IT関連
2023-02-02 01:00
ピクシブ、3Dキャラ作成ソフト「VRoid Studio」正式版を今夏公開 新キャラ3体のデータも無料配布
イラスト・デザイン
2021-06-30 08:27
インドで貯め込まれるばかりの情緒的な資産である「金」を市場流通させるindiagold
ネットサービス
2021-02-23 17:34