トヨタ自動車、プロジェクト管理ツール「Backlog」導入で業務効率化を推進

今回は「トヨタ自動車、プロジェクト管理ツール「Backlog」導入で業務効率化を推進」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トヨタ自動車のTCシャシー設計部は、ヌーラボのプロジェクト管理ツール「Backlog」を導入し、業務効率化とデジタル化を推進する。ヌーラボが発表した。

 同部では、Backlogを「部方針のタスク管理」「個人のタスク管理」「回覧物の一元管理」などに活用している。タスクを一元管理することで、125人の部員全員で進ちょく状況を共有できるようになった。また、タスクを細かく起票し、ガントチャートで可視化することで、業務の進ちょく状況を把握しやすくしている。このほかに、Backlogのボード機能を活用して回覧状況を可視化するとともに、オープントーンの「Backlog助っ人サービス」と連携させて、Backlog上のデータから業務の実態を数値化・グラフ化している。

 Backlogは、業界・業種を問わず使える親しみやすいデザインと操作性を強みとするプロジェクト管理・タスク管理ツール。タスク管理のみならずWikiやGit、ガントチャートなどの豊富な機能がオールインワンで提供しており、人数無制限のため、価格を気にせずチームメンバーを招待可能だ。クラウド版とオンプレミス版の2種類があり、世界で130万以上のユーザーがいるという。

 トヨタ自動車のTCシャシー設計部は、ステアリング、サスペンション、ブレーキなどの設計業務を行っている。従来はプロジェクト管理に表計算ツールなどを活用していたが、情報共有や知識蓄積の強化を目的として、シンプルで使いやすいBacklogを導入した。

 今後は、Backlogを同社の「カイゼン」や「トヨタ生産方式」に沿って活用し、さらなる業務効率化を図っていく方針だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アトラシアンが自然言語理解のための独自のAIエンジンを開発するPercept.AIを買収
IT関連
2022-01-29 05:16
Apple、4K Intel iMacの販売を終了
IT関連
2021-04-23 18:14
[速報]マイクロソフトが「Hotpatch in Windows」発表。Windowsを再起動せずセキュリティ更新を実現へ
Microsoft
2024-11-20 05:12
劇場版「鬼滅の刃」のDVDレンタル始まる ネット上ではブルーレイや動画配信を求める声も
くらテク
2021-08-15 20:48
オルビス、化粧品業界初の登録不要な無人販売店舗を開業へ
IT関連
2023-05-10 19:24
今最も必要とされるデジタルスキル–トップは「ソーシャルメディア」
IT関連
2022-09-10 02:47
アマゾンの第2四半期決算、AWSは好調維持
IT関連
2021-07-30 03:19
「Gmail」の新デザイン、順次展開中–「Meet」など複数アプリを簡単に切り替え
IT関連
2022-02-19 10:39
AIはプログラマーの仕事を奪うのか–中国でも議論に
IT関連
2024-06-27 11:47
ドコモや慶大ら、触覚を共有する技術「FEEL TECH」開発–医療や伝統工芸への活用期待
IT関連
2023-01-27 22:33
ガートナーが示す、データ/分析責任者が注力すべき3つの最優先課題
IT関連
2023-02-15 03:14
台湾のTeamT5が日本に本格進出–北東アジアのサイバー脅威に強み
IT関連
2022-09-16 07:27
パナソニック、米ソフトウェア大手買収へ協議
IT関連
2021-03-11 13:46
「動画で助かる」「IT基礎知識が一通り学べる」──各社が公開した新人エンジニア向けの研修資料が話題に 人気資料まとめ
ネットトピック
2021-07-31 06:03