アトラシアン、AIが社内情報をサービス横断で学習し質問に答える「Atlassian Rovo」正式リリース。JiraやConfluence、Googleドライブ、GitHub、Slackなどに対応

今回は「アトラシアン、AIが社内情報をサービス横断で学習し質問に答える「Atlassian Rovo」正式リリース。JiraやConfluence、Googleドライブ、GitHub、Slackなどに対応」についてご紹介します。

関連ワード (対話、年払、開始等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


アトラシアンは、JiraやConfluenceなどの同社製品およびGoogleドライブやGitHub、Slackなどサードパーティのサービスを横断して検索し、AIがチャットで質問に回答してくれる新サービス「Atlassian Rovo」正式版の提供を開始しました。

Atlassian Rovo

Atlassian Rovoは今年(2024年)5月に発表されており、それが今回正式サービスとなりました。

参考:アトラシアン、新AIサービス「Atlassian Rovo」発表。GoogleドライブやGitHub、Slack、Teamsなど同社内外のサービスを横断してAIが学習、ユーザーを支援

サービス横断的な検索、社内情報を学習したAIとのチャットなど

Atlassian Rovoは以下の主な機能を提供します。

サービス横断的な検索
アトラシアンが提供するJira、Confluence、Loom、Bitbucketに加えて、サードパーティが提供するGoogleドライブ、Microsoft SharePoint、Microsoft Teams、GitHub、Figma、Slackに接続可能。これらサービス全体に対して検索を実行し、ユーザーの現在の作業にもっとも関連性の高い情報を結果として一覧表示してくれます。

Atlassian Rovoによる検索

AIとのチャット
接続したサービス全体から社内情報を学習したAIとチャットで対話することにより、パーソナライズされた回答を得ることができます。

Atlassian Rovo AIとのチャット

AIエージェントによる業務支援
Jiraの情報を元にリリースノートのドラフトを作成してくれる「Release Note Drafter」、Jiraの課題をスプリントに移動したり、エピックに割り当てたり、古い課題を削除したりしてJiraのバックログ管理を支援してくれる「Issue Organizer」、コンテンツを翻訳してくれる「Global Translator」を始めとするさまざまなAIエージェントが業務を支援してくれます。カスタムエージェントの作成も可能です。

Atlassian Rovoの価格は1ユーザー当たり月額3140円、年払いで3万1400円となっています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Google、第6世代のAI専用TPU「Trillium」発表。前世代より約5倍の性能向上、2倍のメモリ容量と帯域など
Google
2024-05-16 21:13
新入社員らのコミュニケーション活性化–パーソル、グループ36社をかるたで解説
IT関連
2021-04-06 01:33
緊急事態延長–テレワークによる労務管理上の課題解消を急げ
IT関連
2021-02-04 09:20
ランサムウェア攻撃を受けたJBS、約12億円の身代金をビットコインで支払い
セキュリティ
2021-06-11 23:42
日本初、顔認証で買える自販機「カオーネ」 マスク着用OK ダイドー
企業・業界動向
2021-04-28 04:32
改正電帳法へ具体的に取り組む企業は全体の約3割–ウイングアーク1st
IT関連
2022-03-24 16:01
jQuery依存を脱した「Bootstrap 5」正式リリース、IEもついにサポート対象外に。右からの横書き「RTL」など新機能
CSS
2021-05-11 22:15
インド太平洋に注目が集まる中、欧州-大西洋で急成長する技術同盟が形成される
IT関連
2022-01-25 16:40
NECがAIで機械式駐車場を無人化–オペレーターの負担軽減と利用者の利便性向上へ
IT関連
2025-03-26 01:57
ウェルネス産業向け会員管理・予約・決済SaaSのhacomonoが20億円のシリーズB調達、エンジニア・デザイナーなど採用強化
IT関連
2022-03-03 15:47
「もっと早く知りたかった」、Gesundが医療アルゴリズム検証データを提供するために2.3億円を調達
IT関連
2022-02-26 05:01
AWSのスタートアップ支援会見に経産省が登壇した意味とは
IT関連
2022-11-03 16:10
井筒まい泉、「とんかつ まい泉」にCX管理ツール導入–アンケート活用で感情を定量化
IT関連
2023-05-11 01:49
TwitterでツイートをInstagramストーリーに直接シェア可能に
ネットサービス
2021-06-25 02:20