Google、第6世代のAI専用TPU「Trillium」発表。前世代より約5倍の性能向上、2倍のメモリ容量と帯域など

今回は「Google、第6世代のAI専用TPU「Trillium」発表。前世代より約5倍の性能向上、2倍のメモリ容量と帯域など」についてご紹介します。

関連ワード (大規模、速報、間相互接続等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Googleは、日本時間5月15日から開催中のイベント「Google I/O 2024」で、TPU v5eに続く第6世代のAI専用TPU(Tensor Processing Unit)である「Trillium」を発表しました。

第6世代のAI専用TPU「Trillium」発表

Trilliumは前世代のTPUとなるTPU v5eと比較して、チップあたりのピーク演算性能が4.7倍。高帯域幅メモリー(HBM:High Bandwidth Memory)の容量と帯域幅が2倍になり、チップ間相互接続(ICI: Interchip Interconnect)の帯域幅もTPU v5eに比べて2倍になりました。

Trilliumは前世代のTPUとなるTPU v5eと比較して、チップあたりのピーク演算性能が4.7倍

さらに、Trillium TPUは、TPU v5eよりも67%以上エネルギー効率が向上しているとのこと。

Trilliumは、単一の高帯域幅、低レイテンシを備えたポッドで最大256 TPUまで拡張でき、さらに並列処理などを実現するマルチスライステクノロジーとTitanium Intelligence Processing Units (IPU)により数百のポッドに拡張することで、数万チップの接続が可能なビルディングスケールのスーパーコンピュータとなります。

これにより、大規模な基盤モデルをより速くトレーニングし、レイテンシーを削減し、低コストでこれらのモデルを提供することを可能にすると説明されています。

Trilliumは2024年後半にクラウドユーザーに提供予定です。

fig

Google I/O 2024バックナンバー

  • [速報]Google、Geminiベースの新WebIDE「Project IDX」をオープンベータで公開
  • Google、第6世代のAI専用TPU「Trillium」発表。前世代より約5倍の性能向上、2倍のメモリ容量と帯域など
  • Flutter/DartのWebAssemblyコンパイル機能が安定版に。より高速でスムーズなユーザー体験などを実現
  • Chrome DevToolsにもGeminiを搭載へ。エラーの解決策などAIが支援

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
生成AIツール「Adobe Firefly」、一般提供開始–商用利用が可能に
IT関連
2023-09-15 05:45
新世代のカスタマーケアへと変革する企業を支援–Zendeskが国内事業戦略
IT関連
2021-06-14 09:59
Ubuntuが10年間のメンテナンスを約束/Webpackの後継「Turbopack」が登場/PostgreSQLをWebブラウザ上で動かす、ほか。2022年10月の人気記事
編集後記
2022-11-07 23:15
成長株投資入門(その5):物流産業から成長企業を探す
IT関連
2021-07-08 00:45
エイト日本技術開発、「SAP SuccessFactors」で人事コア業務を統合・効率化
IT関連
2023-12-15 13:33
食料供給の未来を守るため、屋内栽培をスマート化するSource.ag
IT関連
2022-03-04 15:05
マイクロソフト、スタートアップ企業の支援策をアップデート
IT関連
2022-04-21 04:18
米国のワクチン接種証明アプリ、倫理面でのリスクが潜む中で企業による開発が進む
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-06 00:40
2024年の個人情報漏えいは年間2000万件超–サイバーセキュリティクラウド調査
IT関連
2025-04-02 05:17
望遠レンズによる圧縮効果はなぜ非難されるのか その背景を考える (1/2 ページ)
くわしく
2021-02-07 10:32
葛飾区、AI活用した健康ポイントサービスアプリを健康づくり事業に活用–NECが開発
IT関連
2023-06-06 19:02
パナソニック ホームズ、「Anaplan」を採用–管理業務のスピードアップを実現
IT関連
2022-11-01 18:09
「Linux」でドライブの自動マウントを有効にするには
IT関連
2023-06-02 12:04
富士通、「がんのタイプ分け」などゲノム医療分野の課題を解く説明可能なAI技術を開発
IT関連
2024-05-12 16:36