AWS、Redisをフォークした「Valkey」をAmazon ElastiCacheとAmazon MemoryDBで提供開始

今回は「AWS、Redisをフォークした「Valkey」をAmazon ElastiCacheとAmazon MemoryDBで提供開始」についてご紹介します。

関連ワード (変更、設定、開始等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、Redisをフォークしたインメモリデータベース「Valkey 7.2」をAmazon ElastiCacheとAmazon MemoryDBで提供を開始したことを明らかにしました。

Valkey 7.2をAmazon ElastiCacheとAmazon MemoryDBで提供開始

Valkeyのフォーク元となったRedisはオープンソースとして開発されてきましたが、今年(2024年)3月、ライセンスをクラウドベンダなどによる商用サービスを制限するものに変更したことでオープンソースではなくなりました。

このライセンス変更を受けてAWS、Google Cloud、Oracleなどを始めとする複数の企業がLinux Foundation傘下でRedisをフォークし、オープンソースとして「Valkey」の開発を始めたのです。

そして9月にはGoogle CloudがValkeyのマネージドサービスをプレビュー公開し、AWSもマネージドサービスとして提供を開始しました。

参考:Google Cloud、Redisをフォークした「Valkey 7.2」のマネージドサービス「Memorystore for Valkey」プレビュー版を開始

Valkey版はRedisより安価に設定される

今回Valkeyがマネージドサービスとして提供されるAmazon ElastiCacheは、高速なメモリキャッシュとしてデータベースサーバの手前に設置することで、応答速度の高速化とデータベースへのアクセス負荷の軽減などを実現するサービスです。

以前からMemcachedとRedisが提供されており、今回そこにValkeyが加わります。

Amazon MemoryDBはその名称通りにインメモリデータベースをマネージドサービスとして提供するサービスです。これまでRedisが提供されていましたが、ここにValkeyが加わることになります。

AWSはAmazon ElastiCache、Amazon MemoryDBのいずれも、Valkeyでの利用料をRedisの利用料に対して安く設定しています。

具体的には、ElastiCache for ValkeyはRedis版と比較して20%安、ElastiCache Serverless for ValkeyはRedis版と比較して33%安、MemoryDB for ValkeyはRedis版と比較して30%安などとなっています。

これは今後メンテナンスが難しくなっていくRedis版からValkey版へと顧客を誘導する意図が含まれているのかもしれません。

今回採用されたValkey 7.2はRedisのコードからRedisの名称やブランドに関する部分をValkeyに変更したものであり、事実上同一のソフトウェアといっても差し支えありません。

そのため、現時点でRedisからValkeyへの移行は非常に安全かつ容易であるはずで、現在クラウド上でRedisを利用しているユーザーは早期にValkeyへの移行を検討するのがよいのではないでしょうか。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
人気の「生ジョッキ缶」再登場 一部ネット通販では相場の倍に
くらテク
2021-07-14 16:52
LiDAR業界の勢力争いとVelodyneの内部問題
モビリティ
2021-08-09 18:27
IDaaS分野のリーダーOktaがAuth0を買収する狙い
IT関連
2021-03-09 01:23
リモートワークが拡大、恒久的な変化の兆し?–北米の最新トレンドはいかに
IT関連
2022-05-04 18:27
Facebookが2020年の米大統領選挙に関する広告のターゲティングデータを研究者に公開
ネットサービス
2021-01-27 03:23
任天堂が新型Nintendo Switch有機ELモデルには「新しいCPUもRAM増量もない」と公式声明
ゲーム / eSports
2021-07-09 01:52
「フェムテック」って何? 女性特有の不便・不調を技術で解決
IT関連
2021-06-08 04:39
整理不要の情報共有ツール・社内Wiki「Nerve」を手がけるビヘイビアが3500万円を調達
ネットサービス
2021-03-26 08:13
専門商社の蝶理、化学物質管理ソリューションを採用–法規制への迅速な順守図る
IT関連
2023-05-25 18:12
10年前に「ムーアの法則が終わる」と言われた頃から現在までのサーバ進化の技術的模索を振り返る(後編)
サーバ
2023-09-13 20:13
AIプロジェクトを価値創出に結びつける–「ModelOps」とは
IT関連
2021-07-26 08:24
企業の福利厚生で使えるAI恋愛ナビのAillがJR西日本グループと連携、新しい出会いを創出する「食レポイベント」実証実験
IT関連
2022-03-09 03:12
セガ、“ゲーム実況”ガイドライン公開 YouTube公式の収益化はOK
ネットトピック
2021-04-28 01:24
「今後のロードマップやコミュニティーに変更はない」–Splunkとシスコがトップ対談
IT関連
2024-06-14 02:39