フォーティネットの管理ツールに重大な脆弱性、グーグルが悪用攻撃を確認

今回は「フォーティネットの管理ツールに重大な脆弱性、グーグルが悪用攻撃を確認」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Fortinetは米国時間10月23日、同社の管理ツール「FortiManager」に存在する認証欠如の脆弱(ぜいじゃく)性(CVE-2024-47575)の情報を公開した。また、Google Cloud傘下のMandiantも同日、この脆弱性を悪用する攻撃者グループの分析情報を公表した。

 Fortinetによると、この脆弱性は、FortiManagerのfgfmdデーモンにおける認証が欠如してしまうという。悪用された場合、認証されていないリモートの第三者が、特別に細工されたリクエストを介して、任意のコードやコマンドを実行する恐れがある。

 脆弱性の影響を受ける製品とバージョンは、FortiManagerの6.2.0~6.2.12、同6.4.0から6.4.14、同7.0.0~7.0.12、同7.2.0から7.2.7、同7.4.0~7.4.4、同7.6.0と、「FortiManager Cloud」の6.4全バージョン、同7.0.1~7.0.12、7.2.1~7.2.7、7.4.1~7.4.4となる。

 脆弱性を修正したバージョンは、FortiManagerが6.2.13、6.4.15、7.0.13、7.2.8、7.4.5、7.6.1の各バージョンおよびそれ以上と、FortiManager Cloudが7.0.13、7.2.8、7.4.5の各バージョンおよびそれ以上になる。

 また、分析ツール「FortiAnalyzer」の古いバージョン(1000E、1000F、2000E、3000E、3000F、3000G、3500E、3500F、3500G、3700F、3700G、3900E)において、FortiAnalyzer上でFortiManagerの設定が「config system global, set fmg-status enable, end」となっている、もしくはfgfmサービスが有効となっているインターフェースが1つ以上存在するケースでも脆弱性の影響を受けるとしている。

 なお、FortiManager Cloudのバージョン7.6は、この脆弱性を受けない。さらに、FortiManager Cloud 6.4全バージョンについては修正版がなく、同社は修正が提供されているバージョンへの移行を呼び掛けている。

 Mandiantによると、同社が「UNC5820」の識別子で追跡している脅威の集団が、米国時間6月27日にFortiManagerの脆弱性を悪用し、FortiManagerの管理下にある「FortiGate」機器の構成データを窃取していることを発見したという。

 Mandiantは、Fortinetと連携して、さまざまな業界の潜在的に侵害された恐れのある50台以上のFortiManager製品を分析調査し、今回の脆弱性を発見したという。なお、UNC5820は、窃取した情報から標的への侵害を拡大させていた可能性があるものの、現時点でその証拠は見つかっていないとし、脆弱性を悪用している攻撃者グループの詳細も引き続き調査中だとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
この3年で4回の著作権法改正、いったいどこがどう変わったのか 忘れられがちな改正内容を整理する (1/3 ページ)
くわしく
2021-08-06 08:52
歩行も車輪走行もこなす4足ロボット ローラースケーターのように動く :Innovative Tech
トップニュース
2021-03-16 21:00
DXの成功はまず業務改革から–ガートナーが見解
IT関連
2024-04-10 22:45
データ基盤でDXの本丸へ–テプコシステムズのアジャイル変革体験記(前編)
IT関連
2024-06-14 11:24
パナソニックEW、サプライチェーン体制のレジリエンス強化にリスク管理サービスを導入
IT関連
2023-09-02 14:04
SAPが「RISE with SAP」発表−−サービスとしてのビジネストランスフォーメーション
IT関連
2021-01-28 02:03
電子帳簿保存法への対応は6割以下–宥恕(ゆうじょ)期間終了まで2カ月
IT関連
2023-10-21 06:43
コードのコメントやドキュメントなどのテクニカルライティングを生成AIが提案、補完、校正など支援するツール「Grazie」、JetBrainsが提供開始。日本語は未対応
JetBrains
2024-07-16 20:41
日立製作所が日立市との共創で目指す「スマートシティーのビジョン」とは
IT関連
2024-01-13 09:47
ゲームインフラのスタートアップPragmaはGreylockやZyngaの創設者などから約13億円調達
ゲーム / eSports
2021-04-22 09:29
まったく新しい特徴を備えたLinuxデスクトップ「Universal Blue」
IT関連
2023-04-25 06:43
我孫子市役所、ウェブ分離で職員のインターネット閲覧の安全性を向上
IT関連
2023-06-07 23:14
帝国繊維、経営管理クラウドで経営データの一元管理を実現
IT関連
2024-07-11 13:58
ILI総研、ExcelでDB入出力機能を作成可能なツール発売
IT関連
2022-05-20 15:09