ミッチェル・ハシモト氏の個人開発によるターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」、12月に正式リリース予定。オープンソースとして公開へ

今回は「ミッチェル・ハシモト氏の個人開発によるターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」、12月に正式リリース予定。オープンソースとして公開へ」についてご紹介します。

関連ワード (同氏、発信、説明等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


HashiCorpの創業者の一人であるミッチェル・ハシモト氏は、個人のプロジェクトとして開発してきたターミナルエミュレータ「Ghostty」のバージョン1.0を今年(2024年)12月にリリースし、合わせてオープンソースとして公開することを明らかにしました。

ハシモト氏は2023年12月にHashiCorpを退職。その後、個人プロジェクトとしてターミナルエミュレータの開発をしていることをX/Twitterなどで以前から発信していました。

これは2023年5月のポストです。「ここ数年、なんとなく自分用のターミナルエミュレーターを作っていた。過去18カ月、これを自分だけのターミナルとしてフルタイムで使っている」と書いていることから分かるとおり、HashiCorp在職中から空き時間を使って作っていたようです。

I like to build and use my own tools, but I went a little far on this one… For the past few years, I've been casually off and on building my own terminal emulator. And for the past 18mo, I've been using it as my exclusive terminal full-time, which is neat. pic.twitter.com/naCfrZ0iBm

— Mitchell Hashimoto (@mitchellh) May 26, 2023

Zig言語を採用して、スクラッチから開発。カスタムのフォントレンダリングを実装し、macOSネイティブなGUIを実現など、ハシモト氏のこだわりが伝わります。

It's written in Zig. It is totally from scratch and totally overkill. It has a custom font renderer (yes, ligatures). It uses Metal on macOS to render. The app chrome is SwiftUI so it just is a completely native GUI experience, including tabs and splits. It also supports Linux.

— Mitchell Hashimoto (@mitchellh) May 26, 2023

今回そのターミナルエミュレータが「Ghostty 1.0」としてリリースされることになります。対応するプラットフォームはmacOSとLinuxです。

ベストなターミナルエミュレータが目標

ハシモト氏は、既存のターミナルエミュレータの中でベストなものになることを目標にGhosttyの開発を行っているとし、Ghosttyの特徴を、高速であること、機能が豊富であること、プラットフォームネイティブなUIであることの3点だと説明します。

高速であることとは、テキストの入出力、エスケープシーケンスの処理、レンダリング、入力のレイテンシなどがいずれも高い性能を実現していることを指します。日本語テキストのような複雑なフォントが入り交じるファイルをcatコマンドで表示させる場合でも非常に高速に表示されるとしています。

機能豊富であることとは、Ghosttyは他のどの端末エミュレータよりも多くのxtermエスケープシーケンスをサポートしているだけでなく、スタイル付きアンダーライン、Kitty キーボードプロトコル、グラフィックプロトコルなど、最新のターミナル仕様のほとんどすべてをサポートしているとのこと。

プラットフォームネイティブとは、macOSとLinuxそれぞれのネイティブなGUIツールキットを用いて開発されているため、右クリックやタブやスプリットといったネイティブな操作がそのまま使えるとのことです。

ハシモト氏はGhosttyを商用製品化するつもりはないとしており、その理由としてGhosttyは同氏にとってパッションプロジェクトであり、過去の成功によってすでに経済的自由を実現しているために金銭的なプレッシャーを感じることなく開発できているからだと説明しています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
戸田建設、「Oracle Cloud VMware Solution」採用–内製化に向けた基幹システムのクラウド移行に
IT関連
2022-02-02 19:02
fundbookがM&Aマッチング後の交渉プロセスを可視化する「fundbook cloud」機能の無料提供開始
ネットサービス
2021-07-09 05:06
さくら情報システム、環境監視システムと電流監視ユニットを導入—使用電力の測定作業を効率化
IT関連
2023-03-25 10:25
マッチングサービスBumbleが1株43ドルでIPO
ネットサービス
2021-02-12 01:27
Dropbox、AI搭載型ユニバーサル検索ツール「Dropbox Dash」のベータ版を公開
IT関連
2023-06-27 17:39
資生堂が顔形状3次元データから表情を解析するアプリを開発、「S/PARK Studio美活ジム」で活用
ソフトウェア
2021-07-21 12:36
ネットアップの中島社長に聞く–ブロックストレージの勝算、VMware問題、日本のAI
IT関連
2024-10-23 18:00
ティファニー、「モンストグランプリ」トロフィー制作 初のeスポーツ向け
くらテク
2021-06-26 01:35
インボイス制度を機に進める経理部門の「攻め」のデジタル化(後編)
IT関連
2023-02-04 21:12
ヘルスケア大手CVS Healthのデータ10億件以上が公開状態だったと判明
IT関連
2021-06-17 16:04
【3月23日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はテスラ事業計画、2位は欧米の制裁でロシアから逃げ出すテック人材
IT関連
2022-03-24 23:14
変革推進のアドバイザーとして「五味一体の改革」を支援–SAPジャパン・鈴木社長
IT関連
2023-01-06 21:57
NECと大塚商会、AIによる中小企業経営分析を共同開発
IT関連
2021-06-17 11:01
NEC、建設業許可を自主廃業–欠格要件に該当で対処
IT関連
2022-10-01 11:41