東京エレクトロン デバイス、生成AIで製造業の保守サポート業務を支援するサービス発売

今回は「東京エレクトロン デバイス、生成AIで製造業の保守サポート業務を支援するサービス発売」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京エレクトロン デバイス(TED)は10月22日、生成AIを使って製造業の保守サポート業務を支援するサービス「FalconAutoPrompt」を発売した。熟練社員に依存しない業務変革を実現するという。

 FalconAutoPromptは、製造装置のトラブル対応とデータ解析、適切なプロンプトの生成を自動的に実行する。FalconAutoPromptの提供基盤には、日本マイクロソフトの「Azure OpenAI Service」や「Microsoft Fabric」を採用している。

 TEDは、FalconAutoPromptに特許出願中の自動プロンプト生成機能を搭載している。この機能は、製造装置から収集したデータから生成AIが適切な対応策を検討するために必要な情報を追加、選択し、生成AIに抜け漏れのない精度の高い指示(プロンプト)を生成する。これにより、熟練者が不在でも保守サポート要員の円滑な業務遂行を手助けする。

 製造業では、熟練技術者の高齢化と退職に伴うノウハウの消失が起きており、製造装置の保守サポートにおける人員不足やサービス提供品質の低下が大きな問題になっているという。

 TEDは、FalconAutoPromptでこれら問題の解決に加え、保守サポートでの所要時間の短縮と、製品ごとの問い合わせの傾向や対応状況などの可視化および分析による業務改善や品質向上も可能になると説明する。

 FalconAutoPromptの初期導入費用は500万円から。TEDは、関連サービスを含め3年後に2億円の売上高を計画している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Pelotonはトレッドミルのリコールで収益への影響を約180億円と予測
ハードウェア
2021-05-08 15:55
KADOKAWAでシステム障害、多くのサービスで停止状態続く
IT関連
2024-06-12 23:08
マイクロソフト、「iPad」向けの「Office」アプリをリリース
IT関連
2021-02-18 01:50
バーチャルイベントにネットワーキング機能を追加するためにtwineが3.6億円調達、ビデオチャットアプリから方針転換
ネットサービス
2021-06-19 10:18
VL-BusとPnP ISA PCの仕様をMicrosoftとIntelが決める時代、始まる :“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ)
トップニュース
2021-04-14 23:19
東芝DS、「GridDB」エンタープライズ版を強化–データセンター障害に対応
IT関連
2022-08-21 17:07
マイクロソフトら、CO2削減に寄与するコーディングを目指す業界団体を設立
IT関連
2021-05-26 01:39
AWS、「Amazon EBS io2 Block Express」ボリュームを一般提供
IT関連
2021-07-21 21:55
キヤノンITS、ローコード開発基盤「WebPerformer」の最新版をリリース
IT関連
2021-01-26 04:22
IBM、433量子ビット搭載の量子プロセッサー「Osprey」を発表
IT関連
2022-11-12 05:58
文部科学省、AzureでIT基盤をフルクラウド化
IT関連
2022-03-24 00:28
「バクラク請求書」、取引先が適格請求書発行事業者かを取引先マスターから判定
IT関連
2022-06-26 00:57
Dropbox、ファイル共有サービスのDocSendを1億6500万ドルで買収
企業・業界動向
2021-03-11 11:08
WhatsAppが写真とビデオを「1回だけ見られる」機能を提供開始
ネットサービス
2021-08-05 14:59