ゼットスケーラー、ゼロトラストセキュリティを拡張する新ソリューションを発表

今回は「ゼットスケーラー、ゼロトラストセキュリティを拡張する新ソリューションを発表」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ゼットスケーラーは、拠点や工場、データセンター、パブリッククラウドなどあらゆる環境にゼロトラストセキュリティを拡張する「ゼロトラストセグメンテーションソリューション」を発表した。

 このソリューションは、拠点や工場、パブリッククラウドを仮想的な“島”としてとらえ、任意のブロードバンド接続を介して同社のクラウドセキュリティプラットフォームと直接通信できるようにする。その後に「Zscaler Zero Trust Exchangeプラットフォーム」がビジネスポリシーを適用し、ユーザー、ワークロード、デバイスに安全に接続させる。

 これによりランサムウェア攻撃を防止し、ファイアウォール、ネットワークアクセスコントロール、SD-WAN、VPNなどの必要性を排除する。さらに、パブリックIPに関連する攻撃対象領域を最小限に抑え、ランサムウェアの拡散を防止する。

 拠点や工場向けには、レガシーな制御系システム(OT)を含む全てのデバイスを数時間以内に安全にセグメント化し、増加するIoTデバイスやOTシステムを保護する。またデータセンターおよびパブリッククラウド向けには、インターネットへのトラフィック、クラウド間、VPC(Virtual Private Cloud)間、ワークロード間の通信を保護し、マルチクラウド環境全体でセキュリティの簡素化と強化を実行する。

 ゼットスケーラーは、顧客が同ソリューションを利用することで、ランサムウェア攻撃に対する堅固な保護が可能となるとしている。また、従来のファイアウォールや複雑なセキュリティインフラが不要になるため、最大50%のコスト削減を実現できるとしている。実装はわずか数日で可能とのことだ。現在はAmazon Web Services(AWS)およびMicrosoftの「Azure」をサポートしており、Google Cloud Platformのサポートは2025年2月を予定している。

 同社によると、従来のSD-WANやVPNは、拠点やクラウドに企業ネットワークを拡張するため、ランサムウェア拡散のリスクがあるという。またファイアウォールによるネットワークセグメンテーションは、複雑でコストがかかり、十分なセキュリティを確保できないケースもあるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
経済安全保障の対象となるクラウドは「国産」にすべきか–IIJ社長の現実的な提案とは
IT関連
2022-05-21 12:54
サイバーセキュリティに対するCISOの自信が高まる–プルーフポイント調査
IT関連
2024-06-13 03:54
フォロワーが幸せな気分になる醤油店 今も続く「Twitterの奇跡」
IT関連
2021-01-22 21:37
Tesla、約15万8000台の「Model S」と「Model X」がリコール対象に
企業・業界動向
2021-01-16 19:31
「Mac」を狙う新しいアドウェアが見つかる–アップルのXProtectでは発見不可
IT関連
2021-08-17 20:14
invox、「One by One インボイス」プロジェクトを発足–「貧困撲滅のための国際デー」にちなみ
IT関連
2023-11-07 18:08
「COBOL」開発者不足が深刻化–9割の大企業、レガシーの維持管理を懸念
IT関連
2021-08-15 21:56
Google、公式Androidアプリストアでの援助交際アプリ提供禁止のポリシー更新
アプリ・Web
2021-07-31 17:20
Web漫画「ルックバック」、読者の指摘で表現を修正 「チェンソーマン」作者の読み切り ネットは賛否
ネットトピック
2021-08-03 16:30
確定申告スタート 電子申告で“密”回避、支援サービス続々
IT関連
2021-02-18 15:39
Bored ApesのNFTプロジェクトに公式の「ApeCoin」トークンができた
IT関連
2022-03-18 06:53
IBMが量子コンピュータQuantum System Oneを初めて民間の医療機関に導入
ハードウェア
2021-04-01 20:34
CAC、ITインフラ運用サービスを提供–IT部門をITインフラ運用の実務作業から解放
IT関連
2023-02-04 02:19
アクセンチュアとAWS、「責任あるAI」導入を支援するプラットフォームを共同開発
IT関連
2024-09-08 18:15