「口頭で説明してほしい」に対応–「Googleスライド」に発表者音声を追加する新機能

今回は「「口頭で説明してほしい」に対応–「Googleスライド」に発表者音声を追加する新機能」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プレゼンテーションのスライドでは、画像、文書、グラフ、クリエーティブなレイアウトを組み合わせてメッセージを伝えるが、トピックを口頭で説明した方がよい場合もある。「Googleスライド」で作成されたスライド全体に自分が話している動画を入れることで、プレゼンテーションに視覚と音声の要素を組み合わせられる。

 Googleスライドの新機能「スピーカースポットライト」を使用すると、以下に示すように、スライド全体の見た目に合うよう、短い動画をプレゼンテーションへ簡単に入れられる。

 スピーカースポットライトにストリーミングされる動画は、プレゼンテーション中にライブで配信されるが、同僚や学生、仲間に確認してもらえるよう、プレゼンテーションを録画・共有することも可能だ。この機能を利用する方法は以下の通り。

 まず、Googleスライドのアプリケーション、またはウェブサイトにアクセスし、Googleアカウントにログインする。

 通常と同じ方法でプレゼンテーションを作成する。サインインしたら、好きなテンプレートを選択するか、空白のプレゼンテーションを選ぶ。

 スライドを作成したら、ツールバーに移動し、カメラの形状をしたスピーカースポットライトのアイコンをクリックする(下図参照)。これにより、画面上部に同機能を追加できる。「挿入」ボタンをクリック後、サイドバーからプレゼンテーションに追加するスピーカースポットライトの図形を選択する。

 全ての操作を実行すると、事前に許可していない限り、Googleスライドにカメラとマイクへのアクセス権限の付与が求められるだろう。ポップアップが表示されたら、「許可」をクリックするだけでよい。

 スピーカースポットライトの図形の横にある目の形状のアイコンをクリックし、ポップアップ上で「カメラを使用」を選択すると、プレゼンテーション中にスライドがどのように表示されるかを確認できる。

 個人的に、この機能の最も便利な使用例は、スライドを共有し、同僚に非同期でプレゼンテーションを視聴してもらえることである。ツールバーの右上隅にある「録画」ボタンを用いて行う。

 「新しいビデオを録画」を選択すると、新しいページが表示される。プレゼンテーションをクリックして右上隅に自分の姿を確認し、「録画」を選択して開始する。スライドを選択したり、背景を変更したり、一時停止したりでき、30分間の上限がある。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Shopifyのお店とお客がSMSで対話できるサービスPostscriptが37.5億円調達
ソフトウェア
2021-03-05 13:26
日産エルグランドを「移動Web会議室」に 専用ディスプレイ設置、運転手付き
企業・業界動向
2021-05-26 19:31
DNP、実在の公共施設をVR空間に再現する事業「PARALLEL CITY」をスタート
最近の注目ニュース
2021-03-24 11:27
RedditがClubhouseによく似たReddit Talkを発表
ネットサービス
2021-04-21 19:25
DNSの障害でインターネットに大規模なダウンが発生
ネットサービス
2021-07-25 19:19
凸版印刷、ウェブサイトやSNSなどのコンテンツ更新を一元化–運用コストの削減に寄与
IT関連
2023-09-23 06:05
AIはソフトウェア開発の協調作業でチームプレーヤーになれるか
IT関連
2024-03-14 17:59
フェイスブックが義理の娘のアカウントでもトランプ前大統領は利用禁止と警告
ネットサービス
2021-04-02 11:20
テレワークにふさわしいPCとは? PCメーカーが教える選定の基準
PR
2021-06-26 22:44
インテル、バグ報奨金プログラム拡大–"エリート"ハッカーのグループによる脆弱性発見を強化へ
IT関連
2022-02-05 02:17
グーグル、「Android」アプリのアカウント削除を容易に–開発者に対応要請
IT関連
2023-04-08 18:42
AWS、商用サービス化を制限するライセンス変更に対抗し「Elasticsearch」をフォーク 独自のオープンソース版へ (1/2 ページ)
クラウドユーザー
2021-01-27 01:42
OpenAI、人間より賢いAIの反乱を防ぐための研究チームを立ち上げ
IT関連
2023-07-08 14:25
次の11インチiPad Proと新型MacBook AirはミニLED採用か
IT関連
2021-07-14 16:01