ランサムウェアの世界が“ざわついた”2つの出来事–動向への影響を探る

今回は「ランサムウェアの世界が“ざわついた”2つの出来事–動向への影響を探る」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 近年多くの被害をもたらしているランサムウェアの世界で、2024年に起きた2つの出来事により、変化が生じているという。フィンランドのセキュリティ企業WithSecureで脅威インテリジェンスのディレクターを務めるTim West氏が最近の動向を解説した。

 現在のランサムウェアの世界は、「ランサムウェア・アズ・ア・サービス」(RaaS)と呼ばれるエコシステムが確立されている。この世界には「アフィリエイト」(ここでは犯罪を企てる人物や組織の意味)、アフィリエイトから委託を受けて、攻撃対象への侵入などを代行する「イニシャルアクセスブローカー」(IAB)やランサムウェアプログラムの開発や拡散、攻撃活動の実行部隊など、さまざまな役割が存在する。アフィリエイトが犯罪を実行したい場合、IABなどが各種の攻撃をサービスとして有償で代行し、被害者から脅し取った身代金をアフィリエイトに還元するといった仕組みが基本的に成立しているという。

 West氏が取り上げた2つの出来事とは、2024年初頭に「BlackCat」(別名ALPHVなど)グループが行った出口詐欺と、上半期にかけて世界の法執行機関が実施した「LockBit3.0」グループの摘発作戦になる。

 前者では、BlackCatが自身にウェブサイトに米連邦捜査局(FBI)の摘発を受けたことを掲載した。しかし実際には、FBIの摘発を受けたわけではなく、BlackCatが“自作自演”を行い、アフィリエイトが攻撃実施の対価としてBlackCatに支払った金銭をBlackCatが持ち逃げした出口詐欺だった。これによってアフィリエイトは、RaaS提供者に不信感を抱くようになったという。

 後者では、実際に世界の法執行機関がLockBit3.0の摘発に動き、LockBit3.0の犯罪インフラを解体しただけでなく、法執行機関側がLockBit3.0のウェブページに摘発作戦を実行したことや今後の捜査で犯罪者を追跡すること、被害者への復旧方法の紹介といったメッセージを掲載した。LockBit3.0は著名なRaaS提供者だったことから、犯罪者側は法執行機関の摘発に恐れを抱いたとされる。

 West氏は、ランサムウェアの世界が、アフィリエイトやRaaS提供者らの間に金銭のやりとりなどを根拠にしたある種の信頼関係によって成立していると解説する。ランサムウェアの犯罪エコシステムが確立されているのは、この信頼関係が基にあるからとも言えるようだ。それだけに、BlackCatが行った出口詐欺は犯罪者同士の信頼関係を損なうことになり、LockBit3.0の摘発は犯罪の世界にRaaS提供者の弱さを印象付ける出来事になったとされる。

 「サイバー犯罪の世界は、あらゆるものをサービスで購入できるようになっており、犯罪初心者でも簡単に参加できる。不正侵入をしたいアフィリエイトは、既に侵入に成功しているサービス提供者に金銭を支払えば、侵入させてもらえる。ここでは金銭を支払うということが信頼の証になる。また、犯罪者が最も恐れるのは自身の正体がばれることであり、LockBit3.0の摘発では複数人のアフェリエイトも摘発されており、英国の捜査当局では200人ほどのアフェリエイトを追跡捜査していると聞く」(West氏)

 LockBit3.0の摘発作戦では、5月上旬に法執行機関側が攻撃者の身元や被害者名を公開した。その後も捜査は継続しており、LockBit3.0の被害者の72%は作戦の実施タイミングよりかなり以前に攻撃されていたこと、また、複数回の脅迫を受けていたことなども判明した。この摘発作戦で法執行機関側が被害者を公開したことにより、一時的にランサムウェア被害者の数が増加したものの、9月末時点では減少傾向にあるという。

 ただ、LockBit3.0が摘発されても、ランサムウェア犯罪全体に歯止めをかけるには至っていない。WithSecureの観測では、LockBit3.0の摘発直後に活動中のユニークなRaaS提供者数の若干の減少傾向が月次ベースでは見られたものの、四半期ベースでは増加傾向にある。LockBit3.0が解体された代わりに、別のRaaS提供者が台頭している。

 West氏によれば、WithSecureでは2024年第1~3四半期に42グループの新たなサイバー犯罪組織を発見した。2023年は通年で31グループだった。ただし、新規のRaaS提供者によるランサムウェア攻撃は全体の21%で、LockBit3.0解体後に台頭しているRaaS提供者は、以前から存在した提供者がリブランドしたり、“商流”を変えてアフィリエイトから信頼を獲得したりすることで存在感が増しているという。

 例えば、出口詐欺で“信頼”を失ったBlack Catと入れ替わりに活動を活発化させているという「RansomHub」は、ランサムウェア攻撃の実行役に徹して、被害者からの身代金をアフィリエイトが自分で回収できるモデルを導入した。アフィリエイトにとっては、RansomHubに金銭を持ち逃げされる心配がなく、RansomHubを“信頼できるパートナー”と見なしているそうだ。こうしてRansomHubも新たなアフィリエイトを“顧客”として獲得し、RaaSビジネスの収益性を高めている。

 West氏は、現在勢力を拡大させているRaaS提供者の多くは、古い提供者ないし既存の提供者のブランドやインフラをリニューアルしていたり、あるいは異なるブランドやランサムウェアファミリーを使い分けたりしていると話す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GitHub CopilotのAIモデルがさらに進化し、より的確なコードの提案、脆弱性のあるパターン、SQLインジェクション、クレデンシャルのハードコードを警告など
GitHub
2023-02-16 04:02
ジャック・ドーシー氏のSquare、約179億円相当のビットコイン購入
企業・業界動向
2021-02-25 12:03
プロセスマイニング技術は日本企業のDXに大きなインパクトをもたらすか
IT関連
2022-07-30 00:27
マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載
IT関連
2024-03-15 08:27
ローコード/ノーコード開発はむしろIT部門のスタッフに大きなメリット
IT関連
2023-08-22 02:04
ZVC JAPAN、法人営業向け施設を開設–“体感”でソリューション群の真価伝える
IT関連
2024-01-19 13:52
NTTぷらら、個人情報最大800万件が漏えいした可能性 「ひかりTV」受信機の配達先住所など
セキュリティ
2021-07-03 15:26
「ロトの兜飾り」創業300年の老舗から
くらテク
2021-05-28 10:26
ランサムウェアはよくある設定ミスを狙う–マイクロソフトが警告
IT関連
2022-08-26 06:12
菱洋エレクトロ、生成AI導入サポートを発表–エヌビディアらと提携
IT関連
2024-10-31 21:12
産業制御システムへのサイバー攻撃、損害は平均約2.7億円
IT関連
2022-07-13 00:17
中国の偽物・不正ビジネスに切り込む「暴露系」動画が注目を集める
IT関連
2023-11-22 07:50
“ヘリ基地局”で通信エリア構築、auの通信網に接続 遭難者の連絡を支援 KDDIが実験
企業・業界動向
2021-01-22 08:38
船井総合研究所、「ChatGPT」を用いた業種特化のAIチャットボットを構築
IT関連
2023-07-08 13:55