ページを離脱せずに追加情報を即確認–iOS版Googleアプリに新機能

今回は「ページを離脱せずに追加情報を即確認–iOS版Googleアプリに新機能」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウェブページで見つけた単語、用語、フレーズについて、もっと知りたいと思ったとする。しかし、ページ自体にはそれを説明する情報がない。どうすればその単語について詳しく知れるだろうか。

 ウェブメディア「Search Engine Roundtable」が報告した通り、Androidに加え、iOS版のGoogleアプリでもページ上の特定の単語やフレーズを強調表示する機能が搭載された。強調表示された単語をクリックすると、その項目の詳細が表示される。

 Googleのサポートページが説明するように、この機能(当初はページアノテーションと呼ばれていた)は、公的機関、ウェブサイト所有者、その他のソースから事実データをまとめたGoogleのナレッジグラフから、興味深く関連性の高い情報を抽出する。ユーザーが項目をクリックすると、閲覧しているページ上にアプリトレイを重ねて表示し、詳細を示す画面を表示する。

 「この新しい体験により、ユーザーは閲覧しているサイトを離れることなく、人や場所、物事に関する追加の情報を素早く取得できる」とGoogle 検索サポートチームのAshwarya氏はサポートページで述べる。「終わったら、アプリトレイをスワイプして閉じ、最初のページに戻ることができる」(同氏)

 Googleアプリでは、ウェブページ上の単語や用語について詳しく知る方法はほかにもある。フレーズを選択してから検索アイコンをタップすると、そのフレーズでウェブ検索を実行できる。Googleは、コンテンツに関連する既存のウェブページにリンクとアンカーを配置する「広告インテント」と呼ばれる機能も提供している。ただし、ページアノテーションは、強調表示されたトピックについて詳しく知るためのよりシンプルかつ迅速な方法である。

 この機能は、多くのウェブサイトユーザーにとって魅力的であるはずだ。しかし、ウェブサイトの所有者にとっては、それほど魅力的ではないかもしれない。基本的に現在のサイトからGoogleの検索ページに訪問者を移動させるため、訪問者は元のサイトに戻らないかもしれないとSearch Engine Roundtableは説明する。ただし、ポップアップを閉じると簡単に元のページに戻れるため、Roundtableの意見は行き過ぎであると筆者は思う。

 この機能に抵抗があるウェブサイトの所有者や発行者は、このフォームに記入・送信することでオプトアウトできる。オプトアウトフォームをGoogleに送信後、サイトで機能が無効になるまで最長30日間かかる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTT東、店舗映像のAI解析サービス–商品購入などの予兆を検知
IT関連
2022-02-18 10:07
2050年を目標に開発が進む量子コンピューター、古典コンピューターによる検証でも成果–NEC
IT関連
2024-02-29 01:32
Microsoft、「Xbox Live Gold」値上げ予告に批判殺到で一転「無料ゲームはサブスク不要に」
企業・業界動向
2021-01-26 01:04
契約審査「LegalForce」、英文契約書の「翻訳」機能をオープンベータ提供
IT関連
2023-06-21 13:26
位置情報SNSのFoursquare創業者デニス・クロウリー氏が辞任
ネットサービス
2021-06-30 10:57
情報通信研究機構、サイバー攻撃統合分析基盤に横断分析機能を搭載
IT関連
2023-06-15 19:38
Ford、車載OSにAndroid採用 「Google Cloud」を優先クラウドプロバイダーに
企業・業界動向
2021-02-03 03:55
スペインがデリバリープラットフォームの配達員を従業員と区分する労働改革に合意
シェアリングエコノミー
2021-03-15 11:50
元アップル幹部トニー・ファデル氏、Armの取締役に就任
IT関連
2022-11-05 03:33
次世代型mRNA創薬の実用化に向けた名古屋大学発スタートアップCrafton Biotechnology設立
IT関連
2022-03-23 17:25
金融各社と富士通、三菱商事らが「ジャパン・メタバース経済圏」創出で合意
IT関連
2023-03-01 06:00
パロアルトネットワークス、自律型セキュリティプラットフォームを発表
IT関連
2022-04-14 10:23
NTT東西、4月3日のアクセス障害は45万弱の回線に影響–原因は海外メーカー製装置の故障
IT関連
2023-04-05 14:32
New Relic、自社プラットフォームを「NVIDIA NIM」推論マイクロサービスと統合
IT関連
2024-06-27 23:10