セブン銀行、サービスナウの人事管理サービス採用–業務効率化と働き方の変革へ
今回は「セブン銀行、サービスナウの人事管理サービス採用–業務効率化と働き方の変革へ」についてご紹介します。
関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
セブン銀行は、業務効率化とワークスタイル変革を実現する基盤として、ServiceNowの「HR サービスデリバリ」(HRSD)を採用した。提供元のServiceNow Japanが発表した。
セブン銀行は、社内業務フローの改善と生産性向上による従業員の意識変革に注力しており、その核としてHRSDを採用したという。これにより業務効率化やワークスタイル変革の基盤を整備し、変革に必須なDXを継続的に実践できる環境を整え、コスト削減だけでなく、従業員のユーザー体験(UX)向上や業務見直しによる社内風土の変革、システム全体の高度化を目指すとしている。
セブン銀行がHRSDを活用して注力する取り組みには、従業員向けポータルサイトにおけるセルフサービスの充実度や社内窓口機能の向上、各種業務・システムと連携した申請デジタルワークフローによるUI/UX向上、ダッシュボード機能による進捗(しんちょく)状況の可視化、継続的サービス分析機能の提供、従業員用スマートフォンの機能拡充――がある
HRSDは「Now Platform」上で運用され、従業員が業務を進める上で関わる各部門やシステムとの多様なプロセスをデジタルワークフローとして整流化し、横断的につなげるプラットフォーム。従業員の生産性と効率性を高め、従業員体験(EX)の向上を支援する。
セブン銀行 コーポレート・トランスフォーメーション部コーポレートITデザイン室 室長の石原健二氏は「当社はシステム基盤からアプリケーションレイヤーに至るまで社内システムを全般的に見直して最適なシステムインフラ、ソリューションの導入を積極的に展開・推進してDXを図っている」とコメントする。
「われわれは、HRSD採用に先立ち2021年にServiceNowの「IT Service Management」(ITSM)を採用して継続的なIT運用に関する高度化・自動化を図っている。そのため、HRSDの採用選考の際、ITSMとの親和性の観点から将来的には相乗効果も高いと見込める点も評価したポイントの一つだった。データ活用の重要性は増す一方で、これからはAIも視野に入れる必要があり、今後もServiceNowのグローバルベースの知見やベストプラクティスも含めたメリットをフルに享受したい」(同氏)