Amazon EFSのクライアント当たりの最大スループットが1.5GB/sに。これまでより3倍高速なファイルアクセスを実現

今回は「Amazon EFSのクライアント当たりの最大スループットが1.5GB/sに。これまでより3倍高速なファイルアクセスを実現」についてご紹介します。

関連ワード (利用、同時、大規模等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


AWS(Amazon Web Services)は、スケーラブルなNFSサーバをマネージドサービスで提供する「Amazon EFS」(Amazon Elastic File System)のクライアント当たりの最大スループットを、これまでの3倍となる1.5GB/sに拡大したことを発表しました。

fig

Amazon EFSは、Amazon EC2インスタンスやAmazon EKSポッドなどからNFSプロトコルでマウントして利用するストレージサービスです。あらかじめ容量を決めてプロビジョニングする必要がなく、保存するファイルの大きさに対して自動的にキャパシティが増減していくのが特長です。

同時に数千もの同時接続にも対応するスケーラビリティを備えています。

今回発表された、クライアント当たりの最大スループット性能の拡大は、Amazon EFSにおいて「EFS Elastic Throughputモード」を使用し、最新バージョンのAmazon EFSクライアント(amazon-efs-utils)またはAmazon EFS CSIドライバ(aws-efs-csi-driver)を使用してマウントされたすべてのファイルシステムで利用可能。

すでに、すべての商用AWSリージョンで追加費用なしでサポートされています。

このスループット性能の拡大によって、Amazon EFSを用いた大規模な金融分析、ゲノミクス、ビデオトランスコーディングなどでより高速かつ短時間での処理が可能になると説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【コラム】2021年、テック見本市は復活するのか?
その他
2021-04-21 13:40
スペクティ、「函館災害情報」と連携–函館市内および北海道での災害情報の配信を強化
IT関連
2022-11-22 10:32
量子コンピューターの実行速度を100倍に–IBMがソフト基盤強化の取り組み
IT関連
2021-02-05 23:41
「freee会計」、適格請求書発行事業者の自動判定機能を搭載
IT関連
2022-12-22 02:17
サムスンにサイバー攻撃、「Galaxy」関連ソースコードが漏えい
IT関連
2022-03-09 07:16
自動車の都デトロイトは今もハードウェアスタートアップにとってハードモード
ハードウェア
2021-04-14 18:42
CTC、ローカル5Gのソフトウェア製品を提供–企業のローカル5G導入を加速
IT関連
2023-03-03 14:05
ITの専門家がAI時代を生き抜くために必要なこと
IT関連
2024-02-08 12:18
期限の制約なく無料で提供される「Free Tier」クラウドサービスまとめ、主要クラウド/PaaS編(2024年版)
AWS
2024-06-10 12:48
UXの今、「ユーザー」も「体験」も十分に反映されず?
IT関連
2022-05-14 00:48
“10の36乗”個のアドレス空間をどう可視化? 世界初、IPv6に対応したNICTのトラフィック可視化ツール「NIRVANA改」
くわしく
2021-04-16 23:22
IoTのセキュリティの現状とこれから–産学官の専門家が注目する動向
IT関連
2024-03-19 04:38
「Terraform」など開発のHashiCorp、日本市場での事業拡大戦略を発表
IT関連
2021-05-28 19:34
富士通、「AI倫理ガバナンス室」を新設
IT関連
2022-02-03 13:20