NTTファシリティーズら、目視の建物点検作業をAIに置き換え

今回は「NTTファシリティーズら、目視の建物点検作業をAIに置き換え」についてご紹介します。

関連ワード (データマネジメント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTファシリティーズとIoTとAIを使った点検サービスなどを手掛けるLiLz(リルズ)は12月3日、目視での建物点検を画像異常検知AIで代替する共同検証を開始すると発表した。本格運用を見据え、技術者の点検負担の削減によるサービスの効率化と点検精度の向上を目指す。

 建物点検は、技術者が対象設備ごとにさまざまな状態変化を目視で確認し異常を判定するため、AIなどによる画像検知が困難な領域とされてきた。NTTファシリティーズは、2023年度よりリルズと共同で、建物日常点検の画像異常検知AIへの代替化検証を実施。検出率97%とされる技術者の目視精度以上で異常を検知、ビル運営の管理品質向上に寄与できることが確認できたという。

 使用したのは、リルズの画像異常検知AI 「LiLz Guard」(リルズガード)。現場の異常を画像から数値化し、検知する点検AIで、少量の画像データでAIモデルを構築し、ノーコードで業務に組み込めるとしている。異常状態を検知できた日常点検項目は、防火シャッターなど付近の閉鎖障害物や給水・汚水制御盤などのランプ故障・不点灯、照明器具の不点灯箇所など。

 今後は、NTTファシリティーズの管理物件である13棟のビルで検証を進め、2025年4月から本格運用を開始するとのこと。目視以外の五感代替ソリューションも、今回の共同検証によって段階的に実証を進め、順次導入を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
電子文書の利用を推進する諸制度の動きとテクノロジー–後編
IT関連
2021-01-25 14:11
AIコンバージェンス時代の競争優位性–AI活用力は差別化要因となるのか
IT関連
2024-10-17 05:52
Clubhouse隆盛でふと思う、この道はいつか来た道 Twitterとの共通点・異なる点 :新連載「デジタル・イエスタデイワンスモア計画」(1/2 ページ)
トップニュース
2021-02-17 22:02
マイクロソフト、IDとアクセス管理の新たな製品群「Microsoft Entra」を発表
IT関連
2022-06-03 04:49
ミレニアル世代と初心者に焦点を当てるインドネシアの投資プラットフォームAjaibが26億円調達
フィンテック
2021-01-12 21:47
アカマイ、「Akamai Brand Protector」を発表–偽造サイトを検知してブランド保護
IT関連
2023-04-27 13:47
赤ちゃんの顔をAIで予測 両親の顔写真をアップロードするだけで
ロボット・AI
2021-03-16 23:01
狙いは“家出少女” SNS介した性被害相次ぐ 背景にコロナ禍
IT関連
2021-03-17 07:53
ROXXの月額制リファレンスチェックサービス「back check」が新機能コンプライアンスチェックを提供開始
HRテック
2021-08-05 19:51
AT&T、WarnerMediaをスピンオフし、Discoveryに統合
企業・業界動向
2021-05-19 12:32
NEC、AIで商品棚の在庫量を可視化する新サービス–東急ストアで先行採用
IT関連
2022-03-03 14:34
AWS、AI関連の仕事を得るのに役立つ新たな認定資格を創設
IT関連
2024-06-13 05:22
AIで泳ぎの映像を自動編集、スイミング上達に活用 ルネサンスが水泳教室で新サービス
ロボット・AI
2021-02-09 07:15
ウイングアーク1st、営業支援サービス導入–新規リード獲得数が561%増
IT関連
2022-07-20 05:48