[速報]Amazon、自社開発の基盤モデル「Amazon Nova」発表。テキストから画像や動画の生成、マルチモーダルまで対応

今回は「[速報]Amazon、自社開発の基盤モデル「Amazon Nova」発表。テキストから画像や動画の生成、マルチモーダルまで対応」についてご紹介します。

関連ワード (入力、最適、開催中等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)が米ラスベガスで開催中のイベント「AWS re:Invent 2024」で、基調講演にAmazon CEOのアンディ・ジャシー氏が登壇。同社が開発した新しい基盤モデルである「Amazon Nova」を発表しました。

Amazon Nova

Amazon Novaは複数のモデルから構成されています。

Amazon Nova Micro
低コストかつ小さなレイテンシでテキストのみを処理するモデル

Amazon Nova Lite
低コストかつ高速な、画像、動画、テキストによる入力に対応したマルチモーダルなモデル

Amazon Nova Pro
精度、スピード、コストの最適な組み合わせで幅広いタスクに対応する高性能なマルチモーダルモデル

Amazon Nova Premier
同社のマルチモーダルモデルの中で最も複雑な推論タスクに対応し、カスタムモデルを抽出するための教師として最適なモデル(2025年第1四半期に利用可能)。

ジャシー氏はAmazon Novaの特徴として、他のモデルよりもコスト効果が75%高く、非常に高速で競争力があると説明。

テキストから画像や動画も生成

さらに、テキストからスタジオ品質の画像を生成する「Amazon Nova Canvas」と、スタジオ品質の動画を生成する「Amazon Nova Reel」も発表しました。

Amazon Nova Canvas
Amazon Nova Reel

2025年にはAmazon Nova Any-to-Anyが登場

ジャシー氏は今後のAmazon Novaの展開として、音声に対してそのまま音声で答えてくれる「Amazon Nova Speech-to-Speech」が来年第1四半期に、そして来年半ばにはテキストや音声、画像、動画などのマルチモーダルの入力に対してマルチモーダルで返すことができる「Amazon Nova Any-to-Any」も登場予定であるとしました。

fig

下記はAmazon Nova Reelで作られたCM用の動画です。

AWS re:Invent 2024バックナンバー

  • AWS、WebアプリからAmazon S3にアクセスできるUIコンポーネント「Storage Browser for S3」正式リリース
  • AWS、ノーコードでAmazon S3を操作するWebアプリが作れる「AWS Transfer Family web apps」発表
  • AWS上にOracle Cloudを持ち込んだ「Oracle Database@AWS」、限定プレビューの申し込みを開始
  • AWS、VMware社ではなくAWS自身が提供する「Amazon Elastic VMware Service」プレビュー公開
  • [速報]「Amazon Aurora DSQL」プレビュー公開、事実上無限にスケールする高性能なPostgreSQL互換の大規模分散データベース
  • [速報]Amazon、自社開発の基盤モデル「Amazon Nova」発表。テキストから画像や動画の生成、マルチモーダルまで対応
  • [速報]コーディング支援AIのAmazon Q Developer、新機能としてユニットテストの生成、コードからドキュメント生成、コードレビューなど追加

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Canonical設立から20年、世界を変えてきたUbuntu Linuxの歴史を振り返る
IT関連
2024-03-09 12:56
「Grok」に4つのAIコーディングテスト–驚きの好成績、理解しきれなかった課題は?
IT関連
2025-01-10 18:05
さいたま市花火大会、2年ぶり開催へ YouTubeで配信も日時・場所は「非公開」
IT関連
2021-08-14 13:54
日本のセキュリティ人材、前年比24%増もまだ11万人が不足–ISC2調査
IT関連
2023-11-03 15:51
マイクロソフト、「Azure AI Studio」のパブリックプレビューを発表
IT関連
2023-11-18 08:10
Clubhouseがユーザー同士が深くつながれるDMテキストチャット機能を構築中
ネットサービス
2021-06-23 09:41
Clubhouse隆盛でふと思う、この道はいつか来た道 Twitterとの共通点・異なる点 :新連載「デジタル・イエスタデイワンスモア計画」(1/2 ページ)
トップニュース
2021-02-17 22:02
Twitter、「ラベル付け」に異議申し立てできる機能のテストを日本などで開始
アプリ・Web
2021-08-05 01:26
凸版印刷、金融DXを推進するBaaS事業でインフキュリオンと協業
IT関連
2021-03-10 06:13
アビームコンサルティングとコーナーストーン、 自律的学習・人材育成で協業
IT関連
2024-06-29 16:10
5Gやエッジコンピューティング注力、メタバースに関心–デルの飯塚CTO
IT関連
2022-10-22 04:26
IBMの第1四半期は増収–通期の見通しも明るく
IT関連
2021-04-21 20:21
AOSデータ、建設データプラットフォーム「IDX.jp」を提供–建設計画書を一元管理
IT関連
2024-08-16 05:53
NEC、AI利用などに対応するファクトリーコンピューターを発売
IT関連
2023-01-20 09:48