江戸川区、庁内での問い合わせ対応にチャットボット導入–感染対策と業務の適正化へ

今回は「江戸川区、庁内での問い合わせ対応にチャットボット導入–感染対策と業務の適正化へ」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東京都江戸川区は、「LGWAN ASP」に対応したマインドシフトのチャットボット「LogicalMind for LGWAN」を導入した。マインドシフトが10月28日に発表した。

 LogicalMindは、過去の問い合わせ記録や頻出する質問と回答のデータを用いて容易に導入でき、質問から回答にたどり着くためのシナリオを作成する必要がない。利用者の傾向を学習しながら質問に対する回答の重み付けを行う機能とキーワードや質問候補の追加を推薦する機能により、スムーズに運用できるという。

 同サービスは、質問の文章や含まれているキーワード、これまでの利用傾向を分析し、登録された回答の中から適切なものを推薦する。こうした機能により、回答内容の整備にかかる労力を削減できるとしている。

 江戸川区は、コロナ禍において庁内での問い合わせで職員同士が接触する機会を減らすこと、適正な事務作業の執行を確保することに課題を抱えていた。そのため、通常業務において職員からの問い合わせが多い情報システムに関する問い合わせへの対応について、自席のPCから利用可能なLGWAN ASPで運用できるLogicalMind for LGWANを導入した。江戸川区は今後、幅広い庁内業務への拡充を検討しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
国会クラスター「Zoom」で回避案浮上! 識者「コロナ収束までに限定で試みてもいい」
IT関連
2021-02-04 16:47
オリコ、クラウドサービスのリスク評価サービスを導入–リスク評価にかかる時間を短縮
IT関連
2023-05-27 14:59
OKI、羽田空港で遠隔操作ロボットの実証実験–4つのカメラ映像を俯瞰合成してシームレスに表示
IT関連
2021-03-13 07:54
セキュリティを底上げするアタックサーフェスのリスク管理
IT関連
2023-05-11 00:17
スパコン「TOP500」、米「Frontier」が首位を維持–「富岳」は2位
IT関連
2022-11-19 11:40
日本を代表する大手クラウド運用の裏側はどうなっている? 運用をクリエティブに改善する方法とは。Cloud Operator Days Tokyo 2022[PR]
PR
2022-07-13 20:31
第3回:脱メインフレーム失敗学
IT関連
2025-01-17 13:07
企業が責任を持って活用できる生成AIで経営のAI Innovationを加速–グーグル・クラウド・平手氏
IT関連
2024-01-11 00:11
オブザーバビリティの活用と「SREの民主化」への挑戦–ワンキャリアに聞く
IT関連
2024-02-07 13:12
Google I/O 2021(5月19日午前2時開始)の基調講演をライブで観よう!
イベント情報
2021-05-19 17:19
在宅勤務、昼過ぎの疲労を乗り越える5つの方法
IT関連
2022-12-07 19:16
「Windows 11」について今知っておきたいすべてのこと
IT関連
2021-07-21 16:51
コンピュータービジョンで職場の安全性を監視するIntenseyeが4.2億円を調達
ソフトウェア
2021-02-13 17:59
日産自動車、統合人事システムとBPOサービスを導入–年末調整の98%をペーパーレス化
IT関連
2023-03-24 06:17