富山市、上下水道の点検にドローン活用–暗所、高所の点検をサポート

今回は「富山市、上下水道の点検にドローン活用–暗所、高所の点検をサポート」についてご紹介します。

関連ワード (ネットワーク等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富山県の富山市上下水道局は、ドローンを使った下水道点検に成功したと発表した。小型ドローン「IBIS2」などを手掛けるLiberaware(リベラウェア)が12月18日に発表した。

 ドローンでの点検は、人が進入できないあるいは進入することが困難・危険なエリアの点検を代替するもの。下水道施設内部は、照明がなく暗い環境であることや、下水の流入による有毒ガス発生の危険性があることから、人が立ち入って点検することは容易ではないという。

 使用機材はLiberawareのIBIS2。富山駅付近の貯留池や富山県水墨美術館付近の地下貯留地、浜黒崎浄化センターで点検に使用したところ、内部の全容を確認できたほか、人が物理的に進入不可能な30cm四方ほどの空間や地下管廊に張り巡らされている配管の状況を確認できたという。

 足場を組んで点検していた、高所や死角となる配管の裏側・壁面との結合部など、ドローンによる近接撮影により、従来の点検に比べより簡単に、詳細な状況の把握ができたとのこと。これにより、点検の省力化・効率化・高度化に結びつける。

 今後は、Liberawareと富山市上下水道局の連携を深め、従来の点検手法に代わるドローン技術の活用範囲を拡大する予定。Liberawareでは、屋内狭小空間におけるドローンの活用とDXソリューションの技術基盤を提供していく計画だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニックHD、AIモデル学習時のデータ構築コストを削減する新技術
IT関連
2023-05-25 01:05
「macOS」に「Homebrew」「Cask」をインストールしてアプリを使用するには
IT関連
2022-10-25 23:54
マイク・タイソンやメイウェザーも支援、自宅でボクシングの練習ができるFightCamp
ネットサービス
2021-07-05 17:38
イトーキ、データ事業に本腰–オフィスの進化を導く「Data Trekking」提供
IT関連
2024-02-17 05:18
Google CloudがArmプロセッサの採用を発表。これでAWS、Azure、Google Cloudなど主要なクラウドでArmプロセッサが利用可能に
ARM
2022-07-15 01:28
「東京ガールズコレクション」の世界観を完全再現した公式ファッション・メタバース「バーチャルTGC」が正式公開
IT関連
2022-03-15 07:38
CTCテクノロジー、AIを活用したマネージドサービスを提供
IT関連
2024-02-04 03:34
角もきれい塗れる「カクノリ」 コクヨから
くらテク
2021-03-13 00:49
KDDIの大規模障害、影響は延べ3091万人以上
IT関連
2022-07-30 02:06
次期「.NET 8」プレビューリリース初公開。ネイティブコンパイラ改善で生成バイナリが約半分に、「Blazor United」登場など
.NET
2023-02-24 23:46
安全なデジタル社会の構築に貢献–カスペルスキー・小林社長
IT関連
2023-01-13 02:49
博報堂テクノロジーズ、広告文生成ソリューションを「Yahoo!ディスプレイ広告」に対応
IT関連
2023-11-15 07:29
トランプ米大統領、YouTubeで別れの挨拶を公開 バイデン氏への言及はなし
企業・業界動向
2021-01-21 09:28
パナソニック楠見CEO「生成AIは共創と競争」で広がる–CEATECで見えた新たな取り組み
IT関連
2024-10-22 08:30