AIを基軸に社会課題解決に寄与–NTTPCコミュニケーションズ・工藤社長

今回は「AIを基軸に社会課題解決に寄与–NTTPCコミュニケーションズ・工藤社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2025年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

NTTPCコミュニケーションズ 代表取締役社長 工藤潤一氏

 当社は1985年の創業から、今年で40周年を迎えます。

 「すべてのパソコンのネットワーク化を実現する」というミッションを掲げて誕生し、インターネットの普及が進む中、エンジニアリングからファシリティーまで、さまざまなレイヤーにおける日本でトップレベルの技術力を生かし、ネットワーク事業をベースとしていち早く世の中のニーズに応える先進的なサービスを提供してまいりました。

 これまでの皆さまのご愛顧に深く感謝しております。

 昨今、さまざまな分野でAIの活用が爆発的に拡大する中、当社は業界に先駆けAIの基盤を支えるGPU領域のビジネスに取り組んでまいりました。これまで主としてオンプレミスでのシステム構築サービスに注力を続けており、NTTが提供する国産大規模言語モデル(LLM)「tsuzumi」のGPU基盤構築も担当いたしました。さらに2024年は、ネットワーク、データセンターまでをワンストップで提供する「GPUプライベートクラウド」の提供を開始しました。同サービスにより、お客さまは本業に全面的にリソースを投入し、ビジネスを加速させることが可能となります。

 ネットワーク事業においても、 “攻めのDX推進”にIT部門のリソースを集中させるために、AIによる自動化で運用業務の負荷を軽減する「Prime ConnectONE」を提供開始しました。

 さらに、バイタルセンサーによる従業員の健康管理を行う「健康経営支援サービス」にもAIアドバイザー機能を盛り込むなど、AIを活用した新サービス群を提供し、さまざまな角度からお客さまの業務改善に貢献しております。

 2025年も、多くのお客さまにご活用いただいているサービスを、より安心・安全にご利用いただけるように品質向上を図り、社会課題の解決に寄与するAIを基軸としたサービスを提供することで、お客さまと共に成長していけるよう努めてまいります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
一段落した「GIGAスクール構想」、学校のIT化は進んだ? 教育現場に残る課題 (1/2 ページ)
くわしく
2021-08-05 21:20
米NortonLifeLock、仮想通貨マイニングソフト「Norton Crypto」発表 「安全な環境を提供」
企業・業界動向
2021-06-04 11:52
朝日生命保険、メンタルヘルスケアサービス導入–表情や声も含めて状態チェック
IT関連
2023-06-28 09:15
アマゾンがFTCの新委員長と独占禁止強硬派のリナ・カーン氏の辞任を求める嘆願書を提出
ネットサービス
2021-07-02 04:42
Google、アプリストアの「セーフティセクション」をプレビュー
アプリ・Web
2021-07-30 18:42
「iPhone 15」の「上限80%」を使用してバッテリー劣化を遅らせるには
IT関連
2023-10-08 02:34
審査をすり抜ける詐欺アプリに注意–「ChatGPT」人気を利用
IT関連
2023-05-30 11:44
NTTコノキュー「MiRZA」が建築現場を支援–XR技術で鉄骨にデータ重ねて表示
IT関連
2025-02-23 17:09
家賃やローンの支払いでもポイントがもらえる報酬プログラム「Bilt Rewards」
フィンテック
2021-06-24 18:57
SBTと龍谷大学、農業データを一元管理するデータ分析基盤を開発
IT関連
2023-04-06 15:20
リコー、富士通とリモート工場管理システムを共同開発
IT関連
2021-06-23 11:33
アドビ、アプリのデザインを刷新する「Spectrum 2」を発表
IT関連
2023-12-14 04:05
Shopifyは多くの富を生み出し、元従業員を創業者や投資家にする
ネットサービス
2021-05-25 00:19
GitLabが身売り先を探しているとの報道、Datadogが買収に興味と。CEOは骨肉腫の再治療へ
DevOps
2024-07-19 13:59