「安心・安全なデジタル社会の実現」に貢献–サイバートラスト・北村社長

今回は「「安心・安全なデジタル社会の実現」に貢献–サイバートラスト・北村社長」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2025年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。

サイバートラスト 代表取締役社長 CEO 北村裕司氏

 この数年のDXの進展とともに、関連する法制度整備が進み、また重要インフラやIoTの領域でも経済安全保障にかかわる基準や法規制がより具体化しています。社会へのデジタル技術の浸透に応じて、デジタル特有の課題が現実社会に与える影響が大きくなる中、当社が提供する価値の重要性はますます高まっています。

 このトラストサービスの重要性を鑑みて、当社事業において成長の要になるサービスを高成長けん引サービスと位置付け、以下の3つの分野に注力してきました。

 当社が目指す未来は、デジタル技術がこれまで以上に社会と融合するデジタル社会において、あらゆる人々が安心・安全にデジタル技術の便益を享受できる社会です。当社は、デジタル社会の信頼を支えるトラストサービスをこれからの社会に欠かすことができない新しい社会基盤として拡大発展させ、さらなる事業成長を目指します。

 現在、さまざまな国や業界、組織を超えた多様な相手とデータを連携し、活用できる仕組みとしての「データスペース」の構築とそこでの「トラスト基盤」への注目が高まっています。

 当社はこのような潮流の中で、OSをはじめとしたプラットフォーム、人や組織・データなどの正当性を確認する仕組みであるトラストサービスを「データスペースのトラスト基盤」とすべく事業を推進するとともに、パートナー様との協業により、さらなる成長を目指します。

 また、各国において経済安全保障に関連した法規制や基準への対応が整備される中、それらに対応するために、特に重要インフラに関わる事業者ではサプライチェーンセキュリティへの対応ニーズが高まっています。当社はそのような重要インフラの事業者さまに対し、セキュリティコンサルティングからソリューションの提供まで、パートナーさまと連携し積極的に事業展開してまいります。

 当社は本年も、「安心・安全なデジタル社会の実現」のために必須となるトラストサービスを新たなデジタル社会基盤として積極的に展開していきますので、ぜひご注目ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デル、「PowerSwitch Z9664F-ON」「PowerSwitch E3200-ON Series」を国内提供
IT関連
2023-01-22 17:15
エネルギー事業で余った天然ガスを利用し暗号資産のマイニングに電力供給するCrusoe Energy
EnviroTech
2021-05-03 14:12
マニュライフ、生成AIツールを世界で全社導入–従業員の75%以上が活用
IT関連
2025-03-08 03:19
日鉄ソリューションズ新社長が語った「これからのSIerの姿」とは
IT関連
2023-04-15 07:47
AWS、「金融リファレンスアーキテクチャ 日本版」を提供–システム構築の負荷を軽減
IT関連
2022-10-18 14:48
Netflix、Disney+の発表を受けても広告付きオプションはまだ計画にないと述べる
IT関連
2022-03-13 02:51
Appleの製造パートナーも再生可能エネルギーに切り替えへ 110社以上がApple製品製造用電力を
IT関連
2021-04-02 18:12
「Power Apps」を使ってSharePointリストでキャンバスアプリケーションを作る
IT関連
2022-01-19 19:30
Ubieが生活者と地域のかかりつけ医をつなぐクリニック向け「ユビーリンク」開始、医薬品卸売スズケンと共同展開
ヘルステック
2021-07-28 00:54
楽天モバイル、20GBまで1980円の新プラン 1GBまで無料の段階制
企業・業界動向
2021-01-30 18:46
「ものづくりのベストパートナー」を目指す–JFEテクノリサーチ・瀬戸社長
IT関連
2025-01-09 06:24
2024年のデータ管理市場を5つのトレンドで読む
IT関連
2023-12-21 02:22
Preferred Roboticsが6億円調達、旭化成ホームズと家庭向け自律移動ロボ開発や三井住友銀行と自律移動ロボの決済機能開発
IT関連
2022-03-23 07:56
米政府、量子コンピューティングで米のリーダーシップ推進へ–脆弱な暗号システムへのリスク対策も
IT関連
2022-05-07 00:09